
【お知らせ】卒業研究履修辞退します。
こんばんは。
新年一発目の投稿が、このようなタイトルの内容になってしまうことをまずはお詫びさせてください。
この度、2025年度の卒業研究履修を辞退する運びとなりました。
私は、2024年11月に卒業研究履修可の仮決定通知を受けておりました。本日、履修辞退の手続きを済ませました。
夏を過ぎたあたりから、体調及び精神状態が不安定になることが多くなったため、来年度から本当に卒業研究ができるのかと考えることが多くなりました。11月あたりから12月にかけて体調が悪化し、年末年始は正気を保てなくなるような感覚に陥りました。
年が明けて精神科に受診したところ、メインで服用している薬を変えた方がよいと思うと言われました。ニュアンス的に今より効き目の強い薬に変えたいということだったと思います。私はそれを聞いて、私の今の状態は卒業研究ができる状態ではないのだと悟りました。
2024年に入って、卒業研究に挑戦しようと決めてから、本当に勉強が楽しくなりました。やりたかった研究テーマが私にとって特別だったので、それに関する知識が私に蓄積されていくことが嬉しくてたまらなかったです。
だから最後の最後まで、2025年度から履修を開始できないかどうかを検討し続けました。大学側に問い合わせたりもしました。家族や先輩、主治医や心理師さんなどと相談して、卒業研究の履修を辞退することになりました。
卒業研究を履修辞退することになってしまったことについて、かなり複雑な感情を抱いています。2026年度からの履修を目指すにしても、申請までの期間が短すぎます。2027年度の履修となると卒業予定年度をずらすことになってしまいます。卒業研究に再びトライするかなど、今後をどうするかについては白紙の状態です。
卒業研究申請のnoteをご覧になってくださった皆さんの期待をへし折ってしまって、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。卒業研究に関するnoteをどうするか、はたまたこのnoteの運営をどうするかは後々よく考えたいと思っています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それではまた。