![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109492146/rectangle_large_type_2_3a81fa15e997629d6dfa5f5278b1d484.png?width=1200)
のんびりディズニーもまた良し
こんにちは。
東京はもう夏本番のような暑さですね。
今日はあっという間に過ぎてしまった6月を振り返りながら、つらつら書きますね。
ディズニーシーに行ってきました!
ディズニーは4歳から入園料がかかります。
「今年行くなら息子が3歳のうちに!」ということで彼の誕生日を4日後に控えた6月某日、家族でディズニーシーに行ってきました!
私は元々はディズニーより富士急が好きなタイプ。
でも長女が産まれてからはそれが逆転、娘と一緒にディズニー作品を観まくるうちにディズニーが大好きに。
年に1回くらいのペースで「そろそろディズニー行っちゃう?」となります。
◇◇◇◆◆◆
そんな我が家のディズニーの楽しみ方は、のんびりが基本。
息子の身長制限でスリル系のアトラクションはほぼ乗れないので、ショーを観覧したり、癒し系のアトラクションに乗ったり、といった感じです。
今回のディズニーシーで私のお目当ては、
①ハーバーで行われる夜の映像ショー「ビリーヴ!」
②ヴェネチアン・ゴンドラ
③ポテトチュロス
④うきわまん
おかげさまで全て満喫できました。
「ビリーヴ!」は想像以上に壮大で素晴らしくて、でも私が今回観た位置からは見えない部分もあったので、見る場所を変えてもう一度見たいな、と。
場所取り、30〜40分前ではちょっと遅かったようです。
そして、ちょっと疲れて一休みしたいときには、
ポテトチュロス、うきわまん、おすすめです😊
◇◇◇◆◆◆
ついでに、私の好きなシーの癒し系アトラクションを挙げると、
①ジャスミンのフライングカーペット(景色がよくて気持ちいい)
②シンドバッド(待たずに乗れてひと休みできる)
③アクアトピア(水上でぐるぐるしたい)
④キャラバンカルーセル (子どもが喜ぶ)
⑤フライングフィッシュコースター(すぐ終わっちゃうけど爽快)
おかげさまでこちらも全て満喫できました。
パーク内の景色を楽しめる船や列車も子どもができてからゆっくり楽しめるようになりました。
(昔は見向きもしなかった😅)
皆さんの好きなアトラクションは何ですか??
ジャンボリミッキー
今回印象に残っているのは、「ジャンボリミッキー」のショー。
あのキッズに人気のダンスのやつだよね、
と軽く知ってはいたものの、ちゃんと観たことはなかったのです。
家族で並んで観覧席に。
後ろの方の席だったので、3歳の息子には見えにくいかなと私の膝の上に乗せて開演を待ちます。
本ステージ前に、お兄さんとお姉さんが登場し、本番で一緒に踊るダンスの練習がスタート。
私も子供たちも振り付けを真似して練習しました。
◇◇◇◆◆◆
そしてショーが始まり、ミッキーミニーが登場!
音楽スタート!
ジャンボリ、ジャンボリ、ジャンボリ、ジャンボリ♪♪
するとなぜか、
私の膝上の息子がキレッキレで、
ジャンボリミッキーを踊り始めたのです!!
「えっ、なんでー!!」
音楽が鳴った途端、必死に踊り始めた息子に、家族で爆笑🤣🤣
何が何だかわからず、あまりに面白くて涙が出るほど笑ってしまいました😂
◇◇◇◆◆◆
後から聞けば、息子は通っている園で「ジャンボリミッキー」を習って踊っていたのだそう。
まさか音楽と同時に息子が火がついたように踊るとは😂
これを機に、我が家ではたまにYouTubeでジャンボリミッキーを流して、子供たちと踊っています。
◇◇◇◆◆◆
今回、6月の近況を振り返ろうと書き始めましたが、ディズニーの思い出だけ振り返って力尽きました、笑。
皆さんのディズニーのおすすめの過ごし方などあればぜひ教えてくださいね。
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。