見出し画像

私がこっそり勉強していること。

こんにちは。
風が冷たくなって、いよいよ本格的な秋だなと感じています。

noteでは10月いっぱい「クリエイターフェス」を開催している模様。
それに便乗して、今回は私が今年から勉強していることについて書きますね。

きっかけはMacbookから


昨年の10月にMacbook Airを買いました。
「カフェでMacbookをカタカタしている人たち」に、なんとなくいいなぁと憧れを抱いていた昨年の私。

「どこでもPC1台で働けるスキル」
私には持っていないもの。

長く会社に勤めていたのに、
当時は結構バリバリ働いていたのに、
いざ退職して一人で在宅で何ができるかと考えた時に、何も武器を持っていないと感じてしまう。

私にも何か欲しい、なんでもいいからやってみよう。
そうして今年からやってみたのが「WEBデザインの勉強」でした。

「デザインのドリル」にハマる


PCスキル全般が学べるオンラインスクールで、まずはオンライン講義を見ながら基礎から一つ一つ学んでいきます。
adobeのデザインツール「photoshop」 と「illustrator」 の基本操作を覚えるのも一苦労。
「あれー、これどうやるんだ?」「分からん・・」の連続。

でも何かを勉強すること自体は好きなので、毎日できることが増えて、日々が楽しくなっていきました。

その頃、ハマっていたのがソシム社の『デザインのドリル』。

この本は30種類のデザイン見本が掲載されていて、その素材がダウンロードできるようになっています。
項目ごとにデザインのポイントやアレンジの考え方がありとても勉強になります✨
でも、そのデザインの作り方(操作方法)は書いていないんですよね😂

自分で手を動かして、調べて、それでも分からなければ講師に質問して方法を学んで作り上げる必要があります。
最初の頃は思い切って講師に質問しても、その回答のスピード感についていけないことも多々😅

良いデザインをトレースして、模写して。
何度もphotoshopを触るたびに、亀そのものだった私の動きも幾分早くなったようです。

続けていればできるようになるものですね。

デザインのドリル、やり切った記念!


バナーやチラシ制作に挑戦! でも結果が見えず。。


デザインの勉強を始めて4ヶ月目にして「デザインのドリル」をやり切った私は、次は企業案件にトライしてみることにしました。

そこで感じたのは、
「模写と自分で一からデザインを組み立てることは別物だ!」
ということ。

素敵な作品をトレースしていた頃はとても楽しかったのですが、
「じゃあはい、自分で作ってみて」
となると固まってしまう。

バナー1つ作るにしても、素材をどう選んで、コピーをどう配置したらいいか?
配色は?フォントは?
考えることは無数にあって。
自分の引き出しが少ないし、なかなかうまく作れないのです。

それでも今の自分の精一杯を詰めたバナーやチラシを企業コンペに出して、落選して、を繰り返すこと10回ほど😇

◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆

「私、いい歳して、何やってるんだろう」
さすがに行き詰まって苦しくなる時もありました。

「ママのデザイン、いいじゃん!私は好きだよ」

結果がでないときはいつも娘に慰めてもらっていました。
一度コンペで優秀賞なるものをいただいたものの、採用には至らず。

もうやめてしまおうか。
でもやめるには結構な時間を費やしちゃった。
悶々とした気持ちは夏頃まで続いていました。

自分自身の変化

そんな私ですが、デザインの勉強を始めて、自分自身の変化に驚くことがあります。
クリエイター視点と呼ぶのはおこがましいですが、自分の視点や考え方が明らかに変わってきたなと感じます。

世界の見え方が変わった

例えば料理が好きな人なら、レストランで美味しい料理を食べたら調理法や素材などが気になったり、俳句を読む人なら自然と季節の移り変わりや心の機微に敏感になったりしますよね。

どうやら私の見えるものには今までなかった「デザイン」というフィルターがくっついた模様。
日常で出会うありふれたものでも、「このデザインはどうやって作られたのだろう」という目で見てしまう癖がついてしまいました。

🔹電車のなかの広告を見て、あの部分はどうやって作るんだろうと考える。
🔹TVは気づくとテロップ文字の表現にばかり目がいく。  
🔹気づくと調味料やお菓子のパッケージなどに見とれてしまう。

夕焼けを見て、無意識に空の色をあの色、この色と順に並べて
「お、なかなかいいカラーパレットになるな」と考えたり。
こんなことが増えています。

細部に気づくようになった

私はもともと楽観的で細部を気にしない(気がつかない)人間だったのです。(↑デザイナー向きではない😂)

でも勉強を進めると自然と日常の細部に目がいくようになりました。

「あっ、ここ汚れてる」
「しばらくこの窓開けてないや」
無性に片付けや掃除をしてスッキリしたくなるのです。
(ズボラな私には今までなかったこと!)

今は架空のWEBサイトを作っています!


「これを続けたところで・・」と色々考えたこともありましたが、モチベーションが復活する出来事がいくつかあり、気持ちも持ち直しました。
(そのあたりは長くなるので、割愛!)

9月からはオンラインスクールの実技試験として「架空のフラワースクールのWEBサイト」を作っています。

要件定義から始めて、イメージボード、ワイヤーフレーム(下書きみたいなもの)、デザインカンプ(WEBサイトの実際のデザイン)、コーディング(HTML、CSSで実装)と今までの集大成のような内容になっています。

今はPC版のコーディングまで完成し、あとはレスポンシブ対応(スマホなどの端末に合わせてデザインを変えれるように調整すること)などを残すのみ!頑張るぞ!

無事完成したら、よかったらnoteの皆さんにも私の初めて作ったWEBサイトを見ていただきたいな、なんて思っています。

終わりに

そんなわけで、今もダーマの神殿の前をうろうろしながら試行錯誤している私ですが、今の作戦は、

[  い ろ い ろ や ろ う ぜ  ]

「たんけん!本のまち」の「ことり絵本堂」と同じく、自分が楽しく続けられることを少しずつ。
何が伸びるかは分からないけれど、いろいろな種まきをしていきたいなと思っています。(何歳になっても種まきは楽しい!)

新しい分野を学んでみて、自分の見える世界が変わったなと思います。
特にクリエイターさんやモノづくりに携わる人へのリスペクトがすごく増した気がしていて、それだけでも挑戦してみてよかったなと感じています。


◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆

「ちょうど昨年の今頃、このMacbookを買ってた!」

昨日ふとそのことに気づき、ちょうどnoteでクリエイターフェスを開催していたので、「これは!」と思って書いてみました。

Apple表参道店に「買うぞ!」とドキドキしながら入店したこと。
「このPCで何をするんですか?」とAppleの店員さんに聞かれて、「ほとんど文章しか書かないです。」と一番低スペックのモデルを買ったのが懐かしい。

あの時は、まさか数ヶ月後に自分がデザインを勉強しているとは夢にも思わなかったのだから、人生面白いですね。

それでは、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?