見出し画像

OBSのバックアップの話し

配信ソフトで有名なOBS(Open Broadcaster Software)
色々な設定をしているので、再設定に時間かかりますよね。

細かい設定などもあるので、定期的にバックアップを取得することをオススメします。

バックアップの対象は大きく二つ

・プロファイル:[ファイル] - [設定]で設定されている項目
        配信サービスや配信・録画の設定など
        設定が変わると配信に影響がでますね
        YouTubeやTwitchなどの配信サービスを変更する際に
        ビットレートなども変更する場合はプロファイルごと
        変える方が便利ですね

・シーンコレクション:配信映像の設定
        シーン・ソース・音量ミキサーなど(下の画像のところ)
        設定が変わると配信するのに準備が大変で影響が
        でてくるところですね

画像1


バックアップの取り方

バックアップの取り方は簡単
設定を選択して、[エクスポート]をするだけ

プロファイルの設定
ツールバーの[プロファイル] をクリックして、バックアップを取りたいプロファイル名にチェックが付いていることを確認
[プロファイル] - [エクスポート]をクリック
いくつかファイルが出力されるので、バックアップ用のフォルダを作成して、保存してください。

画像2

シーンコレクションの設定
ツールバーの[シーンコレクション] をクリックして、バックアップを取りたいシーンコレクション名にチェックが付いていることを確認
[シーンコレクション] - [エクスポート]をクリック
シーンコレクションはファイル一つなので、そのまま保存してください。

画像3

すべて更新されることはないと思うので、更新の都度
上記のエクスポートをすればバックアップは完了です。

一つずつバックアップするのが面倒な場合は、いっぺんにやることができます。
[ファイル] - [設定フォルダーを表示]
をクリックすると、OBSの設定ファイルが入ったフォルダが開きます。

画像5

この中にある[basic]フォルダを丸ごとコピーしてください。
basicフォルダの中には二つのフォルダがあり、
・profiles:プロファイル
・scenes:シーンコレクション
が入っているので、一発でどちらのバックアップも取れます。

インポートの仕方

インポートはそれぞれのメニューで[インポート]をクリックし、
バックアップで取得したファイルを指定してインポートするだけです。

最後に

最後に、ファイルのバックアップは元に戻すための労力を削減するためのものです。
物によっては、もう手に入らないものもありますし、探し方がわからない場合もあります。
できれば、バックアップ先にはCドライブは選ばないようにしましょう。
設定ミスのためのバックアップであればCドライブで問題ないですが、
パソコンの故障には対応できないので、外付けのHDDやクラウドを使うことをオススメします。
数GBであればクラウドストレージが無料のものもありますし、YouTubeやっている人であればGoogleDriveが15GBまで無料で使えるので、新たにユーザ登録をすることなく使えて楽かと思います。

参考までにこういうの製品が良いですよ。というのを置いておきます。
・バックアップする対象にもよりますが、設定ファイル程度であればUSBメモリなどでも良いと思います。ただ、長期保管には向いていないので注意です。
USBメモリ:https://amzn.to/2Uf3iFs

・アイコンや音楽なども保存しておきたいのであれば、数百GBの外付けHDD・SSD
ポータブルSSD:https://amzn.to/3dCThsl

・動画データまでバックアップする場合は数TBの外付けHDDを使いましょう
個人的には4TB~6TBくらいの容量がコスパ高いです。
大容量外付けHDD:https://amzn.to/3ye8Q1C

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?