【文学フリマ京都9】無料配布ペーパーのご案内【き-58】
いよいよ『文学フリマ京都9』まで一週間を切り、告知にも力が入る日々でございます。
【き-58】はちみつとりんごとベリーたちでは500円でお求めいただける新刊、既刊の他に無料配布するペーパーをご用意しています。
ブースや頒布物の詳細はこちら↓
今回の記事では無料配布ペーパーの詳細をご案内します。
無料配布ペーパーは文字通り、無料でお渡しできるチラシのようなものです。
当日のお品書きや頒布物のあらすじを書いている物もあれば、短編などの小さな作品であったり、作家さんやブースの情報が載った名刺としての役割を果たしているものまで、内容は様々。チラシだけではなく、ポストカードやコピー本など、形もそれぞれです。
【き-58】はちみつとりんごとベリーたちの無料配布ペーパーの中身は当日までのお楽しみにしたいので画像ではほとんど伏せておりますが、内容は新刊『音読しながら好きなところを喋る本』に登場するパワーワードをかき集めております。
「これ一枚で新刊の雰囲気や中身が分かるように……」との願いを込めたサンプルもかねておりますので、ブースで見本誌を読むのが苦手な方や新刊の内容を簡単に掴みたい方、少しでも気になった方は是非とも手に取っていただけると嬉しいです。
(note開設前に作成したのでnoteのQRコードがないのはご愛嬌)
どこのブースでも言えることですが、無料配布ペーパーをもらっておくと、そのブースを離れた後、「やっぱり欲しくなってきた」と思った時にすぐにブースの場所や欲しい本を確認できて便利ですし、イベント終了後でもその作家さんのSNSや通販に繋がりやすいのでもらっておいて損はないです!
「一度ブースを離れたのにもう一度行くなんて、なんだか気まずい」と思った時にも無料配布ペーパーがあればブース再訪の理由付けに使えるので、手に取るかどうか悩んでいる場合はもらった方が後が楽になると思います。
現在、告知の一環としてXのアカウントで無料配布ペーパーに惜しくも載らなかった文言を一日一回投稿しています。
パワーワードに寄せた無料配布ペーパーよりかは比較的落ち着いてて真面目なやりとりもあるので、こちらから掴める雰囲気もあるかと思います。
内容はこちらのポストのツリーから確認いただけるので、ぜひご確認ください!
文学フリマは初出店なので緊張しておりますが、一人でも多くの方に頒布物をお届けできればと思っております。
無料配布ペーパーもその中の一つなので、ぜひとも【き-58】にいらしてくださいね!