![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131426591/rectangle_large_type_2_6163151e361de9628a26575a32570223.jpg?width=1200)
お遍路(10日目)
今日はお遍路最終日です。
高野山へお礼参りにしてお遍路満願となります。
開始
昨日、高野山の近くの道の駅で車中泊から開始です。
高野山の参拝開始時間が8時30分なので、今日はいつもよりもゆっくり開始です。
高野山
高野山は、いろいろなところに見るところがあるので、お礼参りをする前にいろんなところに行ってきます。
金剛峯寺、金堂、根本大塔、徳川家霊台、授戒の共通券があるので、それを購入してみて回ります。
金剛峯寺
中を参拝してみると、今まで何回も見てきた納経入を見つけて体が反応してしまいましたww
中には絵が描かれた襖や壁などがあったり、天皇が着たときの応接間などを見ることが出来ました。
とても神聖な感じがする場所で、心が清らかになりました。
金堂、根本大塔
こちらは、お参りして終わりでしたが、しっかりとお参りでできたと思います。
徳川家霊台
中までは見ることが出来なかったですが、外側だけでも綺麗な建物になっていて、中を見ることが出来たらもっとよかったのにといった感想でした。
奥の院
最後の納経を貰いに行くために、奥の院へ目指していきます。
途中に織田信長や豊臣秀吉などのお墓があったため、いろいろな有名なところへお参りをしながら、向かいました。
弘法大師が入定されている奥の院へ到着しました。
ここで今日まで無事にお遍路を回れたことのお礼参りをして、最後の納経を貰ってお遍路満願です。
昼食
あまりお腹はすいていなかったので、ざるうどんと有名な笹の葉寿司を食べてきました。笹の葉寿司は予想通りのおいしさでした。
お遍路まとめ
10日間のお遍路巡りですが、今思い返すととても早かった10日間でした。
初の車中泊、初の四国、初のお寺巡り等たくさんの初めてが多かった旅でした。
私は車お遍路だったので、泊るところに苦労することはなかったですが、歩きお遍路をやっている人は泊る所にも苦労するし、山登り山下りなど道中も大変なところがあるため、とても大変だと感じました。
車お遍路でも、結構疲れがあったので歩きだと、想像できないほど疲れるなと身に染みて感じました。歩きお遍路を行っている人には、とても尊敬します。
いろいろな有名な食べ物を食べることもできて、大満足なお遍路でした。
写真
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690123-cJi7aRHOBJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690420-jGrZ1ZgFTZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690407-GnuYBRLKSn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690365-6V6cuMwC1f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690381-W1BqMDJbc8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690604-XAlekv2dcl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690385-8cGJySTjqm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690467-QRnNQFnGIq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475690363-WNsci911X0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708475691332-GLaPSHz48U.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![honey_hawk](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65234370/profile_6bdb911b2d39282e7f8279e82512a6bc.png?width=600&crop=1:1,smart)