
上の子が友だちとトラブルになったみたいで、ずっと落ち込んでる・・・。
ことの発端は、グループワークでうちの子が恥ずかしがりすぎて何も発言できなかったことらしい。
それで、リーダータイプの女の子に「なんで何も言わないの!?」って強めに言われて、うちの子は泣き出したそうな。
そしたら、その時は先生が間に入ってくれて、収まったらしいんだけど・・・。

あとからそのリーダータイプの子に「泣くことしかできないの?」とか他にも色々と言われたようで、うちの子はすっかり落ち込んでしまったみたい。
家に帰ってきてからずっと元気がないから、どうしたのか聞いても、最初は何も言ってくれなくて。
でも、本人的にもモヤモヤしたままは嫌だったようで、寝る時にぽつりぽつりと話してくれた。
うちの子はあまり進んで発言するとか、自分の意見を相手に伝えるとかが得意ではないようで、幼稚園の時からそんな様子だった。
気の合う友だちとは上手く付き合ってるけど、そのリーダータイプの子は、うちの子とは反りが合わないようで・・・。
なにかときつく言われることが多くて、前から苦手意識のある子だったみたい。
あまり大人がでしゃばりすぎるのも良くないし、とりあえず話を聞いて、様子をみようかな。