見出し画像

(続)傾聴ボランティア

ようこそいらっしゃいませ~~~~^^

寒いけど雨が降らないから助かります!
いかがお過ごしですか~

昨日の傾聴ボランティアの続きを
話してみたいと思いますたい!

昨日、読んで戴いてると
大体の様子は理解されたと思いますよ!

わたしは1年半くらい前から
始めて当初は毎週1回?2回と
通ってましたい!
大体のボランティアは近所の人、
歩いて10分くらいとか?
中には自転車で5~10分とか?

いずれにしても近くの人が多くて
私みたいに車で10分?なんて人、
いないんですたい!


なんで遠くまで出かける?
という疑問!

それはそのコミュニティに近い所に
図書館があるから!

図書館まで行くならついでにねっていう事で!
だから、ボランティアの帰りに図書館へ
寄ることも多いです!

だけど大雨の日、強風の日、雪の日、
もし、決まっていたとしても
急遽、連絡して行かない!
何故って、そういう日は車の事故も多いし、
車も汚れるし・・・(洗車の事が頭をよぎる!)

お給料貰ってるわけじゃないから
その点、気楽!
とはいっても約束した日は
とんでもないことが起きない限りは
出かけて行く、上記の天候除いて・・・

ボランティアに行く日が減った理由!

その日は日曜日でボランティアメンバーは3人!
訪問者はいつものおじいさん、
例によってテーブルはさんで1対3の構図が!

おじいさん、ご機嫌!

わたしは席を離れて本を見てました!
どんな本が寄付されているのか?
一冊10円で買えるので買おうと思って!

そしたら「あのーすみません」て
声かけられて振り向いたら
おばあさんが(といってもジーンズのジャンパースカート
白いブラウス、白いスニーカー、金髪で)立っていたので
何か?って聞いたら
「このキャリーを預かってもらえるかと思ったので」と
言ったのでお預かりしますよって言ったら
「2階で会の集まりがあってこの買い物みたいな
キャリー持っているのが格好悪いから」と
いうことでしたい!
1時間位で来ますという事だったので
預かることにしました。

その日は10時から12時までが私の担当時間!
その人が来たのが10時15分位、
その後、他に訪問者が来なくて
仕方なくおじいさんのテーブルへ~~~
他のボランティアの人は適当にあいずちうって~
みんなで麦茶飲んでました~

おじいさんは声が小さくて何言ってるか、よく判らないんですたい!

聞こえないからって近くに寄って聞くのもいやだし!

半分以上、話の内容は判らない!

判った風に笑顔で頷いてね!

他のボランティアの人もみんなにこにこ!
だって笑うしかないですよ!
殆ど話,判らないんだから!

おじいさん、一人、ご機嫌~~~
いいんです~
わたしたち、相手のお話を聞くのが仕事だから!
内容はともかくね!
そのおじいさん、一応、おしゃれはして来るんですたい!

赤いチェックのシャツにジーンズとか!
だけどじろじろ、ボランティアの人たちを眺めて!
品定め?
嫌な感じを受ける!

そういえばスタッフの人が
「ここに来る訪問者、お客様の中には
だれだれさんはいつ来るの?なんて聞く人もいるし
油断すると炊事場に貼ってあるボランティアさんの
日程表を確認している人もいてね、
以外に油断できないのよ!
でも、最近、あの日程表は~~~にしたから、
見ただけでは判らないしね、」

なるほどね、
話をするだけじゃなくて他の目的の人も
いるんだわ!

前置き長くなりました!
さて、さっきのおばあさん、
格好はおしゃれで金髪のボブスタイル、
それはきれいだけど、どうしてもおばあさんって
思っちゃうのはなんでだろうって?
(しわ?話し方?わたしも気を付けなきゃ!)

そんなこと思っていたらその人が
やってきて「預かってもらい助かりました、
ありがとう~」って戻ってきたので
何の会だったんですか?って,つい聞いたのが

悪夢の始まり!

「あのね、わたしは会の会長なのよ、
集会で決めごとがあったから・・・・・」

えっ!話長くなりそう~~~

立って話すのもなんですからどうぞって言って
椅子を勧めてテーブルを挟んで座りましたい!

思わずわたしは又、余計なひと言を!

「そのヘアースタイル、お似合いですね、
お色も素敵なカラーで~~~」

「そう~~うれしいわ、私も気に入ってるの!」
と言ったかと思ったら被っていたベレー帽を
取ってテーブルの上に!

あらあら、、、、

「それでね、私は英語が得意で本を2冊出版しているの!
海外へは~~~~~~~行ったし、主人は会社経営だけど
まったく話も合わないし、わたし、友達はいないのよ、
皆、私をねたむからね、
それで~~~~~
あなた、お名前は?いつもここにいるの?
私と話が合うみたいね!」

いえいえ、お話を聞くのが仕事で!
合わせているだけで!

頷くのが一番、差しさわりがないから!

「又、来るから又、お話しましょう~~
今日は楽しかったわ~気の合う人が見つかって!」

合わせてるだけですたい!!!!
それが仕事だから・・・・

時計を見たら1時近く!
他のボランティアさんは引き上げて居なくなり・・・・

次の12時からのボランティアさんがテーブルに座っていた!

おじいさんもお昼になったから帰って!

そして、わたしはやっと解放されて帰宅しましたい!

帰った途端、どっと疲れが!
めまいが!

一方的に途切れなく話す相手の話を聞くことが
こんなにストレスになって
わが身に降りかかるとは!

だって、頷くことしかできないし

そうですか?よかったですね!とかの
言葉しかわたしは言えなかったんですたい!

だって、間髪入れずに自分のことを
これでもかって話してくる!
こういう人、初めてかもしれない!

それで、ボランティアに行く日を
大幅に減らしたという訳!
又、あの人に掴まったら?と思うとぞっとする!

話の判らないもぞもぞおじいさんの方が
まだましかも!

訪問者?お客様ってわたしたちは言ってるんですけど
おばあさんもちらほら来ますたい!

おばあさんたちとは、まさに井戸端会議状態で
ボランティアさんも友達感覚で話してね、

そこまで話していいの?っていうくらい
仲良くなってね、

本当は違反、突っ込み過ぎはダメなんだけど
女同士で気が緩むんでしょうね、

他愛のない話ばかりだからスタッフも
目をつぶっているのかも?

こんな感じで過ごしてますね!

会話ってピンポンのように
受けて返す?
ボランティアの私情は注意だけど
ほどほどに打っては返しがないと
疲れますたい!

友達なんかいらないとか言っていたけど
私を相手に長時間、しゃべる?

話し相手が欲しいんですね、
1人が好きならここには来ないでしょうから!

ともかく、疲れたからのんびりと
ボランティアは続けて行こうと思ったんです!

わたしには読み聞かせ、朗読、の方が
合ってるみたい!
自分のペースで出来るし!

なんでも経験、
出かけて行くことがボケ防止にもなるって
誰かが言ってましたい!
家に閉じこもるのは良くないから・・・

傾聴ボランティってこういうこと?
少しは判っていただけたでしょうかね、

こういうのって広まって行けば
面白いかなって思いますよ、

自分に向いてるかはよく検討した方が
いいでしょうけど!

長々、お付き合いありがとうございました~~~❁













いいなと思ったら応援しよう!