見出し画像

落語・「靴・草履・スリッパ」

連続62日目

おこしやす~~~いらっしゃいまっせー

相変わらず毒にも薬にもならない?!
なるかならないかはあなた次第のお考えでございます!
「靴・くつ」について思い入れがありまして
話してみたくなりもうした!
わたしはどうも靴がとっても気になる性格で
電車に乗って前に座っている人のはきものを
ついみてしまうんですよ!
履物っていうと範囲は広く
下駄、草履、スリッパ、スニーカー、サンダル、
皮靴、ブーツ、トイレのスリッパ、、、
数えたらすごい種類があるもんで・・・
しかし、靴っておもしろいですね~
前に座った人の靴、見つめると?!
いや、みてみると先がとんがっていたり、
丸かったり、四角だったりねー
先のとんがっている人の靴がこっちに向いてると
なんか喧嘩吹っかけられそうで!
挑戦的な感じをだいてしまうんですよ!
先が丸いと穏やかな人なのかなーとかね、
単純に決めるのは危険ですぞな、
靴から目を上げてその人の服装見て
清潔感あり、きちんとしている感じなら
いいけど皺だらけ、よれよれ、しみだらけ!
なんてもういけませんです!
大体、人様を観察してるなんて
わたしが失礼な人なんですけどね、
だけど、気になるものは仕方ありませんよ!
何も見ないように寝てる?っていうのが
無難でしょうがね、
しかし、これはまずいですね、
だって寝たふりが寝たふりじゃなくなって
本当に寝ちゃうんですよ!
それで下を向くことにしたんです!
じーっと自分の膝を見つめてね、
アッ、思いつきましたよ、
本を読んでることにすればいいんです!
自然に下向きますからね!
電車の中で弔辞を読む姿勢は
止めといたほうがいいとは判断してます!
しかしね、
下向くと人様の足元は自然に目に入ってくるのは
どうにも誰にも止められない!
ある時のこと、その日はバスに乗ったんです!
運よく座れました!
バスは電車と違って座席数が少ないから
座れたらラッキー、
やれやれと座ったら少し前方に立っている人が居たんです!
座り損ねたんでしょうねー
あら、残念だったわね、なんて思って
つい、足元を!
えっxxxxxxxxxxx!
その男性、多分、60代くらい?
に見えたけど、その人は
トイレのスリッパを履いていたんです!
なんでトイレのスリッパってわかったかって?
だって、スリッパにカタカナでトイレって
書いてあるんですからね、
青いスリッパに白い文字でね、
日本語でね!
あのー、この人は何処から来た?!って!
其のうちにわたしが降りる停留所に来たから
仕方なく下りたんですけどね、
何処まで行ったのか?あのおじさん!
謎を抱えて下車したんですたい!
それから、大分前の話になるけど
驚いてびっくりしたことがあるんよ!
驚くとビックリはおんなじ意味だと思うけど
それくらい驚いておかしかったことが
あったんよ、
しつこいけど大分前のことだったということを
言っておかないと最近、このようなことを
した人がいたら文句言われそうでね、
それで本題ですたい、
電車の改札を通って電車に乗ろうとしたときに
丁度、ホームに電車が止まっていたんですたい、
間に合うか?間に合わないだろうな?って
自問自答しながら足早に階段を上り始めたんですよ!
ピーって発車の合図が聞こえ始めたから
もうだめだって諦めてゆっくり階段を
上り始めたときにわたしの横を
凄い鼻息ととともに誰かが駆け上っていくんですよ、
わーっ!凄い勢い!って思って
あんなに勢いあるんだから
乗れるんだろうなって思って
見ていたら、そのおじさん、
おじさんでしたね、
間一髪、目の前で電車のドアが閉まったんです!
あーっ!って私も思わず声が出てしまったくらいの
間一髪!乗せて上げればいいのに!って
思っちゃいましたね!
それで呆然としているそのおじさんの
姿をまじまじ見てしまいましたよ!
和服、白足袋、ぞうり、手には布の巾着袋、
横分の薄い頭、
着物ははだけて帯がだらり!
はあはあと犬みたいに息つかい!
(-_-;)びっしょりで!
お気の毒な光景でしたなもし!
こういう光景、多分、滅多に見られないかも!
草履も脱げずに良かったなって思ったことだったなもし!
靴の話と言えば今度はわたしの番ですたい!
人様の事ばっかり話題にしては
不公平というもんで・・・
ある時、銀座を歩いていた時に起きたことで!
その時は6㎝位のヒールの靴を履いていたんです!
が、突然、わたしは自分の身長が低くなった感じを
覚えて!
なになにと足元見たら片方の足は裸足で!
アスファルトの溝にヒールがはさまって!
だから身長が低くなったんです!
片方は靴履いて片方は履いてないんだから!
田舎道だったら気にもしないで
ヒールのない靴と正常な靴を履いて
歩いてるでしょうけどね。
此処は人通りの多い銀座!
まったくみっとないことを仕出かしたもので!
近くのデパートの靴の修理やさんで
直してもらったのは当然ですたい!
そんな恰好で電車に乗ったら
今度はわたしが人様から
じーっと足元みられるたい!
話がそれたんですが
トイレのスリッパに似た話で
今度は普通の家庭で履くスリッパを履いてる人を
電車で目撃したぞな!
バスじゃなくて電車!
電車で!?
だって電車に乗るには
改札とおって来るぞな!
その前に家を出て?
家じゃないかもね、
病院とか?道路を歩いて?
スリッパで?
このおじさん、(またしてもおじさんかい!)
の下車駅は判らんですたい!
確認の前にわたしは下車!
なんで下車するんかい!
いっそのこと突き止めたら良かったんじゃ?
突き止めないからこうやっていつまでも
思い出してしまうんや!
今度、何かに遭遇したら
付いて行った方がいいんじゃないのって!
まあ、ある意味、それは薦められないわね、
また、遭遇したら?
まあ、諦めるんだなもし!
履物ってドラマがありそう!
あんまりこだわる人、いないかも!
それから、服装は凄くラフ、
ユニクロ着こなしているような?
いつも短パンで?
しかし、足元はピカピカの高級靴を履いてる人!
又は、高級とまでいかなくても
手入れがきちんとされている靴を
履いてる人、格好いいなって思ってるぞな!
そうは思いませんか?
靴の底に穴が空いてるって言うのは
論外!見かけはピカピカでもね!
しかし、靴底ねー
どうやって見る?

ばかばかしい「靴」の話でした!




いいなと思ったら応援しよう!