![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165784944/rectangle_large_type_2_4a509ab693ae01040238110d5b8e567b.png?width=1200)
バカラの[キンキーブーツ]挿入歌!⑤
連続42日目
いらっしゃいませー おこしやす~~~♪
この映画ご覧になりましたか?
日本ではミュジーカルになりましたよね、
楽しい映画でした。
簡単に言うと売れない靴屋をあるゲイの発案で
繁盛させていくという話。
ゲイ役の俳優が歌って踊る?
ロングの真っ赤なブーツを履いて!
この赤いブーツが映画の
パンフレットにも使用されてます。
理屈抜き、楽しい映画でした!
このテーマ曲を「バカラ」という
二人組が歌っています!
この二人は他の曲でもそうですが
振り付けが格好いいんです!
乗りがいいというか!
ウイキペディアから。
バカラ
1977年結成。
西ドイツでデビュー。
スペインの女性デュオ
マリア・メンディオロ(2021年9月11日・死去・69歳)
マイティ・マテス(1951年2月7日~)
1980年代半ばから分裂して
それぞれのバカラで活動。
この曲は西ドイツで8週連続チャート1位、
世界中で大ヒット!
映画「キンキーブーツ」に使用された。
♪Yes Sir, I Can Boogie ♪
https://youtu.be/32wDFCM7iSI?t=15
向って右がマリア・メンディオロ。
https://youtu.be/_4Ua2c_N6vM?t=74
当時はディスコブームでした。
ディスコの乗りで今聴いても楽しいものだと思いますが~~~♪
個人的にはロシアの人だと思ってましたが
スペインだったんですね、
オールディーズとひも付けは???
なんですが50年近く前、なので
やはりオールド?
何で昔の曲は素晴らしく感じるんでしょうか?
自分が昔?だからダカラ?だけど、
バカラって名前、面白いですね、
バカラってゲームあるけど!
ラスベガスでバカラで大損した著名人いましたね、
折角の歌が台無しでございますよ!
ディスコねー
お立ち台でセンス振って?
私はお立ち台なぞには立ちませんでしたよ!
高所恐怖症なんで!
扇子振ってるうちに落下します!
あのころは良かった!
(又?そのセリフ!いい加減にしておくんなまし!)
部屋でディスコ!
点滅の照明付けて!
(防犯、センサーがいい感じで点滅しますから!
赤い照明でね!目がチカチカで疲れるけど!)
読んで戴き有難うございました。
踊りたくなりましたか?
バカラ・でぃす子でした!