2024年 府中牝馬ステークス

京都 1800m 好走血統

・欧州×欧州、日本×欧州

本コースにおいてはこの配合の勝率、連対率、複勝率の全てにおいて、高水準の数値となっているものの、そこまで抜けていなく、欧州×日本や日本×米国にも警戒が必要
→アスコルティアーモ、コスタボニータ、コンクシェル、セントカメリア、
フィアスプライド、ライラック、ラリュエル、ルージュリナージュ
(シンテレーション、ハーパー、フィールシンバシーブレイディヴェーグ、マスクトディーヴァ、ミッキーゴージャス、モリアーナ)

・ディープ系(Tサンデー系)

ディープ系、Tサンデー系はスピードの持続力に優れる血統であるため、東京で優れた成績を収めている。父でも母父でも好成績である。強いて言うなら、母父に入った際はディープ系のほうが微妙にいい。その理由として持久力をTサンデー系は備えやすい為であると考えられる。
→コンクシェル、フィアスプライド、ブレイディベーグ、マスクドディーバ、ミッキーゴージャス、スピルバーグ、ルージュリナージュ
(アスコルティアーモ、ハーパー、ライラック、ラヴェル)

・キングマンボ系

キングマンボ系はスピードの持続力に優れる血統であるため、東京で優れた成績を収めている。父でも母父でも好成績である。
→シンテレーション、セントカメリアフィアスプライド、ブレイディべーぐ、マスクトディーヴァ、ミッキーゴージャス、ライラック、ラリュエル、ルージュリナージュ

・母父ダンジグ系

この馬は父に入った際も母に入った際にもかなりの好成績を収めており、かなりここで狙いたい血統となっている。米国型ダンジグ系の短距離指向と違い距離の融通が利きやすい為、できるなら欧州系のダンジグを狙いたい。
→アスコルティアーモ、モズゴールドバレル

・母父サドラーズウェルズ系

このコースにおいて本馬はかなりの好成績を収めており、かなりここで狙える血統である。
→コンクシェル

推し馬

◎アスコルティアーモ
Tサンデー×ダンチヒ系の組み合わせには2021年勝ち馬のシャドウディーバが存在する。また、父キタサンブラックは本コースにおいて勝率26%、連対率34%、複勝率43%と目を見張る戦績となっている。また、母父のダンジグ系は直線の長いスピードの求められるような競馬に強くこれもプラスに働くと考える。データとしてもダンチヒ系は勝率12%、連対率23%、複勝率32%の好成績となっている。前走の負けについては希望的観測にはなるが、馬体重がかなり増加していたことから厳しかったのではないかと考えたい。適正度で言うとかなり高いのでここでこの人気なら本命に。
〇コンクシェル
前走については外差しが届きやすい馬場での前で残った馬では再先着の5着と評価可能。また、牝馬の父のキズナはマイルから2000mで強く、中でも前で競馬ができるような馬がいいと言う条件に合致する。また、母父のGalileoは、勝率14%、連対率21%、複勝率38%の好成績である。
△マスクトディーヴァ、ブレイディベーグ、フィアスプライド





いいなと思ったら応援しよう!