見出し画像

コーチングを受けた

ミズカラ(旧GOAL-B)のコーチング全9回を受けてみました。

今年の5月から受け始めて、この間終わりました。

1番最初は正直、バカ高いもの申し込んじゃった…終わった…人生で1番のミスを犯したんじゃないだろうか…って思ってました。

結果で言うと、受けて良かった!が本当の正直な気持ちです。

人間の本能は「変わりたくない」

まさしくだな、と受け終わって改めて思います。

僕はずっとやりたいことを探してる、見つけたい、とは言っていました。

口ではそう言うし、いろいろと本とか買ってやりたいこと見つけようとはしてました。

でも、実際に踏み出してみることはありませんでした。

まさしく、その位置から変わりたくなかったんだと思います。

コーチングを受けたから、インナーチャイルドセラピーをやってみようって思って行動に踏み切る事ができました。

コーチング受けてなかったら「自分には無理そうだなぁ…」とか、「今やることじゃなさそう」とか言い訳してやってなかったと思います。
そして、今でも結局人生変わんねーなって言いながら不貞腐れて生きてたと思います。


9回全部通して分かったことは、やりたいことは、やってみなきゃ分からないということと、自分の人生変えるためには現状の外側での行動がとにかく大事ということです。

自分にとっての枠外にあるところで行動を踏み出してみる、当たり前にそれをやると現実が変わっていくんだと体感しました。

そして、もうひとつ僕にとっては最高に良かったことは、「達成率なんかどうだっていいです、成長率に目を向けて下さい」と言われたことです。

今まで僕が関わってきた人たちや大人たちからは「結果が全てだ」と言われてきてたので、衝撃的でした。

「えええっ!?いいんすか??僕、やれなかった行動もあるんですけど??」
「全く気にしないで下さい!そっちよりも、やれたことに目を向けて下さい!先月から今月まででこれだけのことをやってきたわけですよ、ゆうきさん!」

まじか…絶対怒られたり「なんで出来てないんすか!もっといきましょうよ!」とかケツ叩かれんだろーなーとか思ってたら、全然違う😳😳

何で出来なかったのか?何がダメだった?って考えていくことを、フィードバックというじゃないですか?
それが通常、当たり前にやることだと思っていましたが、それは最悪な方向にしかいかないとのこと😳😳😳

なぜかというと、フィードバックは過去に対する質問ばかりだからだそうです。

なので、やるべきはフィードフォワード。

どうすれば上手く出来そうか?
とか、
やれた行動で良かったことは、伸ばすためにさらに何をやっていったら効果的か?

と、未来に焦点を当てて質問をすることが大事だと。

これは実際に、今までの人生でフィードバックばっかり喰らってきてるので、違いが明確に分かりました。

フィードバックは、自分を責めるだけで自己肯定感ダダ下がるし、良いもの生みません。
でも、フィードフォワードは、未来を考える質問なので、与えられた時に広がりを感じていきました。

しかもなおかつ、ダメだった自分、を断ち切れるというか、切り替えが上手くできる感覚でした。

うしっ!ダメだった!じゃ次どうしよう!

みたいな。


GOALを設定して、じゃあそれを掴むためにはどうするか?というアクションプランの立て方も、一見当たり前に見えることでも僕からしたらあ、ここまで細かく分けるんだ🫢と勉強になりました。

僕は、ガチで受けてみて良かったなと思ったので、興味がある方は是非受けてみるといいです!

変わりたい自分がいるのに何も変われない、動き出せないって方にオススメだと思います!


それと同時に、僕自身最近、全く投稿してない…っと思ったので、これから毎日投稿、まずは100日連続目指せ!って感じで投稿していこうと思います。

テーマは毎回、自由に、好きに。
まだまだ投稿がクセ付けされてない証拠だから、とにかく毎日。

インナーチャイルドセラピスト、としての発信よりも、人間・川手祐樹として毎日何か投稿しようと思います。

あ、それとメリークリスマス!ですね!😁

今日がクリスマスって感覚がなぜか全くしない(笑)

皆さんはどう過ごされるのでしょうか😁

良いクリスマスを!😁👋


いいなと思ったら応援しよう!