![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160959570/rectangle_large_type_2_6f3cf5c09bed874bbe0004b17e7ceeab.jpg?width=1200)
人生の哲学?
生きてると様々な障壁がある。
あっさりと壊せる壁もあれば、分厚すぎて突破するには時間がかかるもの。
そんな時、ふと立ち止まって誰かに頼りたくなる。
現在の大きな壁を突破するために本や動画を漁りまくっている。
自己肯定、自己受容、自分軸、自己愛
ある人は「人生は積み重ねるもの」、ある芸術家は「人生は減らしていくことに意味がある。」
偉人は「執着は手放すもの」「トラウマなんてものはない」
うん、わかる。わかるけどさ!と思う。
執着しない人間なんていないし、心の拠り所として誰かを、なにかを大切にしてみんな生きているんだと思う。
それがなにかのきっかけで失うことになった時に執着を手放す。それは無理よ!って思う。
「それを認めることが自己受容、ありのままの自分を認知する」
はあ〜、大きなため息がでる。
言葉としては理解できる、けど心ではまったく理解してない。
なんですか?これ、とんちですか?って感じ。
たくさんの動画をみての結論は「周りの評価なんてものは気にしない。他人軸ではなく自分軸で生きる、そして自分を大切してあげる」
………「んなことできるけェ!!!」
大切な人から必要とされたいし、承認されたいですよ!
現在の僕でした。