「100円ゲームズ」〇✕ロジック1000!編。
新春セールで100円のゲームをいろいろ漁っていたときにふと、パズルゲームって安いのが多くない?と思いまして。パズルを考える労力はあるものの、作る際にはアクションやらRPGやらそういったゲームほどの手間はかからないから安いのかな?なんて思ったりしたわけです。
で、実は〇✕ロジックという存在はゲームを漁るまで全く知りませんでした。最近はペンシルパズルはご無沙汰、というのもあったのですが、それゆえこの存在に気づくことがなかったわけで。だからこそこのゲームを見つけたときに興味がわいたわけです。ただルールに沿って〇と×を配置するだけというシンプルなロジックパズルは暇つぶしに最適ではないか、と。
遊び方その他もろもろ。
上に書いてある通りです。初心者向けの難易度ではルール3は考えなくていいのでただひたすら3連続以上の並びを作らないように配置していけばOK。
操作は普通の入力とメモ入力があり、低難易度ではメモは不要と思われますが、迷ったときにとりあえず置きたいときにこれを使えば破綻した際にメモ部分だけ消せば最初からやり直さなくて済む…という感じでしょうか。
ただ、
メモはあくまでメモなので「正解」だったとしてもクリアにはなりません。
あと、基本的なルールは分かってもじゃあどこが確定で置けるか?ということを知るきっかけとして
チュートリアル画面で置き方のヒントを教えてくれます。これがわかれば☆1つレベルは問題なく解ける…かな?
ちなみにそれでもわからない、というか答え合わせがしたい場合はカーソルを合わせたところでZRボタンを押すと…
そのマスがあっているかどうかを教えてくれる機能も付いています。ただ、それを使うと1マスごとに10秒ロスになるので時間を気にする場合は注意。
遊んでみて。
☆1レベルを50問ほど解いてみましたが、このレベルだとメモはほとんど使わないので〇✕と十字キーだけでサクサク解けるから1問クリアしたらもう1問…と結構はまってしまいそうな感じでした。買ったのが100円だから50問解いても5円相当というのは相当安いとは思います。さすがに期間限定だったみたいで、今日のぞいてみたら1500円でした。
ただ、安い安いといってもパズルが嫌いな人、苦手な人にとっては全くオススメできないのは間違いありません。興味がある方はどうぞ。