ニンテンドーswitchがセールをやっていたので100円ゲームを買いあさるの巻。
ニンテンドーswitchを遊んではいるのですが、新春セールなんてのをやっていたみたいで。要は結構な人気タイトルがお安くなっていますよ(だから買って)ということなんでしょうが、e-SHOPを開いてセールの項目で「価格:安い順」でソートをかけると100円のゲームがめっちゃ多いことに気づいてちょっと面白くなってきました。
100円、といっても180円が100円とか300円が100円というのは理解できるレベルですが、3000円が100円というレベルになるといったい何があったんだろうな~と邪推をしたくなるわけで…。だって明らかに豪華声優を起用して容量も決して小さくない(1ギガ超えるものもちらほら)ですからねぇ。
聞いたこともないタイトルがほとんどだし、明らかに海外のものも散見される(タイトルの書体がゲームの雰囲気に合っていない、など)のですが、それもこれも100円と考えると気になったものを買って試しに遊んでみて、掘り出し物を見つければそれはそれでラッキーだし、そうじゃなくてもここのネタにすればいいや(取材費100円)と思い立ち、気が付いたら7タイトルくらい買っていましたwタイトルにある写真のゲームは全部100円でした。
本来ならプレイ動画にするというのも考えましたが、動画配信だと制約が多そう(もちろんウェルカムなメーカーさんもありますが)なので、ここで数枚の写真(あと動画の引用)とともに文章でいろいろやっていこうかなと思った次第です。
あと、100円はあくまで販売価格100円であり「ゴールドポイントを使って100円で買った」物は除外します。逆に何パーセントオフでも100円であれば対象になるという感じ。
まだ買ったゲームを遊んではいないのですが、これから遊んでいくうちに100円ゲームズシリーズとして書いていこうかなと思ったり思わなかったり。果たして?