![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162988860/rectangle_large_type_2_56bea6c0c62633384cd5efa56035ced3.jpeg?width=1200)
実は「ステーキまさやん」に行っていた話。
こないだ麵ジャラスKにラーメンを食べに行きましたが、その際に現役OB問わずプロレスラーの飲食店に何軒か行ったことがあることをチョロッと書いたので、せっかくだから他の店に行ったことも書いてみようかと思いまして。他に書くネタが尽きたというわけではないのですが。
行ったきっかけ。
動画などを見て以前から存在は知っていたのですが、群馬に行く用があまりなかったのとステーキ屋さんは多分高そうという思いから新潟から車を飛ばして行くという選択肢はなかった中、2月3月に群馬出張があったのでこれを機に行ってみようかと思った次第です。
まさやん、とは。
レスラーとしてはMAZADAの名前で活動なさっていて、詳しいところはwikiに書かれているんじゃないかなと思うのでここではそこまで触れませんが、ここ最近の全日本プロレスに参戦しているようです。
6月ごろに斎藤ブラザーズがステーキまさやんに行ってMAZADA選手と何かしらの交渉をして以来、時折「セニョール斎藤」なるマスクマンが上がるようになっているようですが。で、この選手が上がるときは偶然の一致かもしれませんがステーキまさやんは休みになります。Xもチェックしておきましょう。
お店へ行く。
桐生市にいたので新前橋駅まで電車に乗り、そこから歩いて30分くらいしたところにお店はあります。あとで気づいたのですがデカ盛りスパゲティで有名なレストランパンプキンとそんなに離れてません(徒歩5分くらい)。
![](https://assets.st-note.com/img/1732371170-CFeiMw5YQV1td32GzUql0vKJ.jpg?width=1200)
今回の目的はランチだったのですが、どうやら土日は昼営業はない様子。なので平日休みの日に伺いましたが、時間帯の関係もあったせいか結構すいていました(というか他にいなかった感じ)。
で、注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1732371456-iRdLohFewsIUgDfz9GXmqWKH.jpg?width=1200)
メニューには普通のステーキ・トンテキその他のメニューと、ランチメニューがありましたが「ランチだと1000円でステーキ!?(今年3月の時点です)」というのが気になってステーキランチを注文。因みにランチ類で一番高かったのがこのステーキランチで、ほかのランチメニューはもうちょっと安かった感じ。
…因みに先日ネットを見ていたらステーキランチは1300円に値上がりしていました。それでも安いと思いますよ。
運ばれてきたのが上の写真にあるもので、ステーキ、ライス、サラダ、スープの4点セット。実はこういうステーキ屋さんに入るのが初めてだったので箸がなかったことに軽くカルチャーショックを受けたのですが、フォークで食べるものだと納得した次第です。
ステーキに関しては最初から小さめにカットされていて、そこからさらに切って食べたのですがまぁ肉の柔らかいこと柔らかいこと。少なくとも「安くてかたい肉」なんてことは全くなくておいしくいただけました。(多少かみ切れなかった部分があるのはご愛敬)
個人的な感想。
この時は試しにステーキランチを食べたのですが、それこそ普通のステーキやほかのランチメニューを食べてみたい欲にかられました。牛肉以外のメニューも結構気になるし、リピートしたい気持ちはあるものの新潟からは結構行くのが大変っぽいのと平日休みがないのでランチが無理なのが…。また群馬に出張の機会があればぜひ食べに行きたいものです。