見出し画像

アンドレザ・ジャイアントパンダをさがして。

こないだのパソコン買い換えに伴う作業の中で2019年の写真が出てきたのでそれにまつわる話を書いてみます。ライジングHAYATO選手がパンクになる前のお話です。

アンドレザ・ジャイアントパンダって?

こないだの全日本プロレス北海道シリーズでも斎藤ブラザーズと対戦したアンドレザ・ジャイアントパンダですが、もともとは北海道の社会人プロレス団体「新根室プロレス」所属だったのがいつの間にか全国区になった…という異色も異色のレスラーであります。特徴的な技は2階からのヘッドバットなる高いところから振り下ろす頭突きだったりします。

身長3メートルでとても大きな体をしていますが、リングに入るときはヨガを駆使しているらしく柔軟に入り込むのはリアルで見ると複雑な心境だったりするかもしれません(個人の感想です)。onちゃんを思い出します。

あと、往年のレスラー「アンドレ・ザ・ジャイアント」と違ってこっちはアンドレザまでがひとつながりなので間違えないよう注意。

初の生アンドレザ。

ニコニコプロレスチャンネルで新根室プロレスを見たりしていたものの、北海道は遠すぎるのでまぁ映像を見て楽しんでいよう…と思っていたところに以前から一度は見たかった「マッスル(マッスル坂井の手掛けるおもしろいやつ)」の両国大会にアンドレザも出ると知り、これは見に行かなくては!と思って新幹線に乗って見に行きました。これが2019年2月の話です。

その時のマッスルは純烈の新メンバーとしてアンドレザが加入…と思わせて最後にオチがあるという内容(もちろんほかにもペドロ大石引退とかコウモン爆破とかいろいろな展開がありました)で、非常に面白かったでした。
で、会場には新根室のグッズを扱う売店もありまして、買うと
アンドレザ・ジャイアントパンダの頭突きが受けられる券
という内容のサービス券がおまけでついてきたのでそりゃ食らってみたいと思ったのでアンドレザのTシャツ買っちゃいました。

ただ、両国国技館ということは人もたくさんいたわけで、結局その時は頭突きを食らうことができず、年末には新根室プロレスが解散してしまうのでこのチケットは宙に浮いてしまったのでした…

…と思いきやまさかの展開。

2019年は個人的にも激動の年でありまして、7月から1年程度愛媛で仕事をすることになりました。
そんな中、新根室プロレスは10月に新木場大会を開催。解散前にもうほぼほぼやりきった…と思っていたのですが、解散前の11月上旬あたりに今治の入浴施設「喜助の湯」にて愛媛プロレスのイベント大会があり、そこにアンドレザが特別参戦と知ってこれは行かなくては!!と思ったわけです。
(ちゃんと温泉に入ってからプロレスは観戦しましたよ)

いよいよ始まる。

鳴子っていうんですかね

この時は観戦する人にこういう「振ると音が鳴る物」が渡されまして、拍手などの代わりにこれを鳴らして応援するというスタイルでした。(しつこいようですが2019年11月の話です)

内容自体は全3試合で、第1試合こそ愛媛プロレスの選手同士の試合でした(なぜか入場の際にマスクマンの選手に抱きつかれたという謎展開)が、第2試合にスペル・デルフィン選手が出ていたり第3試合がアンドレザ参戦だったりと不思議な豪華さもあるという感じ。


第1試合


第2試合


第3試合はこのキャラが一回りした後で…
キスパンマン登場!ちなみにライジングHAYATO選手は試合には出ていませんでした(意味深)
もちろん対戦相手はアンドレザ・ジャイアントパンダ。おっさんタイガーが先導しています

メインイベントともいえる第3試合はキスパンマンvsアンドレザ・ジャイアントパンダ。キスパンマンというのはたぶん「キスケ+パンダ」ってことでしょうか。入場の際はアンドレザはマスクをかぶっていましたが、

劣勢のキスパンマンに立ちはだかる?キューティザエヒメ代表
マスクとれてます
共同作業でリングイン。キスパンマンも手伝ってます。

なんだかんだあって試合はアンドレザの勝利でした。多分フィニッシュホールドはアンドレザプレスだったと思います。

いよいよ頭突きタイム。

で、全試合終了した後で物販とか選手との写真撮影タイム。ここでも頭突き券は有効かどうか一抹の不安がありましたが、今回の物販にも券がついていた=頭突きはありということでマッスルの時とは違い余裕をもって頭突きを受けることができた次第です。というかなんで新潟から愛媛まで券を持って行ったのかは自分でもよくわかりませんが。

なぜかエヒメ代表も頭突きを食らってました。
キスパンマンも食らってました。
吹っ飛ぶキスパンマン。

一応Tシャツについていた券も持っていたのですが、今回改めて新木場大会のDVDも買わせていただいたので合計2枚ですが2回も食らいたくないので1回だけお願いした次第です。

くらいました。

さすがに本気のヘッドバットを食らうとただでは済まないだろうから手加減はしてくれたんだと思いますが、目の前に立つとアンドレザが軽くジャンプして勢いをつけてくるんですよね…。軽く腰から崩れ落ちました。

その後。

2月にオアズケになった頭突きを11月に、それも愛媛県で食らうという展開は全く想像できなかったのですが、それでもあのチケットが無駄にならなくて済んだというのとアンドレザはリアルで見るとでかいというのがわかって有意義だったというかなんというか。

ただ、ここではアンドレザの撮影会&頭突きだったのですが、別の場所では愛媛プロレスの選手との撮影会もあったらしく、そっちのほうにも行っておけなよかった!とは今になって悔いが残る部分ではあります。

いいなと思ったら応援しよう!