
雑記 #下調べ
こんにちは
私の仕事はウーバーイーツの配達員ですが、
今、活動時間を「いつ」が最適か?
下調べをしています。
何を隠そう
私は子供の頃は
忘れ物が多い子供だった。
教科書は忘れるし、
給食着も忘れるし、
リコーダーと鍵盤ハーモニカも家に忘れて
学校に行く子供だった…
その意識を変えたのが
趣味の「ラジコン」
ラジコンに限らず
モータースポーツで忘れ物は
致命的な敗因になってしまう。
勝ちたいなら
事前に入念に準備をして
勝負に臨む
レースに勝つには下調べは必要だし、
持っていく物にも
細心の注意を払う…
趣味に真剣に取り組むようになって
忘れ物はレースに限っては無い。
普段の生活では忘れ物はあるが、
それは、自然体でいるという事。
変に力が入ってないリラックスした状態と
でも言おうか?
考えているのは
ウーバーとしての活動時間は
昼食時か深夜か早朝が良いと考えている。
それぞれメリット、デメリットがあって、
迷っているのが正直なところ…
いつ活動するかによって
食事や睡眠の時間も変わって来るから
慎重にならざるを得ない…
ウーバーという仕事に真面目に向き合っているからこそ
仕事以外の日常の時間も大切にしたいのだ。
この仕事を長く続けたいから
余計、慎重になっている…
それは決して悪い事では無い
「正しく怖がる」
そういう感性が人生で大事だと思うからこそ、
奥手になるのだ。
それは決して悪い事では無い。
謙虚である事、
大胆である事、
堅実である事、
どれも自分の長所だと思うから
私は自分に「自信」を持っている。
それは「経験」があればこそ
付く自信であって
承認欲求とは全く違うものなのだ。
言い方、例えは悪いが
色んな所に唾を付けて歩く…
ペッペッってね
それが経験となり
あるところへ入って行っても
平気で混じれるのだ。
柔軟性や対応力とも言えるかもしれない。
ただ、言う程実力がある訳でも無く
経験はあっても結果には結びついていない。
だからまだ自分は未熟者…
精進…精進…そう思うって頑張るしかないのだ。
