
ロストバゲージinドイツ・フランクフルト🇩🇪
こんにちは!
30歳を超えてから、
ドイツへ短期留学中のmoanaです。
10月3日・4日の1泊2日で
ベルリンへ行ってきました✈️
ベルリン旅行の内容は、改めて更新しますが
旅行終盤がトラブルの嵐😵
私たちの予約していた便が突如欠航。
アプリで1つ早い便に変更できたのに
変更後すぐに遅延のお知らせ。
17時台に変更したはずが、21時に。。。
そして到着して、ロストバゲージ発覚!!!!
なんてこったぁ〜。
ロストバゲージ発覚!
ほぼ最終便の時間に遅延されて
フランクフルトからハイデルベルクまでも
電車を使って帰らなきゃいけないのに
荷物が待てど暮らせど出てこない。。。
あれ?
「電光掲示板の、ベルリンからの
荷物の表示消えたよ」
と友達の一言。
あー。まさかの?ロストバゲージ!?
ここで!?!?😱
と思いつつ、航空会社のアプリで申請できましたが
念のため航空会社のカウンターへ。
22時過ぎていたので、正式なカウンターは
完全に閉まっていました。
でも、おじさまが一人いて対応していましたが
ただ紙を渡されて、「ここに登録して。」と。
初めての海外国内旅行。
印象は「雑だなぁ。」
申し訳なさそうな感じは全くない。
いつものこと。って感じ。
いや、お客にとってはいつもの事ではないのよね。
と思いつつ、海外だからこんなもんかと、アプリで手続き。

バゲージ番号や荷物の特徴を記入したら
ラッシュバゲージ番号
というものが発行されました。
「私がラッシュしたわけじゃ
ないけどね😑」と思いながら。
自宅郵送と空港受け取りが選択できましたが
空港ももっとゆっくり見てみたかったし
郵送もなんだか信用できないので
空港受け取りを選択。
登録すると、早速登録完了メールが届きました。
ここはスピーディで安心。

ここには、「無事に登録されました。
管理画面から状況確認できます。」
と書かれています。
不安ですが、とにかく待つしかありません。
次の日、連絡が!
こまめに管理画面に入って
状況確認していました。
すると、次の日の朝こんなメールが!

内容は
「朗報だよ!荷物あったよ!今準備しているから
受け取れるようになったらメールでお知らせしますね。」
いや。乗客一緒に運ぶのが当然だろー!笑
「ラッキーな情報だよ!」じゃないよ!笑
荷物、ある意味紛失させてんの、そっちね!!!笑
ひとまず安心して、週末を過ごしました。
ちょうど、旅行後、次の日は私の誕生日🎂だったので
ひとまずロストバゲージのことは忘れて過ごしました。
待てど暮らせど連絡こない。
しかし、月曜終わっても連絡が来ない。
管理画面をみると、次の日の昼には
ベルリンからフランクフルトには届いているはず。
待つしかないけど、落ち着かない。
幸いにも、語学学校のホストファミリー担当が
私のホストファミリーの息子さんなので
なんでも気軽に相談できる!
しかも旅行好きとあって、割と知ってる!
なので、メールを見せてきいてみました。
「これは、受け取り準備完了メール待つしかないね。」
ですよねぇ〜😩
メールを翻訳機能で読んだけど、
そう書いてありますもん。
待つしかないと自分を納得させました。
3日目の夕方、急展開
同じ旅行をしていた友人もロストバゲージして
彼女は自宅宅配にしてもらっていました。
その子から「荷物戻ってきた!」のラインが!!
なんだって!!!
さっきも確認したけど、私の荷物は
受け取り準備も完了してないらしいぞ。
その子はとても賢くて、「郵送するときに電話して!」
と一言書いていたそう。
え、それなら、私の荷物は???
宅配が届いたなら、私のも空港にはあるかもね。
ということになり、次の日授業後に
フランクフルト空港へ一か八か
行ってみることにしました!
ロストバゲージの受け取りは
次の記事で♪