見出し画像

おとな科学電話相談#3 カイロ

カイロを持っていきました

なんでかっつうと、やれ血液検査だやれルート確保だで看護師さんが悲しむ姿を見てきたから。

もう誰も悲しませたくない…みんな大好きだよ、温めてきたよ!のために、カイロを持参したわけ。←ここまでが前置き

靴下用のやつ。
家中誰も使わなくて、余っていたから

結論=ダメ絶対。

治療に向かう通勤鬼ラッシュのなか、靴下用カイロinタオル@ポッケで膨れ始めまして。
ややスリリングなぱんぱん感を醸し出してきたもんで検索してみたところ…おっと、穏やかじゃないなと。
「破れて」って。

えと、静かに破れられます?
「破れて」=破裂なんじゃないですか?
いま、この、大都会に向かう善良なる市民を乗せたとある鉄道の先頭車両で
パァァァァーッん!
て、なる可能性あるんじゃないですか?!


・靴下用カイロを始め、◯◯用は、◯◯のための技術を結集して作られている。
・よって異なる用途での使用は、ぜんぜんあんまほんと望ましくない。
・必死に冷たい手で挟みこんで、空気遮断して、事なきを得たけども!

大事なことは以上です。

いいなと思ったら応援しよう!