![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144271837/rectangle_large_type_2_81a29e674764712c926eddb8087094d2.png?width=1200)
ダイヤモンドダスト - ETERNAL FLAME 〜空の箱〜を弾いてみた話。
ダイヤモンドダストの裏には絶対 アイドル好きのメタルおじさんP がいると思うんですよね…って話をしながら酒を飲みたい今日この頃。
![](https://assets.st-note.com/img/1718547844287-tHYY6Wsg0Q.png?width=1200)
リン|ESP HORIZON-I
ナナ|Ibanez SR1605B
ヒナ|FERNANDES NTG-LTD STP
そう思わせるのもこの楽器ラインナップで、初見では ESPのホライゾン に目を惹かれたものの、(ヤングギターの裏表紙は大体)アイバニーズ 製のエグい色した5弦ベース使ってるし、紫のフェルナンデスは瀧川一郎リスペクトだよなーと感じる世代。
田舎娘を裏で操る昭和生まれの黒幕がいないとあのビジュアルにはならないはずだッ!つーのがアイドル好きオルタナおじさんの見解です。メンドくさくてごめんね。
ETERNAL FLAME 〜空の箱〜 のアレンジは、ロボットアニメで言うところの「バリってる感じ」がして面白い。そんなノリで桃香さんverの空の箱に続いて採譜をしてみたら一週間ほどで形になったので、さっそく演奏動画にしてみました。
指弾きのフレーズを自分のピック弾きスタイルに合わせてみたけど、そのままの演奏だと面白みに欠けそうだったので、演出程度に2箇所プル奏法を入れてみたのが今回のポイントです。通しでスラップとかは無理無理。
こちらにもTAB譜を置いておきます。ベース初心者でも安心な桃香さんverと違って、ヒナverは細かい休符多めで難しいと思いますが参考程度にどうぞ!
ここまで読んでくれてありがとうございました。