![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66733129/rectangle_large_type_2_8d4254ff05f5c71024d09124f235ec2f.jpg?width=1200)
双子と娘の子育て日記
双子の息子(5歳)+娘(1歳)に毎日振り回されている会社員の子育て備忘録日記です。
子育て中に感じたこと、奥さんに怒られたこと、双子あるあるなことを書いていきます。
#育児 #双子 #子供三人 #パパ
18日目 家族旅行(新潟編)
先日、久しぶりに家族旅行に行って参りました!行き先は妻の思い出の地、新潟です。なんでも社会人になりたての頃に転勤で過ごした場所なんだとか。
子供達も久しぶりの旅行をとても楽しみにしており、「やったー✨お泊まりだー!」と大はしゃぎです。こんなに喜んでもらえると連れていく甲斐がありますね😆
さて、子連れ旅行のプランをたてる時に気をつけていることが3つあります。
1)走り回れる観光地を目的地に入れる
旅行では車の移動時間が長く、その間子供達は退屈してしまいます。そのため、行き先に走り回れる場所を入れて、リフレッシュしてもらいます!体力を使って早く寝てくれるので一石二鳥😴2)子供達の好きなものを食事の予定に入れる
旅行の楽しみの一つに食事がありますが、ここも子供の好物(焼き肉かお寿司が多いです)を選びます。子供の食べる速度も上るので、ストレスなく食事を済ませられます🍖ご当地のものなら、なお良しですね!
3)予定を詰めすぎない
子供連れの行動は予定通りにいかないことの方が多いです。移動に時間がかかったり、トイレに行きたがったり…。これはもう、そういうものだと諦めて、最初から予定はゆるーく練っておくと気持ちも楽になります😌
今回もこの3点を意識してプランを練りました。
まずは新潟のパワースポット、弥彦神社と弥彦山へ。ちょうど紅葉が美しく、天気にも恵まれて素晴らしい景色でした!妻が言うには、新潟は晴天がとても少ないとか。行き先々が雨になる呪いを受けた私が行くとなると当然雨になるものと思っておりましたが…「☔️×☔️=☀️になったんじゃないの?笑」とありがたいお言葉をいただきました🤣
続いてお昼を食べに寺泊へ。ここでは魚屋さんが店舗を連ねており、新鮮な魚介類を思う存分楽しめました🍣息子達はお刺身が大好物なので、ここでのランチは普段の倍速で食べてくれます🎵勢い余って私の海鮮丼まで目で予約してきます。お前たち普段からその早さで食べよーね?
食事後は宿に向かいつつ、近くの道の駅「新潟ふるさと村」へ。季節の花が咲き誇る広場がとても綺麗です。広かったので大人が交代で買い物をしている間に、上の子達は思う存分追いかけっこを楽しんでいました!旅先で道の駅に寄ると、その土地の風土を気軽に感じつつ、子供達も運動できるので重宝します✨
あとは、手作りおにぎりのお店で夕飯用のおにぎりを買って、この日の予定はおしまいです。
夕飯は宿で食べるか、近くのファミレスで済ませてしまうのが楽ですね。おにぎりがびっくりするくらい美味しかったので、良い選択だったなと思いました。
新潟は初めて行きましたが、上記3点を意識したので、子供達が楽しめるいいプランを練られたと思います。
満足そうに寝ている子供たちの顔を見て、ここに旅行に来てよかったなぁとしみじみと感じることができる素敵な旅路でした😊