![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73426299/rectangle_large_type_2_bf86fc537236aa14329edfffb5bb27c6.png?width=1200)
双子と娘の子育て日記
双子の息子(5歳)+娘(1歳)に毎日振り回されている会社員の子育て備忘録日記です。
子育て中に感じたこと、奥さんに怒られたこと、双子あるあるなことを書いていきます。
#育児 #双子 #子供三人 #パパ
25日目 ひらがなの練習
長男•次男が4月から年長になります!幼稚園ももう最終学年かと思うと本当に早いですね😌
そろそろ自分で文字が読めるようになってほしいと思い、年末からひらがなやカタカナの練習を始めました!ただやってみると教え方が意外と難しく苦労しました💦
始めは雑誌のおまけについていたひらがなカードを使い、その中から自分の名前や言葉を探してもらいましたが、なかなか覚えられませんでした。今考えるとひらがなが全部わかることが前提になっている勉強法であり、かなり難しかったかなと思います。
次に、ひらがなカルタのおまけについてきた五十音表で文字を指差しながら一緒に読む練習をすると、スルスルと読めるようになっていきました。個別の単語で覚えるよりも、まずは文字の全体像が見えたのがよかったのかなと思います!今でも1日に何度か五十音表を一通り読んでもらい、繰り返し学習しており、すっかりボロボロになってしまいましたが、それだけ頑張ってきたんだと思うと嬉しいですね😆カルタで勝負すると勉強そっちのけで興奮してしまい、負けた方が大絶叫するのが少し難点ですが…😅
読めるようになると楽しくなってきたようで、お出かけしている時にお店の看板の文字をおしえてくれたり、周りの車のナンバープレートのひらがなを読んで得意げになっています!そういえば私も子供の頃にやったなぁと懐かしく思いました。
また先日は私が娘に絵本を読んでいると「僕が読めるよー!」といって読み聞かせ役を代わってくれました。1人が妹を膝に抱えながら、もう1人が1文字1文字頑張って読んでいる姿がとても微笑ましかったです😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74419096/picture_pc_bb70e8d758839c68b171572bdb02a39c.png?width=1200)
文字が読めるようになったことで、これから先彼らの世界はどのように広がっていくのでしょうか、とても楽しみですね!