![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75765815/rectangle_large_type_2_6aeaff045f8b786f4e98da99f9132103.jpg?width=1200)
双子と娘の子育て日記
双子の息子(5歳)+娘(1歳)に毎日振り回されている会社員の子育て備忘録日記です。
子育て中に感じたこと、奥さんに怒られたこと、双子あるあるなことを書いていきます。
#育児 #双子 #子供三人 #パパ
26日目 お花見
4月が始まり、寒い日もまだまだありますが、すっかり春らしくなってきたと感じます!この時期には毎年家族で桜を見に行くことが定番になっており、妻と行き先を考えるのも楽しみの一つになっています🌸
今年は2月の終わりに早咲きの桜で有名な伊豆の河津桜を見に行って参りました!妻と二人の時にも見に行った思い出のある土地に、子供を連れて再訪するというのはとても感慨深かったです☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75766289/picture_pc_bf7adc6ac734eb3e61bb6e29b91ca0c9.png?width=1200)
メジロの鳴き声を聴きながら少し濃いピンクの桜が咲く川沿いの変わらない風景に癒やされつつ、走り回る息子たちに振り回される慌ただしさに人生の変化を感じました。お土産に桜の鉢を一つ買ったので、来年は家で桜を見られるのが今から楽しみです😊
また、先週には家の近所の桜も見頃を迎え、自転車遊びをしながら桜並木を散歩することができました。しかし、子供にとっては桜よりも遊具やかくれんぼの方に興味があるようで、「一緒に桜を見ようよ」と誘っても大騒ぎしてしまいます😅周りを見ると、お子さんを連れた方が同じような状況になっているのをちらほら見かけました!まだまだ子供達には思い入れが薄かったのでしょうか。それでも、日本人に生まれたからには年度の節目で見上げる桜に、少しずつ思い出が増えることになるのではないかなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75766457/picture_pc_ae6537030e68cb94e55469586ceca781.png?width=1200)
子供たちと一緒にたくさんの桜の前で記念撮影できたことはとても喜ばしいです。一緒にお花見をしてくれる期間なんて本当に短いものなので、できるだけたくさんの桜を見に行きたいですね!そうすればいつか子供たちが巣立った後も、桜を見るたびに子供と過ごしたお花見の時間が心の中に戻ってくるような気がします。
今週末も少し遠出して、今満開の桜を追いかけてみようと思います🎵