![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99014283/rectangle_large_type_2_f4fa26f123ba768e2ec2fe5db2538fc6.png?width=1200)
『ALKEMON』覚書
「Move2Playすごろくゲーム×AIアートプロジェクト」という期待の国産BCG『アルケモン(Alkenome Monsters)』
先日の【AIアート生成機能】公開など、徐々に情報も増えてきているので、個人の覚書として情報まとめていこうと思います。
【公式リンク】
[Website]
公式サイト:https://www.alkemon.com/ja
ALKEMON LABO(AIアート生成サイト):https://lab.alkemon.com/
Twitter:https://twitter.com/kaeru1jp
『ALKEMON』これまでの流れ
【2022年12月15日】
〇NFT購入
最初に[青]のモンスターNFTが発売されましたが、情報のチェックが遅く、AL貰えなかったので1体二次流通で購入しました。
メチャ欲しかった『ALKEMON』2次流通で買えた!
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) December 15, 2022
(しかもパブセよりも0.01ETH安い「0.07ETH」で!)
1体のみですが、このカワイイ『イカ』モンスターと初めてのMove to Earn のBCGを楽しみたいと思います💀 https://t.co/IbJEpcnMjj pic.twitter.com/XPHVFDAreG
【2022年12月17日】
〇ALKEMON の「エコノミクス討論会」
「Move2Playすごろくゲーム×AIアートプロジェクト」のBCGということで、今までにないエコノミクスをもったBCGの『ALKEMON』
結構複雑なエコノミクスで記事を読んでもパッと理解するのが難しかったので、Youtubeでのスライドを使った「エコノミクス討論会」はとてもわかりやすく参考になりました。
#ALKEMON の「エコノミクス討論会」Youtubeでの配信だったので、スライドを観ながら対談形式で説明していただけてスゴクわかりやすかった😊
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) December 17, 2022
Twitterスペースだとスライド画像とは連動しないから複雑な #BCG だと、?な部分が多くなってしまう感じだったので、ありがたかったです🙏 https://t.co/jt6qpealVN
Founder『かえるD』さんの「アルケモン解説note」
【2023年2月20日】
〇【Alkemic Spell】のリビール
おおっ、うちの子の【Alkemic Spell】に #NovelAI で多様してる『Chibi』がある😳
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) February 20, 2023
カワイイSDキャラ生成できるのかな?
明日の【AI生成機能】リリースとても楽しみです😊#ALKEMON #AIart https://t.co/FjICrSEVM0 pic.twitter.com/pBM91RQJnW
【2023年2月21日】
〇【ALKEMON LAB(AIアート生成)】サイト公開
📢ALKEMON LAB for PC is OPEN
— ALKEMON | Alkenome Monsters (@project_kaeru1) February 21, 2023
✅Web site is open https://t.co/deXVJwOZmw
✅15OAS has been airdropped to NFT holders on HOME Verse
✅Q&A article is published https://t.co/KysexLfdGS
Navigate to the website and give it a try🐸#ALKEMON #Oasys pic.twitter.com/xPrs3GuQQ6
公式さんが[15OAS]をNFTホルダーにエアドロップして下さったため、早速【ALKEMAIZE[AIアート生成]】してみました!
「アルケモン公式」さんからいただいたエアドロップ【15OAS[5回分]】を即使い切ってしまう楽しさ☺️
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) February 21, 2023
その中で一番いい感じだった子💀👍
Alkemize 'Alkemon Blue IKA #0746' on ALKEMON LAB! @kaeru1jp @project_kaeru1 https://t.co/nw2TZfXLL3 #Alkegraph
いただいた5回分で以下のようなAIアートを生成できました。
「Magic Effect」と「Black Knight」の使用率が高いのわかる!!
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) February 22, 2023
結構いい感じになったと思ったAI生成イラスト、いずれもこの2つが高確率で入ってたので💀#ALKEMON #HomeVerse #Oasys #AIart https://t.co/tHMwKBlq3g pic.twitter.com/NDT7RpO679
その中で一番お気に入りの子で【ALKEMAIZEのPV】的な映像を制作してみました💀
『アルケモン(@kaeru1jp)』の【Alkemize(AIアート生成機能)】で生まれたお気に入りの子で、PVっぽい映像を制作してみました💀#ALKEMON の魅力が伝わるコンテンツの1つになったら嬉しく思います😊#Alkegraph #AIart https://t.co/HP8L1vrLhC pic.twitter.com/WwXMd5kvAr
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) February 23, 2023
普段は【NovelAI(@novelaiofficial)】でAIアート生成を楽しんでいます。
以前に #NovelAI で制作した「SDモンスターキャラ」がとても魅力的だったので、【Harpy[SD]】をベースにして色々な「属性」を追加したバージョンを制作してみました!
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) January 26, 2023
色々試行錯誤したので、ちょっと生成パターンが見えてきた気がします💀#AIart https://t.co/z2CGdA40sT pic.twitter.com/jqMKQEtQfN
通常の何でも自由に生成できるAIart生成コンテンツとは違い、ゲームとして【AIアート生成機能】を有した『ALKEMON』では、提供されたワードのみからAIartを生成する制限のため、ゲーム性が生まれまた違った楽しみ方ができるコンテンツだと感じました!
BCG関係なく、AIartを楽しんでいる方達にも是非触れて楽しんでみて欲しいコンテンツだと感じます。
『アルケモン(@kaeru1jp)』の【イカモンスター】を極めたくなったので、2体目の【Alkemize(AIアート生成機能)】のPVっぽい映像を制作してみました💀
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) February 28, 2023
イカらしい「躍動感のある触手」の動きが徐々に作れるようになってきたように感じます!#ALKEMON #Alkegraph #AIart https://t.co/pEhskCJbfy pic.twitter.com/Db3lyLE3yr
『アルケモン(@kaeru1jp)』の【Alkemize(AIアート生成機能)】のPVっぽい映像でSD系キャラが続いたので、よりモンスターっぽいリアル寄りで3体目の【イカモンスター】制作してみました💀
— HONEBITO(映像クリエイター/Web3・NFT関連) (@hone_sns) March 2, 2023
自身のモンスターを映像化したい方いらっしゃれば、気軽にご依頼ください🙏#ALKEMON #Alkegraph #AIart #NovelAI https://t.co/6i5rxqaPO2 pic.twitter.com/jqgStTLuWj