![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47207934/rectangle_large_type_2_1e648753944da76c4d8b7f06a5706c86.jpeg?width=1200)
星丸日記~自己紹介~
お初にお目にかかるでござる。
拙者「星丸」と申す。
以後、お見知り置きをお願いするでござる。
大阪市北区にある日蓮宗のお寺、
本傳寺(ほんでんじ)様が配信している、
YouTube動画を中心に活動をしているでござる。
拙者は空に輝く数多の星の内で、
とても小さな星の化身でござる。
星々の王、北極星の妙見菩薩様に仕える者でござる。
拙者が初めて本傳寺様の動画で登場したのが、
令和2年1月末に配信した、
妙見菩薩様の御紹介動画でござる。
「妙見菩薩について」
https://youtu.be/XW1q1BqfmKE
安土桃山時代後期の文禄年間に開創された本傳寺様は、
妙見菩薩が祀られているという事で有名なお寺でござる。
しかしうっすらと開運の守護神であることは知っていても、
詳しくどのような善神なのかご存じでない方が多かったでござる。
そこで詳しくお話をさせて頂いたのがこちらの動画でござる。
妙見菩薩様は「北極星」、
日蓮聖人に智慧の宝珠を授けた虚空蔵菩薩様は「明けの明星」等
星と智慧の繋がりとはとても深いのでござる。
これは暗きを照らす光というものは
一切の暗黒を消除するように、
仏の智慧のはたらきが衆生の無明を照らすからなのでござる。
故に御仏壇等で燈明を捧げるのは、
単に綺麗だからという理由だけでなく、
仏から智慧を授けて頂いているという意味の
具現化という意味も含まれているのでござる。
是非この動画を見て頂いて、妙見様の事を知って頂き、
あまり語られることのない、
妙見菩薩様と虚空蔵菩薩様の関係の事も知ってほしいでござる。
他にも拙者は大黒天神様の事も話しているでござる。
「大黒天神様について」
https://youtu.be/drtJADrkWk8
インドのシヴァに辿り、福の神としての姿だけでなく、
鬼神としてのルーツを紹介しているでござる。
こちらもここでしか聞けない話もあるので、
是非是非見て欲しいでござる。
YouTube内で語り尽くせなかったことは、
またこのnote内でもご紹介するでござる。
今後ともほんでん殿とアマビエ殿と、
YouTubeを盛り上げていきたいと思うので、
チャンネル登録も宜しくお願いするでござる。
追伸:Tiktokで拙者舞っておるのでそちらもご覧あれ!