見出し画像

大阿蘇温泉 内牧温泉エリア

諦めないでよかった!

民宿の跡地側から見て、今日はやってないのか!と思って、一旦宿に引き返した。

どうしても諦めきれないのと、なんかgoogle mapの見た目と違うというので、一時間後に再チャレンジして見つけた。再訪して、本当によかった。

受付方法でもまた迷って、寒い思いをしたけど、初心者の方は、受付っぽい窓口はスルーしてください。無賃入浴はお断り、みたいなのも扉に書いてありますが、ここも思いきってスルーして、侵入してください。脱衣所に本当の集金ボックスがあります。小銭は用意しておいてください。2024/12/29時点で200円でした。

2m×4mの湯船にガンガンお湯が注がれてる
ここも鉄の匂い。薬師温泉と匂いは似てる
お湯の入れ替えが早すぎるだけかもだけど、こちらのお湯は透明。湯船が鉄分で黄みがかってるからか、黄色っぽくは見える。
味はほのかな鉄味
体感は41度くらいだけど、成分のおかげか、じわーっと温かい。湯口のお湯を触るとぬるいくらいに感じる。
今日は地元のおじいさんとお話しできた。
熊本地震の前は、湯量も少なくなってて、もっとぬるめだったそうだけど、地震でとうとう出なくなって、地震被害の補助金で掘り直して、今の温度と湯量になったのだそう。不幸中の幸いだとおっしゃってた。

いいなと思ったら応援しよう!