
1/17~景色を集める
8時前くらいに起きて、ゴミ出しがてら横浜元町散策。コメダ珈琲に行こうと思っていたが、平日は9時からの営業のため、近くのルノアールへ。たまごサンドとブレンドを注文。

腹が落ち着いたら、港の見える丘公園へ向かう。坂をコツコツ歩いて登るのも良いけど、現在は駅からエスカレーターで登れる。エスカレーターを降りると、まずはフランス山公園。花壇にはパンジーやアネモネが寄せ植えされていて華やか。

そこからしばらく歩くと、いよいよ港の見える丘公園に到着。

港の見える丘公園といえば、バラ園が見どころの一つだが、季節柄大方の花は散ってしまい、名残りのバラが寒さに耐えている。

元町公園まで足を延ばすと、レトロ電話ボックスがまだ健在だった。

エリスマン邸を始めとした洋館を眺めながら歩くと、このような景色が。


その後、代官坂と汐汲坂と上り下り。混んでいる中華街はスルーして、山下公園、大さん橋へ。スマホを見ると、お昼前なのに1万6千歩以上歩いていることが分かった。

久々に行く赤レンガ倉庫は店をじっくり吟味。マツコの知らない世界で知った、アップルパイの店、グラニースミスへ。クリームを使っていないシンプルなグラニースミスというアップルパイとアールグレイを注文。

海沿いに立つ、演出がしっかり施されているスポット、マリン&ウォークヨコハマへ。

朝が早かったので、まだまだ日は高い。ということで、地下鉄に乗って、センター南~センター北まで足を延ばしてみる。

10年くらい前はセンター北は少し寂しい印象で、センター南駅の方がお店が揃っていて便利という印象があったが、この10年で逆転したのでは⁉というくらいセンター北の方が店も増え、人が行き交い賑やかだ。空床も目立っていたノースポートモールも復活した感じ。首都圏だと、ショッピングモールの復活も十分に可能性があるということを感じた。
しかし、どのショッピングモールも、同じような大型チェーンストアばかりが目立っていてつまらなさもある。5年後ならぬ、3年後どうなるのだろうか。
今日の支出 ¥9,192