![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55824931/rectangle_large_type_2_ec02d069123c451da04f8f6e95d3d127.png?width=1200)
#014:いつもの3択占い…だよ!
今回もテーマ決めて占うの忘れてました…ノートには「金運」って書いてあるのに(ノ∀`)
多分、それ以上に易神様が世に伝えたいことがあったんでしょう…(笑)
A:山雷頤(さんらいい) 上九
「頤」の一番上。口を表すので、一番上は上あごだね。
易を始めた頃からもう長い事経ってるけど「頤」の正しい書き方がわかってません(笑)本とかまじまじと見るし、PCのフォントとか拡大して見て見たりするけど、どの形がホントなの…っていつも思うわー。
誰か楷書か癖のない字で「こうよ!」って書いて見せてほしい(ノ∀`)
B:地水師(ちすいし)六三
「師」は軍師かな。下から三番目の意味が強い。象意もつよい…というかむごい(ノ∀`)もともと戦争とか国を動かすための占いだからね…
こういう攻めてる意味の卦が出ると、まず「どうしよっかな~~~」って思っちゃう(笑)
C:雷地豫(らいちよ)六五
「豫」は愉しみ。下から五番目は、他の卦を見てもおおよそ良い意味が多い中、あんまり良い意味じゃないやつ。快楽に耽り過ぎて周りに呆れられるやつだな。
よかったら動画もご覧ください。
#014:いつもの3択占い…だよ!