![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165810031/rectangle_large_type_2_f17bba1d33894a569755909501abb821.jpeg?width=1200)
【へなちょこ欧羅巴紀行】22日目 ちょこっとレンヌ、ちょこっとサンマロ
<ご注意ください!>
このヨーロッパ旅行の日記は、2007年のものを掲載しています。
当時の情報そのままだったりしますので、ご注意ください。
特にためになる話は載っていません。
ただただ楽しんでいただけると幸いです。
▶︎22日目 ちょこっとレンヌ、ちょこっとサンマロ
本日は、世界遺産モンサンミッシェルに向かうべく、まずはレンヌという街にTGVで向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734229677-prSA3Lx2mawHyMWbljzef0ck.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734229721-atN6lLV7iYDPuosHv34q1yJ8.jpg?width=1200)
レンヌでは、ユースホステルが空いていたのでそこに荷物を預け、せっかくユーレイルパスを使っていたので、そのままサンマロという町まで行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734229861-uCKlrckbWYDAtyHVw2Ja0geo.jpg?width=1200)
まったく事前情報なしにとりあえず「海辺の町だからフィッシュ&チップスがありそう」という理由だけで行った町。(ハンブルグで食べて、おいしかったので)
残念ながらフィッシュ&チップスなかったのですが、意外にも街はカワイイし、海辺にはお城らしきものが!
わ〜い! とテンションが上がったものの時間切れ。
電車の本数が少なかったもので、なんと滞在時間は20分だったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734230079-DympnF8TL9S2CXwYhbt7B30P.jpg?width=1200)
そうなの、ちょっと私たち、海が見たかっただけなの・・・。
(なんか、詩的なことを言ってごまかしてみる)
![](https://assets.st-note.com/img/1734230153-MfV2yT3hW6wgOpLjK7EiB4dY.jpg?width=1200)
レンヌに戻ってきたらまさかの雨!
ユースまでの道のりはけっこうあります。電車で帰る選択肢もあったはずなのに、やはりぶらぶら歩いて帰ってしまいました・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1734230300-Rnvu9KWrOHkmUtz73NiFXdLa.jpg?width=1200)
ともに旅するMちゃんは「あえてのレンヌ語学留学・・・、いいかもしれない」なんてつぶやいていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1734230329-O2lxo9bKEaGzFc3vk1mZi8qW.jpg?width=1200)
それはそうと、この日の夕食は久々に肉!
レンヌで、あえてのケバブです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734230367-N1bkPerKjGF3LdoWCZ0fEnD6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734230446-xKXkPh0Gr1IU6ytTCup9mRZS.jpg?width=1200)
【2007年6月26日パリ〜レンヌ/19,077歩】
(2007年そのままの文章)
▶︎2024年の私から
いや〜、ハードな旅行してますね。
滞在時間時間20分てw
とはいえこのころ私すでに30歳超えてたんですよ。
今現在、不調不調と言いながら夏フェスデビューしたり、King Gnuのライブツアーに今年全国5回も行ったりしている生活を考えると、どうやら人よりも体力もあるし、元気なようです。(だからこそ、「この不調、他の人から比べると大したことないのかもしれない・・・」と悩むわけですが、これはまた別の話である)
▶︎オススメマンガ
●『のだめカンタービレ』 二ノ宮知子 (著)
言わずと知れた大ヒットマンガ!
音大生の“のだめ”ことの野田恵のクラシック音楽バラエティ。
15巻でなんとサン・マロが出てきます!
2006年発売分だったけど、行く前はここまで読んでいなかったような・・・。
帰ってきて読んだ時に、「あ! ここ行ったことある」と思った覚えがあります。(うろ覚え)