
浅倉透と市川雛菜、マジで気づいてるの……?
***「P-SSR【つづく、】浅倉透」の一部ネタバレが含まれます***
はじめに
初めまして、本間です。
この間、noctchillのG.R.A.D.編と、浅倉透の新規P-SSRが追加されましたね。
なのでそれらのコミュを追っていたのですが、浅倉透と市川雛菜に対して畏怖の念を覚えてしまったので記事にしました。雑記に近いので、気になった人はコミュを読んでみてください。
まず前提として、私はこの二人に対して「自分がゲームのキャラクターであることに気づいているのでは?」という仮説のようなものを立ててコミュを追っています。(経緯は自分が前に投稿した記事で書いたので、興味が沸いたら読んでみてください。嬉しいです、自分が。)
市川雛菜の場合
市川雛菜が、NPCの男子高生アイドルから「同じアイドルとしての意見」を求められるシーンです。
こわ……
プレイアブルとNPCの違いってこと……?
すみません……
「ゲームのキャラクターであることに気づいているのでは?」という穿った見方をしているので、この台詞もそういう意味に見えてしまいました……
文脈を見ると違う意味なんですけどね。
浅倉透の場合
続いて、浅倉透がドラマの予告を見て、それが別の作品の予告だと勘違いするシーンです。
……ん?
『時間が巻き戻る』……?
こわ……
まんま、ゲームのプレイヤーとキャラクターの関係じゃん……
気づいてる……?
まとめ
私がちょっと特殊な見方をしてしまってるので、単なる偶然だろうと思います。
それに、一部分を切り取っているので、誤解してるかもしれないですしね!
陰謀論とか都市伝説ってこういう感じで作られるのかな……