
【楽天ROOM】投稿の表示は3個までの掟【フィード編】
「楽天ルームに投稿のフィードって3個しか載らないんだよね」
今回はそんなお話をしていきます。
「よしっ!今日は楽天room頑張るぞ〜!
たくさん投稿してやる!鬼コレじゃ〜!」
と、思っているなら少し待ってください。
この、たくさん投稿する行為の狙いとしては、自分の投稿をフォロワーのフィードにたくさん表示させて、
見てもらう
いいねをしてもらう
こんな目的ですよね。
でも、冷静に考えるとそれが成立してしまうと
「フォロワーのフィードがあなたの投稿で溢れかえってしまう問題」
が発生してしまいます。
仮にそうなると、フィードを見たときに
「なにこれ?同じ人のアイコンしかでてこないのだけれども…」
となってしまいます。
しかし、そのような戦法は成立しない意外と平等な仕様になっています。
フィードを観察してみると、あることに気が付きました。
「同じ人、3個までしか出てこなくない?」
そう、恐らくさっき話したようなことが成立しないように、同じ人の投稿ばかりにならないように制限がかかるようになっていると思われます。
これ、どんな法則で制限されているかというと、
4個一気に投稿したとすると
「2番目〜4番目が生き残り個目が消える」
こんな感じになってますね。
つまり、フォロワーのフィードへ表示される自分の投稿は3個まで。
ということが基本になります。
基本?
基本という表現を使ったのには意味があって、フォロー数の少ないアカウントで観察してみると、
フィードの下の方に行きまくると大量に投稿している同じ人ばかりで埋め尽くされる事がある。
こんな時もあるからです。
これは、同じ人が多いイメージでしたね。
何らかの法則があるのもしれませんね。
あと、人のコレをコレしまくるBOT君の投稿がフィードで最終的にどうなるのか観察していみたところ、最初は投稿が3個あったのに最終的に1個しか表示されない状態になっていました。
何らかの制限条件みたいなものがあるのかな?
しかし、基本的には3個までなので一気に大量投稿するよりも定期的に1個〜3個を投稿するほうが、
見られる確率を上げたりいいねを貰えたりする可能性が上がる意味でも効率がいいと思います。
では、具体的にどのようなペースで投稿していくのが最も効率がいいのか。
同じタイミングで行う投稿は3個まで
次の投稿は他の人の投稿で下に追いやられてから
2のタイミングについては、
時間帯での全体の活発度を目安に
1時間後、2時間後など自分のルールを作る
前の投稿へのいいねの付き具合をみて判断する
この辺りで自分の活動に合うタイミングを見つけてみてはどうかと思います。
参考になる一次情報です。 https://t.co/lbQ2qBV75c
— あひる (@hon_ahir) October 14, 2023
このX(旧Twitter)のポストでは楽天roomでのユーザーの活動が活発な時間がわかるので参考にしてみてください。
今回は楽天ROOMのフィードの仕様を観察したらこんな感じだったよ〜というお話でした。
簡単にまとめると、
「一気に大量投稿するより、定期的に投稿したほうが効率が良く売上に繋がりやすいのでは?」
という内容です。
投稿頻度、投稿数にお悩みの方は参考にしてみてください。
ご意見、感想、質問などあればお気軽にど~ぞ~。。
(1) あひる(@hon_ahir)さん / X (twitter.com)