今後のSSSS杯について
おはこんばんは。初めましての人は初めまして。SSSS杯主催のホムラと申します。
早いものでSSSS杯を初めて一年になりました。正直ここまで長続きすると思ってはなかったので、感慨深いものです。
参加してくださる方、遠方から来てくださる方、差し入れをくださる方全員に感謝を…
さて、一年経過ということで僕的には現在のSSSS杯にプラスしてなにかやりたいと考えていたので、明後日4/14のSSSS杯から新たな企画を始めたいと思います。
(本当は先週までに前回のSSSS杯のレポートと一緒にアップする予定だったのですが、気づけばレポートは消えるわ投稿がCS直前になってしまうわでごめんなさい…)
タイトル的になにかマイナス方向の動きがあると勘違いしてしまった方すいません。今回そういうのは特にありませんのでご安心ください。
あとはなんとなくでやっていたことの基準を明確にしたりします。
note初執筆なので、あまり長い文章にはならないと思いますが皆様お付き合いください!
SSSS杯ランキング制度
一周年の節目となる第17回SSSS杯から翌年3月末にかけてランキング制度を実施します。
参加or勝利するとポイントが付与され、そのポイント上位16名を翌年3月最後のSSSS杯が終わった後、別途招待(参加費無料)し、今年度のNo.1を決めていただくというものです。
ポイント獲得方法
まずはポイント獲得方法の一覧になります。
SSSS杯通常参加で1ポイント
SSSS杯のエントリーを一週間前までにすると1ポイント
予選を全勝で抜けると1ポイント
予選を突破すると1ポイント
トーナメントを勝つごとに1ポイント(不戦勝にも付与)
決勝トーナメントにて1位になった方には4ポイント、2位には3ポイント、3位には2ポイント、4位には1ポイント
以上の6項目でポイントを得ることができます。
今回の企画は、このポイントの合計を一年かけて競っていただくというものです。
これらのポイントはすべて重複することなく加算されていきます。
例えば早期登録をして全勝優勝すると、上4つのポイントに加え、トナメで4勝しているので追加4ポイント、さらに優勝の4ポイントを合計した12ポイントを得られるということです。
景品
おそらく当日発売したものかその前後あたりのブースターを景品として出す予定です。
また、その他に優勝された方には来年度のSSSS杯通年参加費無料権を差し上げたいと思います。
イメージとしては以下のとおりです。直近に通年参加権以外は変更となる場合がございますのでご了承ください。
1位 2025年度SSSS杯参加費無料権利、新作ボックス2箱
2位 新作ボックス1箱
もしかしたら追加でなにか用意するかもしれませんが、あまり期待せずお待ち下さい。
通年参加権について
こちらは文字通り、2025年度のSSSS杯にすべて無料で参加できるといったものです。
個人戦はもちろん、トリオも該当の方は無料でご参加いただけます。(トリオの場合、他2名には通常通り参加費をお支払いいただきます)
ただし、参加しない回があったとしてもその分現金で還元したり、参加しなかった回があるからその分の権利を他の参加者に譲るといった事はできかねますのでご了承ください。
大会のレギュレーション
制限は来年3月末時点での制限を適用します。
ランキング上位の招待選手のみでトーナメントを行い、優勝者を決めて頂く形です。
その他細かいルールに関しては年明けの頃公開していこうと思いますのでお待ち下さい。
ポイントの紐づけ方法
ランキングのポイントに関しては、トナメルにてご登録いただいたXのアカウントに対して紐づけを行います。
こちらはGoogleスプレッドシートにてまとめた後、順次公開して行く予定です。
スプレッドシートのポイントに間違いがあった場合は、主催者か大会用のXアカウントまでご連絡ください。
鍵垢は問題ありませんが、存在しないアカウントを登録されたり、その都度違うアカウントを登録されますと集計の対象外となりますので、登録内容をよく確認して参加登録の方をお願いいたします。
ランキング除名
SSSS杯にはあまりおられませんが、残念ながらたまにドタキャンをされる方がいらっしゃいます。
このような当日なんの連絡もなくドタキャンした方は、それまでにどれだけポイントを得ていてもランキングから一発除名とします。
キャンセルの仕方がわからないといった方は、主催者か運営のXにDMやリプライを送ってくだされば対応しますので、よろしくお願いいたします。
中国、四国地方外から遠征される方に向けて
最近は九州や関西、東海などからわざわざSSSS杯に足を運んでくださる方が多くいらっしゃるので、その方々限定で救済措置を設けたいと思います。
(正直中国地方も広く、四国や山陰から毎回来るのもしんどいのはわかるのですが、今回は中四国圏の方は対象外とさせてください。)
というのも今回の企画はランキングという形式なので、何度も出られる地元周辺の方が当然有利になり、遠征勢からするとあってないようなものになるからです。
そこで遠征勢枠として、中四国外から来られた方が優勝された場合、4~6名まで招待選手として扱うものとさせていただきます。
こちらは個人戦で優勝された方はもちろん、トリオで優勝された場合はチーム全員を対象とします。
遠征勢枠に関しては、基本的に早い者順で埋まっていく形です。
枠の上限に達した場合その後優勝されても招待枠に入ることはできませんのでご了承ください。
今回の新企画の説明は以上となります。
正直個人で考えたことなので、穴や粗なんかはたくさん出てくるとお思いますが、暖かく見守っていただけると幸いです…
また、一週間前に登録のポイントにつきましては第17回に限り、開催前日である土曜日の午前中まで参加登録していただければ有効とします。
もともと先週にはこの記事を上げようと思っていたのですが、だらだらしていたら直前になってしまったので…
次回以降はちゃんと一週間前までの登録かどうか確認します。
ランキングについてわからないことがあれば、いつでも主催者か大会運営の方へご連絡ください。
今年度のSSSS杯開催頻度
去年は気づけばほぼ毎月個人とトリオで2回開催してきたSSSS杯ですが、来年からはちょっとだけ頻度が減ります。
理由としては、奇数月に新しくオレタン岡山本店様のほうでたいCSが開催されるようになったためです。そのため、たいCS開催月のみ個人戦は省略、トリオのみの開催となります。
偶数月はこれまで通り個人戦とトリオを両方開催していきたいと思っています。
地区などが連続してある場合はこの限りではないかもしれませんので、その点はご了承ください。
SSSS杯の景品、サブイベントについて
SSSS杯の景品は、今後以下のような形で固定化します。
個人戦は直近の新弾ボックスを1位から順に4箱、3箱、2箱、1箱。ベスト8には6パック。参加費は1000円。
トリオは参加チームが30チーム以上の場合1位がカートン。それを下回った場合は1位から9箱、6箱、3箱、1箱。2位以下は参加チームによる景品の変動はなし。景品のカートンはキズナ杯様と同様、選択式の後日配送。参加費は2000円(チームで6000円)。
今後はすべてこのような形で行わせていただきます。
サブイベントについても、開催するかの目安を決めることとしました。
個人戦の場合、開催される週の水曜日までに参加登録者が60名を超えていれば開催。
トリオの場合、開催される週の水曜日までに参加登録チームが20チームを超えていれば開催。
また、サブイベントが開催される場合、個人戦のときはキャラ単やスーパーネオスなどの特殊レギュレーション、トリオのときは通常ネオスタンダードで行う予定です。
個人戦の際のレギュレーションについては開催が確定してから発表とします。
サブイベントは以前と同様、CS参加された方は参加費無料です。
開催が確定した場合は、運営Xにて告知を行わせていただきますのでよろしくお願いいたします。
6月までのSSSS杯
6月までのSSSS杯の予定は以下のとおりです。
4/28 トリオ
5/19 トリオ
6/2 個人
6/30 トリオ
それぞれトナメルの方は開催の約2週間前に公開し、登録はその週の日曜日午後8時から開始となります。
最後に
今回のお知らせは以上となります。本当はもっと早くお知らせすべきではあったのですが、面倒くさがりが発動してずるずるとここまで引き伸ばしてしまいました。
まぁランキングと言っても、普通に参加してたらなんかくっついてきたわぐらいで気楽に考えてもらえると幸いです。ランキング上位になれなくても、皆さんに特別不利益があるわけではないので…(単に僕の作業量が増えるだけです)
色々なカードゲームが乱立してる昨今ですが、今回の企画でちょっとでも皆さんのヴァイスモチベがアップしてくれればと思います。本当は公式がもっと積極的に色々動いてくれると助かるのですが…
とにかく、これからもできるだけ長くこの活動を続けていきたいと思っているので、皆様何卒よろしくお願いいたします!
最後になんとなく投げ銭ゾーンを設置しておきました。僕にコーヒー奢ってくれる人はぜひください
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?