![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152251488/rectangle_large_type_2_eb6baa870f149b1d26685490128ad290.png?width=1200)
283プロアイドルのポケモンを考えよう!①田中摩美々編【シャニポケ】
【注意】
・本稿ではポケモン非公式用語を使用しています
・シャニマスのネタバレを含む可能性があります
・筆者は対戦が下手
【参考】
・『ポケモン徹底攻略』
・『ポケモンバトルデータベース』
・『ダメージ計算ツールSV byポケソル』
導入
![](https://assets.st-note.com/img/1724820749102-248pWPEL2l.png?width=1200)
ある日、283プロ事務所に集められたアイドルたち。
![](https://assets.st-note.com/img/1724821129375-96I6Dva5OX.png?width=1200)
プロデューサー「みんな、集まってくれてありがとう」
プロデューサー「嬉しい報告があるんだ」
アイドルたち(ライブか……?)
プロデューサー「283プロ合同―――」
アイドルたち(絶対ライブだ……)
プロデューサー「ポケモンバトル企画が決定したぞ!!」
アイドルたち「!?」
(?????)
プロデューサー「使えるポケモンには制限があるから、よく聞いてくれ」
レギュレーション
ポケモンSVを使う(ポケモンHOMEを通して作品間を移動するのは可)
準伝説・伝説・幻・パラドックス・ヒスイポケモンは禁止
上記禁止ポケモンの専用技をスケッチしたドーブルは禁止
600族最終進化ポケモンは1人1匹まで、全体で被り禁止
ポケモン被りは全体で1匹2回まで(可能な限り避ける)
技構成・特性・持ち物(コンセプト)はアイドルが採用しそうなものにする(ランクマでの強さは基本的に考慮しない)
性格・個体値・努力値はコンセプトを活かせるものにする
テラスタイプが元タイプと異なるポケモンは1人2匹まで
性別・ボールは解釈に含める
"概念"ポケモンではない
アイドルたちが誰と対戦するかは確定していないものとする
【補足】
2. アカツキガチグマは禁止
4. ケッキングは除きます(採用するかは不明)
10. 例えば、冬優子はキャラ作りをしているから手持ちに特性「ばけのかわ」のミミッキュを入れる、みたいなことはしません。
11. 特定の誰かをメタるのは可
はじめに
プロデューサーに代わりまして……
こんにちは、ほむです。
皆さん、シャニアニ2nd第2章見ましたか?
見ましょう
閑話休題。
剣盾やBDSPでもシャニマス概念パーティみたいなものを育成していたのですが、SVでも作りたくなったので、ついでに記事にすることにしました。
というわけで283プロアイドルのポケモンを考えて実際に育成していきます。
企画初回の本稿は摩美々回です。
コンセプト
勝敗に関わらず相手を驚かせたり、困惑させられたら満足
悪い子だが、別に悪い子じゃないので所謂害悪戦術はしない
悪い子ぶりたいのであくタイプを多く採用
ストリンダー(ロー)は確定
摩美々のポケモン
![](https://assets.st-note.com/img/1724696086770-Pa4SLFrs35.png?width=1200)
ヘルガー
ドーブル
ストリンダー(ロー)
マニューラ
ミロカロス
ドンカラス
摩美々はボールに拘るはず。ムーンボールで統一しました。
(ヒールボールはちょっと違うし、マスターボールは不可能すぎた)
恋鐘「マリルリ! アクアブレイクばい!」
摩美々「ふふー」
![](https://assets.st-note.com/img/1724781507126-VqMgmgP9lc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724781782944-H7Ti5ux4sX.png?width=1200)
摩美々「ソーラービームー」
![](https://assets.st-note.com/img/1724782227846-aNp6zmkDzY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724817779360-GEHw3wm0FZ.png?width=1200)
恋鐘「ふぇ~~~~~~~~~~~!!」
ヘルガー
![](https://assets.st-note.com/img/1724728688870-lwd28C3R3n.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724728693579-zD4yOQxnnA.png?width=1200)
昔、悪い子アピールのために地元(神奈川県)(7番道路)で捕まえたデルビルが進化(という設定)。
初手水・地面ポケモンが投げられそうな場合に選出し、いきなり草テラスソーラービーム。
パワフルハーブを持っているので1発は溜めずに撃つことができます。
倒し切れなかったとき用にテラバーストも採用。
タスキで耐えられた場合はふいうちします。
ドーブル
![](https://assets.st-note.com/img/1724728836059-Y3TEbcqKwN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724728839871-GyaJ2WsOWZ.png?width=1200)
摩美々のお気に入り。
スケッチで何でも覚えられるという性質に惹かれて捕まえた。
初手に攻撃してこなそうな起点作りポケモン、もしくは他の5匹でどうしようもない高速アタッカーが来そうな場合に選出。
こちらの方が速い場合、とりあえずキノコのほうしで眠らせます。
次にロックオン。
ロックオンされた相手は切るか交代の二択に。
あとはハサミギロチンを選べば、切ってきた場合は必中、交代してきた場合は30%で倒せます。
勝ち目のない高速アタッカーの場合はメタルバーストを選択。
大体倒せます。
HP1になっても相手より速ければキノコのほうしかハサミギロチンで仕事ができます。
ギロチン連打で3タテも可能。
ストリンダー
![](https://assets.st-note.com/img/1724734671892-rpYwuWmG0D.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724734665414-3OAdofqvqF.png?width=1200)
摩美々と最も親和性が高いポケモン。
タイプもビジュアルも特性も好きそう。
あまり選出することはないですが、相手がグライオンを持っている場合は確定投げ。
ふうせんで地震無効・毒タイプなのでどくどく無効・ばくおんぱでみがわり貫通ができます。
耐久にも振っているので高速アタッカーにほっぺすりすりも有効。
マニューラ
![](https://assets.st-note.com/img/1724737464998-L9UX9fnjDn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724737474978-Nubtd8BKkQ.png?width=1200)
対ドラゴン用高速アタッカー。
このレギュレーションだとほぼ抜かれません(7位くらい?)。
タスキでもいいのですが、ドーブルが使っているのでいのちの珠採用。
特性の意味はなくなりますが……。
しんそくに対してはやてがえしを合わせられるので、特にノーマルテラスカイリューに刺さります。
ミロカロス
![](https://assets.st-note.com/img/1724732203589-KKs00e1440.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724732222319-wYDgi248NL.png?width=1200)
咲耶と交換したミロカロス。
似合わないと思っているが咲耶に激推しされて採用。
摩美々が育成したわけではないので、よくあるB振りの耐久型。
ふしぎなうろこの効果で大体の物理技は受けられます。
他5匹は耐久が微妙なので、弱点をつかれない物理アタッカーがいたら高確率で選出。
ねっとうでやけどを狙います。
ドンカラス
![](https://assets.st-note.com/img/1724733196324-Avdwcr6mKH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724733212649-MjY1Sq5tSh.png?width=1200)
摩美々のエースポケモン。
ヘルガーと同時期に捕まえた(という設定)。
フェアリー弱点を消せる毒テラス採用(紫だしね)。
ふみんなのでキノコのほうしやあくびに対して強く出れます。
(最速キノガッサよりSが1高い)
物理耐久低めのポケモンはブレイブバードで持って行けます。
さっきの続き
![](https://assets.st-note.com/img/1724784334381-pBN65zbhmq.png?width=1200)
摩美々「!?」
恋鐘「……?」
恋鐘「あ~! そうしょく~~~!!!!」
摩美々「……えー」
おまけ
摩美々キャラクリ
![](https://assets.st-note.com/img/1724731823923-fhUojA6GPo.png?width=1200)
ソバージュ
パープル
![](https://assets.st-note.com/img/1724731685492-hfz8B094su.png?width=1200)
アイリッドメイク4
ラベンダー
アイラッシュメイクC2
ダークデニム
アイブロウメイクB1
パープルアッシュ
リップメイク13
ブルー
モールメイク1
フレックルズメイク1
![](https://assets.st-note.com/img/1724731882975-s0YZ6d1E4B.png?width=1200)
ランクマ使用感
現在レギュG(伝説1体ありルール)のランクマに摩美々パで潜ってみました(絶望)
![](https://assets.st-note.com/img/1724818513414-4cQGK5uxss.png?width=1200)
初手水ポケモンっぽい場合はヘルガーを合わせます。
テツノツツミは勿論、ウーラオスは水流連打を余裕で受けてソーラービームで一撃。カイオーガもソーラービーム→テラバーストで倒せることが多かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724818670902-EVoQqmwnXD.png?width=1200)
伝説ポケモン(特にミラコラ)などの速くて強い、どうしようもない相手はドーブルのメタルバーストで強引に突破。
タスキ+キノコのほうし型が多いものの、エレキフィールドで眠らないので特にミライドンには警戒されません。
HP1になったドーブルは適当にハサミギロチンを連打。一度、ギロチンだけで勝った試合があった
その他、マニューラは適当に選出しても強い、ドンカラスはそこそこ(意外と耐久がある)、ミロカロスは相手次第で完封できるというい感じでした。
ストリンダーはあまり仕事しなかったかな……
じこさいせいのPP増やし忘れた(1敗)
おわりに
いかがでしたか?
初回ということで分かりやすい摩美々からスタートしましたが、思ったよりも苦戦。
オシャボが絡むと時間かかりますね~。
まあ、このノリであと27回+α続けていくつもりなので、よろしくお願いします。
▼次回の記事はこちら