![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83092568/rectangle_large_type_2_f5b934b81eb63adbb9da134b1641b4a3.png?width=1200)
想いをロゴで表現する、新しい自己表現とは何か?
2022年6月29日。
水曜日の午後11時くらい。
夜ご飯を食べて、たまたま買っていたスイーツを一緒に食べていた時。
僕が今お付き合いしている方に、ある話をした。
「少し話したいことあるんだけど」と少し明るめに話し始めた。
彼女は最初、少し動揺してた。
頭を整理して、だんだんと不安げな顔つきになりました。
さらに少しの間をおいて、こんな言葉を絞り出してくれました。
「頑張ってね。応援してるよ。」
その言葉には、不安の感情がものすごく乗っていた。
きっと僕が不安にさせてしまっている。
不安にさせて、ごめんという気持ち。
けど、それ以上に不安な中で応援の言葉をかけてくれたことに僕はとっても嬉しかった。
その日、僕は彼女にある大きな挑戦の話をした。
このnoteでは、その大きな挑戦について、書いています。
ぜひ読み進めていただけると嬉しいです。
初めまして!
こんにちは!
名古屋大学4年生で心理学を専攻している足立炎(ほむら)といいます。
(名前が珍しいであろうと自負しております!笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1660457297812-6SqIfPiifl.jpg?width=1200)
◯略歴
高校>岡崎の進学校で楽しく猛勉強。
大学1年>授業をサボって長期インターン。
大学2年>長期インターンと授業をちゃんと両立する。
大学3年>趣味を極めるスローライフで金欠。
大学4年>偶然出会ったロゴ作りに没頭中。
◯趣味
料理>中華が得意で、和食に挑戦中。
お菓子作り>お店出せるレベルまで持っていきたい!
コーヒー>自分で豆をブレンドできるようになりたい!
筋トレ>現状維持で頑張りたい!
カクテル>早寝早起きとの相性が悪い趣味。
◯大切にしていること
好奇心>旺盛です。
早寝早起き>最近崩れつつある。
◯よく言われること
好奇心旺盛
話し方が上手
服がダサい
大きな挑戦の話
冒頭の話
僕は彼女でこんなことを伝えました。
「就職、進学はせずに、自分で事業を作っていきたい。」
「そのために、まずは2年半ここに集中して頑張りたい。」
話しているとき、我ながらすごいこと言ってるな〜
言ってみても、改めて怖いな〜
とも思った記憶があります。
僕の中で、とてもチャレンジングで怖さを伴うこの決断は簡単にできた訳ではありませんでした。
最初は、小さく周りの友達に向けて取り組んでいました。
当時、夜な夜な作業をしていて、ほんっっとうに楽しかったことを今でも覚えています。
でも、「起業」とか「フリーランス」は考えていませんでした。
正確にいうと、
言葉にするのが怖かったです。
本気になる勇気と自信がなかったです。
仕事になんてなるのか?僕に大切なお金を払ってくれる人がいるのか?
とても不安でした。
こんな僕から、かなり変化がありますよね。
何があったのか?
それは、僕の大切にしたい想いを込めて作った言葉とロゴがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658386927217-RvLLMnsBtN.png?width=1200)
ロゴと言葉に、僕がやっていきたいことを意味として込めています。(2時間くらいは話せます笑)
このロゴと言葉を見ると、
「自分の想い、めっっちゃいいなあああ〜」
「これはもうやるしかないな〜〜」
「うぉぉぉ〜」
って感覚になります。
つまり、このロゴと言葉は僕だけの、僕オリジナルの原動力となっています。
この原動力を見ると、
「まあやるか〜!」と不安への執着が無くなっています。
この原動力を見ると、
「うおぉぉぉ〜〜」と体の中で力がみなぎってきます。
この原動力が、僕の挑戦と変化を力強く後押ししてくれています。
こんな経験を経て、僕は何に挑戦をするのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1658387592721-nmqXlFzVAv.png?width=1200)
何に挑戦するのか
想いをぎゅぎゅっと詰め込んだ「言葉」と「ロゴ」を作る。
あなただけの原動力をともに創り出す。
あなたの変化や挑戦を後押しする。
これが、僕が挑戦する「comoni」の内容です。
気になる方へ
初めましてで、いきなり申し込むのはハードルが高いと思います。
僕にとっても、初めましてでヒアリングは少し緊張します笑
まずは30分ほど、zoomでお話しませんか?
申し込みを決めていても、迷っていても、どちらでも構わないです。
・お互いの自己紹介
・あなたの挑戦や変化について
・サービス内容の補足や質問
を予定しています。
気になる方はこちらから!
※この30分で押し売りすることは絶対にしません!
(そんなことしたら、全然向き合っていないし、一緒に進んでいないです)
進め方
①ヒアリング(2時間)
言葉やロゴに込めたい想いを聞かせていただく時間です。
②言葉を作る(2~4時間)
聞かせていただいた想いをぎゅぎゅっとしたコピーを作ります。
漢字か平仮名か、など細部までこだわり抜きます。
③ロゴを作る。(1,2時間×4~6回、合計1ヶ月)
言葉を土台にイメージを膨らませて、オリジナルロゴを作ります。
2~4案を土台にして、丁寧に一緒に作っていきます。
これも数センチ、少しの角度など細部にまでこだわり抜きます。
④アフターセッション(1時間)
言葉、ロゴを作って終わりにはしません。
この言葉やロゴを出発点として、具体的にどんな変化を起こしていくかを考えます。
⑤継続セッション(隔週1回1時間×6回、合計3ヶ月)
挑戦や変化を3ヶ月一緒に伴奏します。
現状を丁寧に分析し、着実に進んでいけるような行動を考えていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1658388576416-hjBeTHPEPC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658388014722-N8OJ2c1nSr.png?width=1200)
プラン
①Light
想いの核となる言葉が欲しい人向け!
言葉までを一緒に作るプランです。
②Basic
言葉だけでなく見える化したい人向け!
ロゴまでを一緒に作るプランです。
③Complete
想いの実現に向けて一緒に走りたい人向け!
継続セッションまでのプランです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658388014124-5kB3kLJIuE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658388561626-6j6KIbxiWH.png?width=1200)
事例
![](https://assets.st-note.com/img/1658388018355-T47vYkYksZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658388017092-bQc3niykty.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658388019847-dugPSxPoBT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658388014556-BBt5m0orKP.png?width=1200)
(事業ロゴ、サービスロゴは除いています)
参加者の声
自分を言葉で表現することはとても難しかったけど、とことん付き合ってくれて、結果としてとても納得感の高い言葉にすることができました!言葉の順番、単語や接続詞のひとつひとつに対してニュアンスを調整していく熱量にとても感激です。ロゴの完成度も想像以上で、いろんな場面で使いたいなと思えるものができました。自分らしさを表現したい人だけでなく、自分らしさとは何か?から考えたい人にもとてもおすすめできる時間です。
「自分のロゴ」というものにとても惹かれました。またnoteで過去の作品を見て、自分の想いを形にしたらどうなるのだろう、とわくわくしたので、申込みを決めました。ロゴのデザイン、フォント、色、言葉などを決めるときに「ここがちょっと引っかかる…」という些細な気持ちを場に出したら、そこから2人でどんどんしっくりくるものにブラッシュアップされて楽しかったです。また、自分自身からもアイデアが色々出てきて驚きました。
自分の願いがなんとなく見えている人、見えているけど言語化が難しい人におすすめしたいです。
悩んだ時に立ち返ることのできる「自分の想い」を形にしてみたくて申し込みました。ロゴ制作で印象的だったのは、言葉を洗練させていくフェーズです。ほむら君と一緒にアイデアを出し合って、ああでもないこうでもないとやって、しっくりくる言葉を見つけられた時の嬉しさ・楽しさを思い出すと今でも良い気分になれます。
ロゴにする想いを言葉にして以来、迷った時に自分の想いを基準に判断するということができるようになりました。コンマ単位での角度調整にもしっかりと付き合ってもらえて、これが私です、と胸を張って見せられるロゴになりました。
自己主張・表現をするのが苦手な人にこそおすすめです。(なぜなら苦手な僕でも楽しくできたから)良い練習になると思います。
約束すること
①本気で向き合います
どんな問題があったとしても、本音で、本気で、向き合い続けます。
②価値に妥協をしません
いただいた料金以上の価値を提供することに妥協をしません。
満足いただけなかった場合は全額返金の対応もいたします。
③隣に立ち、一緒に進みます
作ってあげるよ〜、作ってくれてるではなく、一緒に作り上げます。
常に寄り添います。
![](https://assets.st-note.com/img/1658388015476-hWmV3atHmR.png?width=1200)
実施人数
まずは8~10月の枠を募集いたします!
○8月枠
下旬:2名
○9月枠
上旬:2名(残り1名)
下旬:2名(満員御礼)
○10月枠
上旬:2名
下旬:2名
気になる方へ(再掲)
初めましてで、いきなり申し込むのはハードルが高いと思います。
僕にとっても、初めましてでヒアリングは少し緊張します笑
まずは30分ほど、zoomでお話しませんか?
申し込みを決めていても、迷っていても、どちらでも構わないです。
・お互いの自己紹介
・あなたの挑戦や変化について
・サービス内容の補足や質問
を予定しています。
気になる方は、こちらから!
※この30分で押し売りすることは絶対にしません!
(そんなことしたら、全然向き合っていないし、一緒に進んでいないです)
最後に
僕はこのサービス「comoni」の先にどんな世界を見ているか?
どんな世界を望んでいるか?
それはこんな世界。
![](https://assets.st-note.com/img/1658388020783-9BFgg70lJx.png?width=1200)
原動力という言葉も使いましたが、要はこんな感じです。
ロゴや言葉を見たり、人に話したりすると、毎回思います。
「俺の想い、めっちゃ良いじゃん!」
そうすると、この想いの先にある挑戦や変化がとても楽しく、前向きに取り組むことができます。
これは決して楽になるとか、不安要素がなくなる訳ではありません。
とても大変で、難易度が高いことには変わりないです。
それでも、その高い壁を前向きに、楽しく登りに行けます。
(僕は今登ろうと、試行錯誤中です)
こんな挑戦や変化の先に、
「私の人生、めっちゃ良いじゃん!」
こんな世界観があると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1658388021838-7Bp2LpnSwb.png?width=1200)
だからこそ、僕はcomoniを通して
あなたの原動力をともに創り出します。
あなたの変化や挑戦を後押しします。
![](https://assets.st-note.com/img/1658388016212-YHguedNwjs.png?width=1200)
変化や挑戦、楽しんでいきましょう!
comoni 代表 足立 炎