妊婦さん・0歳児ママへ届け!あったかハンド(産前産後支援ヘルパー)利用レポ①
はじめまして!本目さよ事務所ママインターン生のSです。
台東区内で2歳(2018年夏生まれ)・0歳(2020年春生まれ)の子供を育てています。
今日は、上の子の時からとっっってもお世話になっている
台東区の産前産後支援ヘルパーサービス「あったかハンド」の紹介をします。
1.こんな人におすすめ
台東区の全ての妊婦さん・0歳児ママさん
なのですが・・・こんな方は、特にお勧めです!
・コロナの影響で里帰りを中止した、実家等からのヘルプが受けられなくなった
・2人目の出産。上の子を保育園に通わせるので里帰りできない
・夫が1カ月育休をとってくれたけど、その後はワンオペなので不安
・妊娠・出産で体力が低下してしており、育児が不安
2.どんな制度?
妊産婦さんor家族のヘルプがなく家事育児が困難なママさんに、
区がヘルパー(≒シッターさん)を派遣してくれるサービスです。
なんと1時間あたり300円(減免あり)。
ただし区のルールで、ヘルパーさんに依頼できる内容にはいくつか制限があります。
詳しくはチラシをご参照ください♪
※区への利用申請や、ヘルパー派遣会社との希望日調整に時間がかかるので
利用したい日の2週間ほど前に準備開始することが必要です。
★申請書はこちら(電子申請できます!)
3.おすすめの使い方の例
区のルールに沿った依頼内容で、どのようなことが依頼できるの??
いろいろな使い方を試しましたが、最終的には、子供のお世話をヘルパーさんにお願いして、自分が家事をやることが増えました。
子供が新生児~2カ月くらいのとき
・ママが昼寝をする(ヘルパーさんは子供のお世話)
赤ちゃんは細切れ睡眠。私も一緒に細切れ睡眠でとにかく疲労していました。子供はいつ起きるかわからないので、何時間眠れるかの保障のない日々でしたが、ヘルパーさんに3時間来てもらえれば、ママは確実に3時間まとめて昼寝ができるので、それが心の支えになりました。
・ママが出産祝いの内祝いの手配をする(ヘルパーさんは子供のお世話)
産後は頭がぼーっとしていて「赤ちゃんが寝ている間にするべき軽作業」がとにかく後回しになりがちでした。
・ヘルパーさんが1週間分の料理の下ごしらえをする(ママは子供のお世話)
生協で1週間分の食材を買い込んで、野菜のカット&お肉と魚の調味料漬け込み(下味処理)をお願いしました。残りの平日は、自分で加熱処理するだけ・・・!
※ 区のルールによると、食事の支度は「下ごしらえ」は依頼可能だが「味付けなどの仕上げ」は依頼不可・・・(出典)。私は下味処理のレシピ本(たとえばこんなの)を1冊買って、下味部分だけお願いしていました。
子どもがハイハイするようになってから(生後8か月頃~)
・ママが離乳食の作り置き(ヘルパーさんが子供のお世話)
特に3回食の開始以降(生後9カ月頃~)、離乳食づくりの作業量が激増します。
・上の子のクリスマスディナーの用意(ヘルパーさんが子供のお世話)
上の子がいるとイベント対応も(一応)してあげないといけないので、お祝い事の前は大忙しでした。
・家計簿、生協の注文など、デスクやスマホで行う家事(ヘルパーさんが子供のお世話)
成長による昼寝時間の減少、後追いの開始、つかまり立ちしようとして転ぶので目が離せない・・・ので、それまで昼間にできていた家事ができなくなってきたので利用していました。
子どもの月齢に関係ないもの
・保活、職場へ提出する資料作りなどのデスク作業(ヘルパーさんが子供のお世話)
・保育園の志望順位をエクセルで整理したり、職場へ育休関連の申請書類を作成したりしていました。
大掃除(ヘルパーさんが子供のお世話)
お風呂のカビキラーなど、頻度の少ない掃除をまとめて行っていました。
次回は、実際にヘルパーさんを呼ぶときの流れなどを紹介させていただきます。