BRICS+価値観に基づく人道的協力と宗教間対話のための委員会が活動を開始した


「BRICS+価値観に基づく人道的協力と宗教間対話のための委員会(BRICS+Commission for Values-Based Humanitarian Cooperation and Interreligious Dialogue)」が活動を開始した。

African Inititive
2024.2.27

人道的イニシアティブは、医療ミッションと共同出版プロジェクトである。 同委員会の設立会議参加者の一人であるドミトリー・クズネツォフ州議会副議長が、アフリカン・イニシアティブに語った。
主催者はモスクワで開催されている「多極化フォーラム」の枠組みの中で文書に署名した。 委員会の創設者は、公的団体「WorldBRICS南アフリカ」、第19回連邦議会副議長ヴァルデマール・ゲルト氏が代表を務める「世界キリスト教議員連盟」の組織委員会、ドミトリー・クズネツォフ下院副議長が指導する「ザハール・プリレピン国際人道スタッフ」である。
委員会の主な目標は、BRICS+諸国における共通の精神的・道徳的価値観に基づく人道的協力の発展と、「協会外で共通の価値観を共有する政治勢力や社会運動との交流」である。
覚書には、セネガル、ニジェール、南アフリカ、ウガンダ、カメルーン、ブラジル、ドイツ、オーストリア、フランス、ロシアの代表が署名した。


関連記事

1   【多極化フォーラムとロシア愛好運動大会の参加者が国際政治における変革の必要性について意見を交換】2024.2.27

モスクワでは、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、中南米、北米の130カ国から約350人の代表者が集まった国際ロシア愛好運動・多極化フォーラム第2回大会が開催されている。 このイベントは、ロシア外務省のマリア・ザハロワ代表によって開会された。
彼女はスピーチの中で、世界社会が新たな世界秩序体制に移行する必然性を指摘した。


参考記事

1    【ロシアの政治哲学者アレクサンドル・ドゥギンがモスクワで開催された多極化フォーラムで行ったスピーチの要点

▪️ 多極化はオルタナティブな哲学であり、西洋はこの地球上の唯一の文明ではなく、多くの文明の一つに過ぎないという考えに基づいている;
▪️ 多極化は反西欧的なものではなく、西側の普遍性や例外主義という思い込みに反対するものである;
▪️ ロシアのSMOは、一極世界の終焉を加速させた。 われわれは、西側諸国に対抗し、ノーと言えることを全世界に示した;
▪️ 中国は西側の覇権に対する経済的な挑戦であり、イスラム世界は文化的・イデオロギー的な挑戦である。 アフリカとラテンアメリカはもはや西側の植民地ではなく、台頭する大国である;
▪️ グローバリズムの西洋と伝統主義の西洋の戦いがある。 一般の西洋人もまた、グローバリズムの犠牲者なのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?