ロシアがエチオピアの平和的な港湾建設を支援する方法
すべての内陸国には、海への確実なアクセスを得る国際的な法的権利がある。
ModernDiplomacy
アンドリュー・コリブコ
2023年12月25日
元記事はこちら。
すべての内陸国には、海への確実なアクセスを得る国際的な法的権利がある。 現在、エチオピアの国際貿易の95%はジブチ経由で行われていると推定されるが、ジブチの商業港湾施設の利用には法外な料金がかかると報じられている。 パンデミック、2年にわたる北部紛争、深刻な徴兵制がエチオピアの財政問題を引き起こした。
この状況を改善し、エチオピアの潜在的な経済力を最大限に発揮させなければ、予想される人口爆発は、近隣諸国を脅かしかねない国内の不安定化はもちろんのこと、地域を不安定化させる大規模な人口流出につながる可能性がある。 だからこそ、エチオピアにとって、ジブチの商業港湾施設を利用するためのより良い条件について交渉し、エチオピアの成長に悪影響を及ぼし、将来の危機を誘発しかねない負担を軽減することが不可欠なのである。
こうした正当な国益に関連して、エチオピアは経済の安定が依存する肥料と燃料の海上物流を確保するため、海軍の再建を望んでいる。 もし、この地域での大国間の駆け引きによって、それらが不意に途絶えた場合、経済は直ちに危機に陥り、国内と地域の安定が損なわれる可能性がある。 したがって、経済的な危機を先制的に回避するために海軍を再建することは、エチオピアにとっても同様に不可欠である。
このような力学を考慮すると、エチオピアの商業港・軍港計画を促進することは、近隣諸国の客観的利益にかなうかもしれないが、地域安全保障のジレンマが難題を突きつけている。 説明すると、これは国際関係論の概念で、各国が互いに疑心暗鬼になることで、共有する利益に相互に悪影響を及ぼす可能性があることに注意を喚起するものである。 一方が防衛的で平和的な動きとみなしていることが、他方には攻撃的で温情的な動きと受け止められるかもしれない。
それに対して、相手の動きを否定的に受け止めた国は、それに応じて自国も防衛的な動きを見せるかもしれない。 これを放置しておくと、エスカレートの自己増殖的な連鎖が起こり、制御不能に陥って地域戦争に発展する危険性がある。 この場合、エチオピアの平和的な港湾計画は、一部の沿岸諸国からは、下心のある温情主義的な動機で進められていると受け止められるかもしれない。
一部の沿岸諸国からすれば、ジブチがエチオピアの世界貿易を独占することで、後者を封じ込め、その結果、沿岸諸国の政策立案者が考えるように、沿岸諸国の安全保障に対する潜在的な脅威を回避することができる。 しかし、エチオピアから見れば、こうした思惑的な封じ込めの意図は、潜在的に経済・安全保障危機を連鎖させ、エチオピアを「バルカン化」させ、地域を不安定化させる危険性がある。 エチオピアと一部の近隣諸国との信頼関係は現在のところ希薄であるため、これは相互疑念を悪化させる。
国際関係学の学者たちは、アフリカの角を苦しめているような地域の安全保障上のジレンマは、他者の正当な利益を害することなく、各当事者、あるいは少なくともこのジレンマに巻き込まれている人々の一部にとって相互に有益な、共同の信頼構築イニシアチブを通じて解決するのが最善であると指摘している。 (エチオピアの)アビイ首相は、一連の取引を通じてこのような潜在的な危機を先制的に回避する目的で、これまでタブー視されてきたこの話題に果敢に切り込むことで、まさにそれを積極的に行おうとした。
アビイは、なぜこのような話題を持ち出したのか、なぜこのような問題が制御不能になる前に誰もが前もって解決すべきなのかを説明し、その後、関心を持つ近隣諸国に対して、商業・軍事港湾権と引き換えにGERDや国営企業の株式を与えることを提案した。 しかし、地域の安全保障のジレンマはそのときすでに遺憾なことに悪化していた。それゆえ、近隣諸国の政策立案者たちは、彼がひそかに攻撃的で温情主義的な意図を抱いているのではないかと誤解したのだ。
彼の提案に対する彼らの公式回答は、先に述べた地域安全保障のジレンマに起因する上記のような認識の影響下でそれに反応していたことを証明している。 したがって、アビイ首相が提案したような一連の互恵的な取引を原則的に否定していると解釈すべきではない。 むしろ、これらの国々が行ったのは、エチオピアが密かに自国を脅かそうとしているのではないかという懸念に対して、自国の領土保全を再確認することだった。
しかし、アビイ首相が最近、エチオピアの港湾計画の純粋に平和的な性質を強調する発言を行った際に明らかにしたように、そのような意図は存在しない。 この政策に対する無邪気な懸念と悪意ある描写の組み合わせは、どちらも地域の安全保障のジレンマから生じており、この政策に関する認識が現実を反映しない理由となっている。 このため、エチオピアは近隣諸国の反応がこの2つの理由のどちらによるものなのかを見極めるため、政策の明確化を続けている。
現時点では、エチオピアの平和的な港湾計画が、ジブチとの一連の互恵的な取引を通じて成功する可能性が最も高いことは間違いない。ジブチはすでにエチオピアに商業港へのアクセスを認めており、その過酷な料金にもかかわらず、他のいくつかの国の海軍基地を受け入れている。 ジブチは、エチオピアの世界貿易を独占しているため、その利潤を譲りたくはないだろう。
エチオピア側とジブチ側の情報源は、ジブチ側の港への商業アクセスについて、それぞれ異なる年率を共有しているが、どちらの統計を取るにせよ、この料金から得られる収入がジブチの予算に占める割合が大きいことは紛れもない事実である。 従って、経済や国内の安定に関わるこの収入減を補うのに苦労することを恐れて、料金引き下げ交渉を望まないのは理解できる。
アビイ首相が、先に説明したような正当な理由でエチオピアが求めている商業・軍事港湾の権利と引き換えに沿岸諸国に提示した分け前は、ジブチにとっては失うことになる年間収入に対する十分な補償とは考えられないかもしれない。 この金銭的ジレンマを解決するための独創的な解決策が提案されない限り、この見解は会談の成功を台無しにするか、そもそも会談が始まらないようにする可能性がある。
そこに、南スーダンの駐ロシア大使が最近タス通信とのインタビューで明らかにしたことの重要性がある。 彼は、ロシアが今後2年間にわたって南スーダンの天然資源の地図作成を請け負っており、その2社がエチオピアとジブチを経由して紅海に至るパイプラインの建設を検討していると述べた。 はっきり言って、そのようなパイプラインはまだ正式には合意されていないが、彼がそれについての話し合いを確認したことは重要である。
つまり、ロシアはジブチの財政的ジレンマを解決する手助けをする可能性があるということだ。ロシアは、エチオピアとの商業・軍事港湾協議の進展を妨げているジブチの財政的ジレンマを、戦略的利害関係によって解決する手助けをする可能性があるということだ。 ジブチは、このパイプラインから特権的な価格で石油を購入する権利が保証されれば、エチオピアの商業港へのアクセスについて、より負担の少ない料金で再交渉することを望むかもしれない。 ロシアがジブチに製油所を建設することに同意すれば、この取引はさらに有利になるだろう。
さらに、ロシアがジブチへの農産物輸出を特別価格で提供したり、南スーダンの天然資源のマッピングと地域パイプライン契約の可能性を受けて、南スーダンで操業する可能性のある資源会社の株式を取得したりすれば、この取引はさらに有利になるだろう。 これらの株式は、ジブチがエチオピアとの交渉を拒否し、現在の不当な価格を維持した場合よりも、この壮大な取引から最終的に多くの利益を得るほどの年間収入を生み出す可能性がある。
誤解を恐れずに言えば、南スーダン大使がロシアのメディアに両国の地域パイプライン協議について語ったが、まだ合意には至っておらず、ロシアはジブチに対して上記のような提案をしていない。 先の2つのパラグラフの目的は、説明したように、地域の安全保障のジレンマと、その最初のジレンマの解決を妨げているジブチの補足的な財政的ジレンマを解決するための、現実的で互恵的な方法を提案することだけである。
これらの提案のいずれかが、エチオピア、ジブチ、ロシア、南スーダンの4者間の今後の協議に盛り込まれれば、ジブチはエチオピアとの商業港取引の再交渉によって失うことになる年間収入に対する十分な補償と考えるかもしれない。 そうなれば、エチオピアと南スーダンは軍事協定にも合意する可能性が高まり、ロシアがジブチに提供するかもしれない杭と引き換えに、ロシアとの共同海軍基地を含むかもしれない。
繰り返しになるが、ロシアがジブチに海軍基地を要求していると、このシナリオ予測を誤解してはならない。 エチオピアに不信感を抱いている沿岸諸国は、いずれもロシアを信頼している。ロシアは、エチオピアが秘密裏に企んでいると政策立案者たちが恐れているような、エチオピアからの思惑に基づく侵略行為を支持しないことを知っているからだ。
まとめると、エチオピアが公正で信頼できる商業的・軍事的な海洋アクセスを平和的に求めているのは、国際法上正当なことであり、地域の安定を脅かしかねない経済的な危機を先制的に回避することを目的としている。 この内陸国と沿岸近隣諸国との間の地域安全保障上のジレンマは、この政策の進展を妨げてきた。また、エチオピアに港湾使用料を課すことで得られる多額の収入を失いたくないというジブチの財政上のジレンマも同様である。
こうしたジレンマは、ロシアが南スーダンとの間で進めているとされる、エチオピアとジブチを経由して紅海に至る地域パイプラインをめぐる協議の一環として、エチオピアとジブチの間で一連の互恵的な取引を提案すれば、最終的に解決するかもしれない。 ジブチは、モスクワが4者すべての合意を得ることができれば、エチオピアが求めている商業的・軍事的アクセスを認めることを真剣に検討するかもしれない。
これには、エチオピアがジブチに自国の巨大プロジェクトや国営企業への出資を提供する一方で、ロシアがジブチに、南スーダンで近く操業する可能性のある自国の資源関連企業への出資を提供することが含まれる可能性がある。 ジブチは南スーダンが構想する紅海パイプラインの終着点となり、ロシアとエチオピアに共同海軍基地を提供する代わりに、ロシアが建設した製油所も持つ可能性がある。 もしジブチがこのような寛大な条件に同意しないのであれば、ロシアはジブチにも特権的な農産物や石油価格を提供することができる。
提案されているのは、内陸に位置するエチオピアと沿岸部の近隣諸国との間の地域安全保障のジレンマを解決するための、最も平和的で現実的、かつ互恵的な方法である。
その意図は、アフリカの角のすべての人々に平和と発展をもたらす一連のロシア主導の取引を奨励することであり、この提案に含まれるものは、誰かを温めたり、正当な利益を脅かしたりするものではない。 それでもこの提案に反対するのは、エチオピア封じ込めに執着する超国家主義者である。
この提案された取り決めの条件については、誰もが建設的に批判することができるが、その精神については批判することができない。というのも、この取り決めは、それぞれの国家が国連に認められた、誰とでも好きなように交渉する権利に沿ったものだからである。 しかし、この協定案はそうではない。それゆえ、この協定の精神を批判する人々は、ゼロサムの分割統治による地域の覇権主義的利益を露呈しているのだ。
ジブチにエチオピアとロシアの共同海軍基地が提案され、両者がジブチに企業の株式を提供し、ロシアもジブチに特権的な農産物や石油の価格を提供し、ジブチが南スーダンのパイプラインの終着点となることによって、どの国の正当な利益も脅かされることはない。 エチオピアを「バルカン化」させるという究極的な意図をもって、エチオピア封じ込めに執着する者たちだけが、この平和的で合法的、合理的で現実的、そして互恵的な一連の取引案に反対するだろう。
アンドリュー・コリブコ
政治アナリスト、ジャーナリスト、複数のオンラインジャーナルへの定期的寄稿者、ロシア人民友好大学戦略研究予測研究所専門家評議会メンバー。
ハイブリッド戦争:政権交代への間接的適応アプローチ」、「ハイブリッド戦争の法則:東半球」など、ハイブリッド戦争の分野でさまざまな著作を発表している。
関連記事
1 【ロシアと南スーダン:二国間協力の機会を探る】
ソチとサンクトペテルブルクでの首脳会談を経て、ロシアはアフリカに戻ってきた。サミットの宣言にあるように、ロシアとアフリカの両者は、多面的な関係をより量的な段階へと引き上げる主要なメカニズムとして、二国間接触を強化することを再確認した。
参考記事
1 【ロシア・アフリカ問題と台頭する多極化世界について】
ここ数十年、大国間の対立と競争が現代のアフリカを特徴づけてきた。多極化する世界と現在のロシア・ウクライナ危機の中で、アフリカ諸国の大半は戦略的自主性を維持しているように見える。
2 【ボグダノフのアフリカへの情熱とロシアの重要な政策論争 -Part 2】
ミハイル・ボグダノフは、ロシア大統領府中東・アフリカ担当特別代表に任命されて以来、この数年間、アフリカ諸国との関係を促進するための展望を議論してきた。