BRICSの地理の次元
Modern Diplomatcy
Yaroslav Lissovolik
2022年10月5日
元記事はこちら。
BRICSと新開発銀行(NDB)にとって、大陸間距離を発展途上国のために活用することは、今後数十年で最も重要な使命かもしれません。
BRICS+の枠組みは、BRICS諸国が加盟する地域開発機関を取り込むことで、投資協力を拡大するプラットフォームを提供します。
BRICSを一つの共通項、つまりこのようなグループ編成の出現の根拠を説明するような共通点の下に置く試みが数多く行われてきた。BRICSの共通項としては、成長性が挙げられ、BRICSが世界経済に占める割合が高まるという予測は、BRICSの発展の初期段階において一般的であった。また、BRICSは新興国を代表する市場であり、新興国の中で最も流動性が高く、市場規模も大きいという見方もある。しかし、こうした統一的なテーマのほかに、BRICSの地理的な特殊性に関連する共通点があまり検討されていないように思われる。実際、BRICSの経済規模、経済圏を隔てる距離、それぞれの大陸周辺におけるBRICSの地域的役割といった地理的条件は、BRICSの将来の協力の道筋を決定する最も基本的かつ長期的なテーマの1つであるように思われる。
BRICSの特徴として地理が重要であるという点では、BRICSが世界最大の領土を持つ国の一つであるという単純な事実がある。特にロシアは1700万平方キロメートル以上の国土を持つ最大の国で、3位が中国、5位がブラジル、7位がインドである。さらに、それぞれの経済圏と国境を接する国の数では、世界のトップ3をBRICS経済圏が占めています。中国とロシアが14カ国で1位をキープし、ブラジルとインドがそれぞれ10カ国で3位から4位を占めています。また、近隣の経済圏との国境の長さでも、BRICSの4経済圏が世界の上位4位を占めています。1位は中国、2位はロシア、3位はブラジルとインドです。
BRICSの地理的なユニークさを表現するもう一つの方法は、そのメンバーを隔てる距離の大きさである。首都間の距離を基準にすると、BRICSの中で最も距離があるのはブラジルと中国の間で、約17000kmになります。ロシアとブラジルの距離は11700km近くあります。これらの距離は、EU内の首都間の最長距離(ワルシャワ-リスボン間は2760km)の数倍であり、先進国の最も極端な空間分離(ロンドン-キャンベラ間は10545km、ニューヨーク-キャンベラ間は10000km強)よりもなお顕著に大きい。
しかし、BRICS経済圏の最も重要な共通点は、大陸の近隣諸国、特に内陸の発展途上国にとって重要な地域ハブとしての役割を担っていることだろう。実際、BRICSの各経済圏は、いくつかの内陸の発展途上国に隣接しており、多くの場合、それらは世界最大の内陸経済圏の一部である。ブラジルの場合、パラグアイとボリビアがそれにあたります。南アフリカの場合は、ボツワナ、ジンバブエ、レソトです。インドの場合は、ブータンとネパールです。中国とロシアの場合、世界最大の内陸国であるカザフスタンとモンゴルは、ユーラシア大陸の2大国(中国とロシア)の中間的な経済国である。ロシアの場合は、ロシアと国境を接するCIS諸国の内陸経済圏(ベラルーシ、アルメニア、アゼルバイジャン)もある。これらすべてのケースにおいて、BRICSエコノミーは、地域パートナーであるそれぞれの内陸エコノミーの港や世界市場ルートへの出口として機能する可能性があります。
これらの地理的要因は、BRICS間の経済協力のベクトルにとってどのような意味を持つのだろうか。前例のない空間的な隔たりは、BRICS経済圏の貿易の強度が距離の重力によって制限されることを意味する(国際貿易の「重力モデル」の示す通り、距離が大きく、2つの経済規模が小さいほど、二国間貿易の強度は低くなる)。しかし同時に、BRICS諸国の規模や、BRICSが進出している地域、特に陸続きの国々における交通接続のニーズを考慮すると、接続性プロジェクトの余地は非常に大きいのです。
BRICSエコノミーの接続プロジェクトの範囲は、アフリカ、ラテンアメリカ、アジアを統合した"BRICS+プラットフォーム"を通じて、発展途上国の国土の規模にまで拡大される可能性があります。
このBRICS+プラットフォームは、先進国が占める領土の一部と比較して、輸送手段による接続が著しく低い、強大な国土を表しています。BRICS+の国土が1億平方キロメートル近いとすると、先進国の国土はBRICS+の国土の3分の1程度である。
大陸間距離を発展途上国のために活用することは、BRICSと新開発銀行(NDB)にとって、今後数十年で唯一最も重要な使命かもしれない。BRICS+の枠組みは、BRICS諸国が加盟する地域開発機関の参加を通じて、投資協力を拡大するプラットフォームを提供します。
したがって、地域開発銀行、地域金融機関、そしてNDBは、グローバル・サウス全体の持続可能な開発とコネクティビティを促進するために協調して行動することができます。
まとめると、BRICSの地理的な2つの側面、すなわち途上国の大陸内と大陸間の広がりは、将来のBRICS協力の道筋を決定するものである。BRICSの大陸内における膨大な距離は、接続性プロジェクトを通じて南南協力を進めるための資産と機会設定となりうる。同時に、大陸間の隔たりは、グローバル・サウスFTAを推進する必要性を示している。このプロジェクトは、世界経済における保護主義の台頭を考えると、ますます好都合である。
関連記事
1 【世界経済を変革する:IFIs(独立した財政機関)の重要な役割】
世界経済における地域要因の重要性が高まる中、IFI(特に地域開発機関)を通じた国際協調の必要性が高まっています。
特に、コビトのパンデミックの拡大、エネルギー供給の途絶、環境問題への対応や波及効果の高まり、景気刺激策における各国間の協調の必要性といった要因が挙げられる。
地域の多国間開発機関は、様々な地域の接続性/統合の枠組みや機関の間でより大きな調整がなされれば、これらの課題に取り組むことができるユニークな立場にあります。
2 【BRICS新開発銀行のトップに元ブラジル大統領のルセフ氏】
BRICS諸国が設立した新開発銀行(NDB)のトップは、ブラジルのディルマ・ルセフ前大統領に決定した。同ブロックの利益に奉仕するこの銀行は、加盟国で実施される工事やプロジェクトの資金調達を管理する役割を担っている。
ルーラ(ブラジル大統領ルーラ・ダ・シルバ)のブロック構想のもと、同国の加盟は中南米全体のBRICSへの参加であり、ブラジルを地域の経済・影響力のある大国に位置づけている。これは、戦略的パートナーシップへの入り口となり、「一帯一路」(OBOR)-中国のイニシアチブ「新シルクロード」へのアクセスを提供するため、地域全体にとって戦略的に有利なものです。
参考記事
1 【グローバリゼーションの逆行?バリューチェーンと生産ネットワークの地理学の再構築】
集約的なグローバリゼーションは、2008年の世界金融危機以降、減速し始めた。
グローバリゼーションはますます停滞の新時代に移行した。
世界貿易の減速やグローバルな生産ネットワークやバリューチェーンの断片化が進んでいることを示す証拠は増えている。
我々は今、グローバル化が死に、多極化した世界秩序に道を譲る決定的な状況にあるのか。
今日のグローバルなバリューチェーンと生産ネットワークの再構成(組織的にも空間的にも)を推進する力は何なのか?
2 【中国が中央アジアと協力:コネクティビティを目指す】
中央アジアの経済にとって有望な関連トラックは、BRICS新開発銀行への加盟であり、エネルギー効率、より高い環境基準の達成、デジタル接続の成長などの開発目標に追加的なリソースを提供するはずです。
全体として、中国と中央アジアの経済協力は「ウィンウィン」の協力であり、中央アジアの経済は主要な開発目標の達成を進めると同時に、地域的・世界的により大きな接続性の関係を構築している。
同時に、中国はユーラシア大陸において、経済成長と貿易拡大のための有利な地域条件を作り出しており、それは長期的には自国の成長パフォーマンスに利益をもたらす可能性が高い。
これこそが、今後数十年の世界経済における「南半球」の台頭を支える、バランスのとれた経済協力の枠組みである。