見出し画像

クレムリンの政治・軍事的影響下にあるフランス語圏アフリカ諸国

ブルキナファソ、チャド、ニジェール、マリの各共和国はクレムリンの厳しい管理下に置かれ、指導者たちは頻繁に首都とモスクワを行き来している。

ModernDiplomacy
ケスター・ケン・クロメガ
2024年5月12日

元記事はこちら。

サンクトペテルブルクでの第2回ロシア・アフリカ首脳会議後、ロシアはフランス語圏アフリカとの外交関係を顕著に強化している。 特に西アフリカ地域で地政学的・軍事的影響力を拡大したいというロシアの願望を妨害するフランスの新植民地主義の拡大に対処することに重点を置いている。 
ブルキナファソ、チャド、ニジェール、マリの各共和国はクレムリンの厳しい管理下にあり、指導者たちは頻繁に首都とモスクワを行き来している。

分析によれば、モスクワの地政学的・軍事的進出は着実に揺るぎない地歩を固めつつある。 アフリカのサヘル=サハラ地域全体にその支配力を強め、戦略的には西アフリカ湾沿岸部へと軍事的影響力を拡大している。 よく知られているように、フランス語圏の人々はフランスの搾取的なアプローチに疲れ果て、より公平で相互的な経済関係を築くための代替案を切実に求めている。

政策専門家や研究者たちは、発表した論文の中で、(i)経済が分断されたこれらのフランスの植民地の政治変動にロシアが関与しているとされること、(ii)この地域が武装イスラム聖戦主義グループの栄養繁殖地となっていること、これはロシアがテロリズムと闘うための最初の抜本的な一歩を踏み出し、最終的には西アフリカのG5サヘル全域に浸透していることを示している、と広く書いている。

このように政治的な方向性を決定する疑惑が広く公表されているにもかかわらず、モスクワは公式には、この地域の経済的な低開発と不安定化の深刻化、そして貧困化する人口をむしろ深刻に懸念していると述べた。 モスクワは、2023年第4四半期の食糧安全保障を確保するため、「無償提供」と称する人道支援をこれらの国々に行った。

ブルキナファソ、チャド、ニジェール、マリは、ソフトパワーの戦略的一部であるこの「無料の食料」の意味合いを更新する一方で、それぞれの領土に軍事基地を建設することと引き換えに、天然資源に打撃を与えてきた。 ロシアの国営武器商社ロゾボロネクスポートは、締結された軍事技術協定の一環として、ロシア製の戦闘ヘリや輸送ヘリ、装甲兵員輸送車、小火器、弾薬をこれらのサヘルサハラアフリカ諸国に引き渡したとヴェドモスチ紙は報じている。

ロシア外務省特命全権大使で、ロシア・アフリカ・パートナーシップ・フォーラム事務局長のオレグ・オゼロフ氏は、RIAノーボスチとのインタビューで、ロシアはアフリカに軍事基地も軍隊も持っていないという事実を明確に指摘した。 「われわれはアフリカに軍隊を駐留させていない。 安全保障を確保するために、ロシア側に助けを求めている。 これは軍事的プレゼンスではない。 軍事的プレゼンスとは軍隊を派遣することです。 我々はアフリカ諸国の要請に応じて教官を派遣している。 しかし、これは軍事的なプレゼンスではありません」。

昨年末から2024年の半分近くまで、西アフリカに焦点が当てられてきた。 外務省は10人近くの外相(ナイジェリア、ガンビア、ガボン、マリ、シエラレオネを含む)を迎え、クレムリンは赤道ギニアのテオドロ・オビアン・ヌゲマ・ムバソゴ大統領、1月にはチャドのマハマト・イドリス・デビ暫定大統領、そしてギニアビサウのウマロ・シッソコ・エンバロ指導者を接待した。 モスクワは、北アフリカ(マグレブ)と西アフリカの間に位置する細長い内陸領土であるサヘル=サハラ地域から、西アフリカの大西洋岸へと移動しつつある。

2024年5月9日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ギニアビサウのウマロ・シッソコ・エンバロ指導者を特別ゲストの一人として祝賀式典に招待した。 これは同時に関係強化を意図したものだった。 ウマロ・シッソコ・エンバロは、「特別軍事作戦」が始まって以来、過去2、3年の間にすでに4回ここに来ており、クレムリンと和平構想について話し合うチームの一員でもあった。 彼は2023年7月の第2回ロシア・アフリカ首脳会議のために訪れた。

この日の演説でプーチンはまず、ナチズムを打ち破り、ロシアの独立を主張したこと、そしてロシア(当時はソ連)が他国の反植民地闘争と自決を支援したことなどの忘れがたい事実を想起した。 プーチン大統領は、「アフリカは現在、能力を高めつつあり、真の政治的・経済的主権の感覚を育むことに自信を持って前進することで、独自のアイデンティティを持つ多極化した世界における効果的な強国として台頭することを熱望している」と強調した。

ギニアビサウ参謀総長と陸軍将官を含むギニアビサウ代表団との独占会談の中で、プーチンは、二国間関係を拡大することを繰り返した。 プーチン大統領は、両国間の結びつきは長年の友好の伝統に根ざしており、平等と相互尊重の原則に基づくものであるとして、経済・科学技術分野における二国間パートナーシップの拡大を改めて強調した。 「我々は、議会間および省庁間の効果的な関係も維持してきた。 本日は、様々な分野における二国間協定の履行状況や、協力関係を拡大するための更なる一歩について話し合う機会を得た。 貴国の学生がロシアで勉強を続けていることに留意しなければならない。 我々は、ギニアビサウにさらに大きな枠を提供する用意がある」と代表団に語った。

ロシアはアフリカ諸国との関係に特別な注意を払っており、アフリカ諸国の債務負担を軽減しようとしている。 しかし、プーチンにとっても、非公開の交渉では軍事技術協力が重要な位置を占めている。 ロシアは西アフリカのほとんどのフランス語圏の国々でフランスとの取引に重点を置いている。

ウマロ・シッソコ・エンバロ氏は、ロシアがギニアビサウ政府と国民に与えている支援に感謝の意を表した。 ギニアビサウの軍人・軍属の70%以上はソビエト連邦で訓練を受けた。 このことは、ロシアとの緊密な交流と協力の必要性を物語っている。

ここ数年、一連の会議や会合が盛んに行われており、ロシアは外相レベルのロシア・アフリカ・パートナーシップ・フォーラムの閣僚会議という新しい対話形式をとっている。 疑う余地なく、ロシアはウクライナでの「特別軍事作戦」や対ロ制裁を含む多くの問題で、アフリカ諸国から政治的支援を得ようとしている。 報道によれば、モスクワは2024年11月にソチで予定されているこの種の初会合の手配に真剣に取り組んでいるという。 それにもかかわらず、7月下旬にサンクトペテルブルクで開催されたロシア・アフリカ首脳会議では、詳細な宣言や2026年までの具体的な行動計画など、共同文書の強固なパッケージが採択された。

とはいえ、多くの専門家によれば、ロシアには独自のスタイルとアプローチがあり、アフリカにおける資源搾取、あるいは「資源をめぐる争い」とでも言うべきものとの戦いに挑んでいるという。

オブザーバー・リサーチ・ファウンデーション(ORF)のアソシエートフェローであるサミール・バタチャリヤは、変化するグローバル秩序の中でアフリカを中心とした地政学を研究している。 ロシアを積極的なクーデター擁護派と描くシナリオは説得力があるように思える。 西アフリカの街頭で掲げられるロシア国旗。 この地域全体が、加盟国の政治体制、経済構造、文化規範の違いを特徴とする急激な崩壊を経験している。 残念なことに、軍事的買収は西アフリカにおける政権交代の特徴(あるいは受け入れられている規範)となっている。

バタチャリヤは、今回のクーデターを新植民地主義だけのせいにするのは一般化しすぎだと述べた。 この3年間で8件のクーデターが起きており、西アフリカのサヘル地域はクーデターの影響を最も受けている。 しかし、よく調べてみると、サヘル地域は非常に長い間、暴力的な過激主義、内乱、貧弱な統治に耐えてきたことがわかる。 それは紛れもなく、フランスをはじめとする西側諸国がこの地域でいかに劣勢に立たされているかを示している。 フランスや他の外国勢力に対する不満は、彼らの軍事介入がこの地域に広がるイスラム主義者の反乱を食い止めることに失敗したため、ごく自然に高まった。

したがって、西側諸国はロシアを非難するだけではこの問題に対処できない。 また、ロシアは新植民地主義だけを非難することもできない。 多くのアフリカ諸国が、統治能力の欠如、縁故主義、苦境などの不満に悩まされ続けているように、この地域内外の多くの国々が、いずれ同じような性質の軍事的買収に見舞われるかもしれないという懸念がある。 バタチャリヤによれば、このような二国間の動きをすべて追跡することは、アフリカにおけるロシアの関与について綿密な調査が必要であることを示唆している。

ルーマニアのクルージュ・ナポカにあるバベス・ボリャイ大学ヨーロッパ学部のセルジウ・ミシュコイ教授は、国際協力センター長およびアフリカ研究センター長を務めており、別の洞察に満ちたインタビューの中で、フランス語圏の西アフリカ諸国の政治状況、現在の地政学的変化とアフリカにおける影響力争いの文脈における既存の複数の課題とロシアの外交について論じている。

セルジウ・ミシュコイ教授は、アフリカにおける新植民地主義は冷戦終結後に現実のものとなり、2000年代初頭には頂点に達したと論じた。 より顕著なケースはフランスの旧植民地であり、ロシアはフランスをアフリカ大陸から根絶やしにすることに注力している。 ウラジーミル・プーチンは、アフリカ大陸への影響力を含め、ソ連の強大さを復活させるつもりだ。 しかし、ソ連とは異なり、ロシアは主要部門に大規模な投資を行うのに必要な資金や物流資源を有しておらず、また今も有していない。

それに比べ、中国は重要な資金を投入し、少なくとも1990年代から2010年代末にかけては、アフリカ大陸全域に影響力を広げる上で、ロシアとは比較にならないほど非暴力的だった。 そして中国は、道路や鉄道のインフラ、港湾、いくつかの主要な公共建築物、その他の分野への投資を通じて印象づけることに成功した。 中国に比べ、ロシアはささやかな投資でほとんど差をつけず、一方では旧ソ連のネットワークとソ連の過去を刷新し、他方では最も脆弱なアフリカ諸国の国内紛争に直接介入するという、この混合物に戦略全体を賭けた。

結局のところ、アフリカ諸国は、現在にとっての植民地支配の過去の真の意味について共通の理解に目覚め、自らの将来の存在を決定することになるに違いない。 そして実際、指導者やエリートたちは、開発の意思決定プロセスに関与し、同時にグローバル政治の手先となるのではなく、自律的なアクターとしての役割を果たさなければならない。



関連記事

1    【地政学的変化がアフリカの団結と発展に与える影響

長期的な影響力を求めるために、ロシアのエリートたちはしばしば反植民地主義の要素を、アフリカ人の認識をコントロールするための現在の政策の一部として、また主にアフリカにおける権力投射の新たな戦術として用いてきた。
ここ数年、ロシアがアフリカへの進出を果たそうと奮闘している中、唯一象徴的な出来事は、ソチで開催された第1回ロシア・アフリカ首脳会議だった。

2  【アフリカにおけるロシアの関与には綿密な調査が必要 - インタビュー

現在の地政学的変化の中で、アフリカは加盟国の政治体制、経済構造、文化的規範の違いを特徴とする急激な崩壊を経験している。
特に西アフリカでは、軍事的買収が政権交代の特徴的な形態(あるいは受け入れられた形態)となっている


3    【ロシアの穀物パートナーシップを超えたアフリカ

2023年3月20日、モスクワで開催された議会間会議「ロシア・アフリカ」での演説で、ウラジーミル・プーチン大統領は、アフリカの6カ国は世界で最も発展途上で貧しい国であり、国民を養うための穀物(人道援助とも呼ばれる)を緊急に必要としていると述べた。受益国であるブルキナファソ、中央アフリカ共和国、エリトリア、マリ、ソマリア、ジンバブエは、2023年7月にサンクトペテルブルクで開催された第2回ロシア・アフリカ首脳会議での演説で、約束された素晴らしい「食料の贈り物」に対する最高の感謝を心から表明した。

4    【ロシアとG5サヘルグループの不可分の安全保障関係

サハラ・サヘル地域におけるロシアの軍事的影響力は、地政学的変化とグローバル・パワー・アーキテクチャーの再構築によって大きく変化している。

5    【フランス圏アフリカは滅びるか?アフリカの大国間競争において消えゆくフランスの役割

この地域におけるフランスの地位はますます不安定になり、無数の国家・非国家主体による競争が激化する中、フランサフリクは終わりを迎えるのだろうか。中国やロシア、あるいは他のアクターは、古い新植民地秩序を新しい秩序に置き換えるのだろうか。そして、この地域の安全保障と経済にどのような影響を与えるのだろうか

6     【モスクワはアフリカ諸国からの200億ドル以上の負債を帳消しにした、とロシア大統領が述べた。

ロシア、アフリカ諸国は道徳的規範、社会的原則を守り、外から押し付けられた新植民地イデオロギーに反対する」とウラジミール・プーチン氏
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は月曜日、モスクワが200億ドル以上に相当するアフリカ諸国の債務を帳消しにしたと発表した。
プーチンは、「多極化する世界におけるロシア-アフリカ」と題した国際議会会議で、ロシアとアフリカ諸国の貿易高は年々増加しており、2022年には約180億ドルに達すると述べた。

いいなと思ったら応援しよう!