特定非営利活動法人aktaさんの、2023年度の活動報告会を聞いてきました!
aktaさんは新宿二丁目で20年間、LGBTQ+のコミュニティーセンターaktaを運営し、HIVをはじめとする性感染症の予防啓発活動を続けています。
継続的なアウトリーチ活動を通して、コミュニティーとHIV関連機関との情報ハブとして機能していることなどを、定量定数とともに知ることができて興味深かったです。
また、1999年に告示されて以来、改定を続けながら前進している「エイズ予防指針」の進捗についても知ることができ、とても勉強になりました。
「うちの店ではこう伝えてる」
「まだコミュニティーの場がないことが課題」
などなど、様々な立場の方の肉声を聞くことで、成果や差別、対策や今後の予定などについて、体温計をもって胸に届きました。
ある方がおっしゃっていた
「活動の歴史というより、戦いの歴史なんだなって思いました」
という言葉が沁みました。
aktaチャンネルでも視聴することができます。
あと、パーティでいただいたタイ料理がめちゃくちゃおいしくて、あと、みなさんオープンハートでとても優しくて、お話が面白かったです!!!
心の壁がない人たちと、そういう空間って、なかなかできることじゃないと思います。
すごく、感動的だし、心があったかくて、のびのび楽しい!!!
ありがたいです。
さて、いよいよ突入した、1年で最も忙しくプレッシャーのかかる、怒涛の3週間。
心身の健康に気をつけて、連続取材と締め切りを乗り切るぞ! えいえいおー!!!
aktaさんは新宿二丁目で20年間、LGBTQ+のコミュニティーセンターaktaを運営し、HIVをはじめとする性感染症の予防啓発活動を続けています。
継続的なアウトリーチ活動を通して、コミュニティーとHIV関連機関との情報ハブとして機能していることなどを、定量定数とともに知ることができて興味深かったです。
また、1999年に告示されて以来、改定を続けながら前進している「エイズ予防指針」の進捗についても知ることができ、とても勉強になりました。
「うちの店ではこう伝えてる」
「まだコミュニティーの場がないことが課題」
などなど、様々な立場の方の肉声を聞くことで、成果や差別、対策や今後の予定などについて、体温計をもって胸に届きました。
ある方がおっしゃっていた
「活動の歴史というより、戦いの歴史なんだなって思いました」
という言葉が沁みました。
aktaチャンネルでも視聴することができます。
あと、パーティでいただいたタイ料理がめちゃくちゃおいしくて、あと、みなさんオープンハートでとても優しくて、お話が面白かったです!!!
心の壁がない人たちと、そういう空間って、なかなかできることじゃないと思います。
すごく、感動的だし、心があったかくて、のびのび楽しい!!!
ありがたいです。
さて、いよいよ突入した、1年で最も忙しくプレッシャーのかかる、怒涛の3週間。
心身の健康に気をつけて、連続取材と締め切りを乗り切るぞ! えいえいおー!!!