見出し画像

どっちシリーズ:時計はデジタル/秒針?

 時の流れは早いもので、もうすぐお盆休みがやっていきますね。
”時の流れ”と言えば、皆さんは普段、時計を身につける派でしょうか。

 デジタル時計とアナログ時計って、人によって好みが分かれそうですね。私は断然アナログ派なんです。私の子供時代は、まだデジタルという言葉すら生まれてなくて、時計は針を読むのが当たり前でした。今でも小学校低学年で勉強用の指で回す時計を使って学習しています。あれって9時45分から11時23分までは何時間何分でしょうみたいな問題には頭を抱えていました…。針で時間を読んで、数字に置き換えて引き算をする訳ですね。面倒ですね。皆さんも、少しわかりにくいと感じたことはありませんでしたか…。

アナログ派?デジタル派?あなたはどっち?

 今の若い人たちは、生まれた時から時間は数字なので別にどうということはないのでしょうが、私たち世代だとなんか時間のボリュームが掴みにくいというか・・・。(デジタルにはデジタルの良さがあるのでしょうけどね)
例えば10時48分の時、11時まであとどれくらいかを数字で引き算せずに角度で考えているのです。ケーキを切るような感覚ですね。だから時間は数字ではなくなんとなくボリュームで感じる頭になっているんですね。みなさんはどうですか。別にどちらが良いというつもりはないのですが…。(あくまで個人の考えを書いているだけなのであしからず)ふと、気になったのです。

 菓子工房ポコアポコの大きい「レアバウム」なんかを数人でシェアするときには、アナログ時計のことをほんのちょっとだけ思い出してくださいね。

『菓子工房ポコアポコ』のレアバウムはいつ食べてもおいしいよ。


いいなと思ったら応援しよう!