【トーラム壁装備紹介】超回避型銃拳壁でとことんパーティーの支援役を担う!
こんにちは✨
トーラムオンラインで活動してるほみみ(@homimi_toram)です😁
これまで定番の攻撃速度重視のMEN壁、死なない耐久型のVIT壁、ソロで部位破壊が可能な火力壁などを紹介してきました✨
そんな僕ですが、まだまだ「壁の役割とは何ですか?」と質問されたときに、これだ!!という回答ができないでいます🙇♂️
ヘイトを維持することが壁の役割?
敵の攻撃を妨害することが壁の役割?
通常慣れを入れることが壁の役割?
死なないことが壁の役割?
どれも壁の役割ではあるのでしょうけど、
一言でいうならば、
より早い時間で戦いに勝つことが役割なのかな?
あれ、でもこれって火力さんと同じですよねw
壁は「ドリル」とかを使えば相手に与えるダメージは0、1・・・なので
倒すのは火力さんの仕事と思われがちですが、火力さんが倒しやすくするためのサポートは、壁でもできますよね😁
ということで、今日はあえて盾を持たずに壁の役割を果たせる支援壁を作成してみましたのでご紹介いたします✨
超回避型の銃拳壁のステ振り〜FLEE(回避)に注目〜
まずステ振りに関しては、
MEN壁と同様に攻撃速度重視でAGIに極振りをしています。
異常耐性もカンストさせたいので、247振り!残りは装備やクリスタ、おしゃれ装備で補っています。
ここで注目していただきたいのは、FLEEが1242もあるということです✨
AGIに振ると攻撃速度が増えるというイメージが強いですが、このFLEE(回避)もあげれるのが大きなメリットなのです😂
盾を持たない、今回の壁ビルドでは、この「回避」を重視して装備、スキル振りをおこなっていこうと思います✨
装備をご紹介
銃拳壁の装備はこのようになっています😁
メインが自動弓、サブに拳を持たせています。
体装備、追加装備、特殊装備は僕のMEN壁と一緒です✨
ガードができないので、ある程度のHP、異常耐性、攻撃速度そして、回避をあげる装備構築を検討しました。
まずはメインの自動弓(銃)、最近まで開催していた夏イベントでゲットできたダイバーズボウガンを使用しています。
クリティカル率+100ついているので、パラとしての第一関門は、この装備だけで解決できますね✨
クリスタは回避率があげれるマルチダルです✨
80000スピナ程度でマケで変えるので、このパラにとってはコスパ最高です♬
MEN壁、VIT壁でも登場した「皇魔の衣」がこちらでも使用です✨
本当に優秀ですね‼️このパラでは特に「回避+30%」の恩恵が強いです😂
クリスタは、ガーナマナとセラフマキナ。
追加装備もおなじみのドラグーンヘルム✨
クリスタは攻撃速度アップにペリプラスティを装着しています。
特殊装備は、いろんなパラで使用している時掛けの懐中時計ロン、ゼーレ刺し✨
本当は、ゼーレではなく回避をあげることのできるティテレスを刺すのがベストなのですが、他のパラでも使用するため、今回は妥協しています🙇♂️
足りない異常耐性はおしゃれ装備で確保しています✨
スキルとコンボをご紹介
先ほどもこのパラでは回避を重視していると言いましたが、スキルでもこの回避率向上を計っています。
アサシンスキルLV3の見切りに10振りをしています。
どなたかのサイトで紹介していた内容ですと、正確な数値はちょっとわからないですが、これでおそらく回避率10%ぐらいあがっていたはずです。
同様にアサシンスキルのイベーション✨
こちらも10振りしています。
実際にイベーションを使用した時の数値変化は下記になっています。
使用前が「1242」、使用後が「1337」なので、95もあがっていますね✨
あとは、回避率をあげているだけでは仕方がないので、バフ系のスキルなども取るようにしています。
「応援の舞」は使っている人多いと思いますが、ダンサースキルには他にも便利なスキルがあります。
僕がこのパラで特に使用するのは以下のスキルです。
◆妖精の舞
やはり回避率を高めているので、敵の命中率も下げたいですよね。
ポケモンでいうならば、影分身もしたいけど、すなかけもしたい的なw
◆鋭敏の舞
敵の回避率を下げてくれる舞です。ベクティガなどのアボ率高いボスに対しては必須スキルかもしれませんね。
◆激情の舞
部位破壊をしやすくしてくれる舞です。このパラもサブに拳を持たせているため、確定3種(怯み、転倒、気絶)を入れることができるので、このスキルも取っています。
部位破壊でいうならば、シュートスキルのデストルクショットも部位破壊の時間延長してくれるので便利です✨
しかしまあ、なかなか当たらない・・・・w
当たる方法調査中ですw
では使用コンボを紹介していきますね。
まだまだ改良の余地はありますが、現状使用のものを掲載していきます。
まずはヘイトコンボ。舞スキルを多様するこの構築では、正直あまり使用しなくても大丈夫かも・・・w
僕はあると安心するので、今はコンボ設定していますが、ウォクラを他コンボに入れれば現状解決するので、検討してみます😁
デコイ設置コンボです。
こっちも取り急ぎの設定なので、もうちょいバフも入れていけるコンボ構築考えます。
「シェルブレイク」「ヘビースマッシュ」の破壊、脱力コンボです。
破壊付与で敵のDEFとMDEFを-50%にすることができ、
脱力付与で敵からのダメージを-30%にすることができます。
ってか、インパ起点なら充填シェルにする必要あんまりないな・・・w
確定怯みのスマッシュコンボ、スマッシュは6振りです😁
応援の舞部分は敵に合わせて変更しています。
確定転倒のソニックコンボには「デストルクショット」と「イベーション」を入れていますが、こちらもまだしっくりこず。
イベーションを使うために転倒入れなくてはいけない構築は、微妙すぎますね😂
盾だとシルキャ起点の確定気絶コンボでしたが、
盾をつけていないので、マーシャルスキルの「バッシュ」で確定気絶を補っています😁
AGIに250振り以上、スキルレベル6以上だと確定になるそうです。
全然頭使ってないスキルコンボ・・・・すみません・・・・
直しますw
リスト内のショトカはこのような感じです✨
サポートのためにチャクラを多用する予定なので、コンボの中にいれたいところですね😂
こんな感じのパラでイコノスルナをやってみました。
以上がステ振り、装備、スキルの構築となっています😁
このビルドを、イコノスで検証してみました✨
見ていただけるように、自動弓でデコイ設置しているので、MP不足の心配はほとんどありません✨
ある程度は回避しますが、やはりアボも入れて行ったほうがいいですね😁
壁としてはなるべく敵を固定したいところもあるので、立ち回りで工夫しなければですね✨
コンボももう少しシンプルにして、通常慣れを多く入れれるようにしないとですね🙇♂️
ヘイトをとり、妨害を入れることだけが壁の役割ではない
いかがでしたか😁
今回は盾を装備しない壁のビルドを紹介しました✨
・回避率が高く多くのバフ、デバフコンボが撃ちやすい
・部位破壊のサポートも行える
壁ばかりやっていると左側にマニュアルガードボタンがない(使えない)ことに、最初はめちゃ違和感を感じましたが、ガードできないなら回避で補う!
そうすると、また違った立ち回りができるので壁の可能性をどんどん感じますね♬
みなさんもパラに空きがあったらぜひ参考にしてみてください✨
それでは✋