【トーラム壁装備紹介】火力パラを即席で安定する壁にする方法
こんにちは✨
トーラムオンライン 日本ワールドで活動してるほみみ(@homimi_toram)です。
みなさまはこんなシチュエーションは今までありませんでしたか?
同じレベル帯のギルパテやフレパテなどの固定のパテ(2~4名)で、一気にレベリングをする時などあると思うんです。
ギルメンの中に超火力さんがいて、壁無しでゴリ押しでも余裕だぜ!!!って感じであればレベリングもスムーズかと思いますが、
・カンストしているメンバーさんにレベリングを長時間手伝ってもらうの申し訳ない・・・
・壁いたら金策にもなるし、レベリングと併せて一石二鳥じゃん?
というような状況の際に、即席で火力パラを壁にする方法を今日は書いていこうかなと思います😊
ただし、これだけは認識しておいてほしいです。
純粋な壁パラで参加したほうが安定するのは間違いないです!
あくまで応急処置的なケースでも極限に安定力を高める方法というのをご理解くださいませ🙇♂️
即席で壁化したTEC弓パラでジャン壁をしてみます。
まずは以下の動画をご覧ください。
一つ目の動画では普段からメイン武器とサブ武器に装備している弓と矢は変更せずに、体装備(重量化)と特殊装備のみを変更しているパターンになります。
重量化の体装備をつけているので、マニュアルガードが使用できます。(動画内左にある移動キーの右上の盾アイコンでマニュアルガード)
二つ目の動画は上の一つ目の動画で使用していたメイン武器とサブ武器を変更し、メインには銃、サブには盾を持たせています。
TEC弓のパラでもともと取得していたクロスファイアやサテライトアローをメイン火力としてそのまま使用できるようにし、なおかつ盾を持たせて耐久性、ガード力を高めるために、武器を弓から銃に持ち替えました。
盾のおかげでマニュアルガードもかなり安定しますね。
具体的に火力参加時との装備変更を比較紹介
実際にTEC弓で火力参加する時の装備はこちらです。
通常DEX、STR火力純弓パラの装備と僕は変更していません。
弓と矢はそのままで耐久性を高めた場合は以下の装備になります。
体装備は「皇魔の衣(重量化)」に「◇ガーナマナ」「◇デーモナグア」のふたつのクリスタを刺したものに変更しています。
僕のブログの壁記事では毎回しつこく紹介している「皇魔の衣」ですが、ぶっちゃけ、こいつがあればどんな火力パラもある程度の耐久性を維持することが可能になるのでおすすめです。
特殊装備は「闇のお守り(耐)」に「◇ロンヴォルガ」「◇闇の魔兵長withB」のふたつを刺したものに変更しました。
即席のために2スロ装備用意するのはしんどいので、両方1スロ装備で「◇ガーナマナ」と「◇闇の魔兵長withB(なければ無しでもok)」を各1枠に刺していれば十分です✨
更に安定感を出すと、こうなります!
ほぼ僕が紹介している火力銃壁の装備構成と同じですねw
ここまでくると、まあ!硬い!!
MENに振ってないので状態異常はつきますが、さほど気にならないぐらい硬くなります!
安定的に壁をするのに足りないスキルはスタージェムで補っています
装備は揃っても、本来火力専門でビルドしているパラなので、当然壁を安定的にするためのスキルなんて取ってません!
即席壁のために、わざわざ壁用スキルを取るのもおすすめしません😭そこは可能であればスタージェムで補いたいところ!
壁パラをメインに使用しているというかたは「プロボーク」のスタジェを10積みで持っているかたも多いかと思います。ウォークライ、バーサークなどを普段から使用していないかぎりは、即席壁ではヘイトコンボなどを組めないので、開幕「プロボーク」はあるとめちゃくちゃ便利ですし、
パテでフィールドボスを狩る時に、火力さんが2体目を巻き込んでしまった時とかに、こちらの「プロボーク」を使用してヘイトを取り返したりすることもできます✨
あとは「重防具マスタリ」も比較的安価で手に入るスタージェムなので手に入れやすいかと思います。
僕は火力壁(剣盾、杖盾、銃盾、弓刀、銃魔導具)は基本的に体装備を重量化にしているので、「重防具マスタリ」は重宝しています!
マニュアルガードを多様する即席壁でもこちらを使用します!
サブ武器に盾を持たせる場合は「シールドマスタリ」などがあっても便利ですね✨
「重防具マスタリ」「シールドマスタリ」はあるに越したことはない程度で、実際には「プロボーク」のスタジェがあれば十分ヘイト維持できるので壁もできると思います!
弓パラだけでなく、「両手剣(大剣)」「杖」「槍」「抜刀」「双剣」パラでも応用可能
紹介しているのは、弓パラですが、実際のところ「両手剣」「杖」「槍」「抜刀」でも同じことができます😊
「両手剣」や「双剣」は「片手剣+盾」に持ち帰れば安定しますし、杖もサブに盾を持てるので安定します✨
「槍」や「抜刀」では盾は持てなくても、重量化装備ならマニュアルガードは使用できますし、おまけに無敵スキルorカウンタースキルも各自持ち合わせているので壁をするのは可能です。
壁さんいない時に、即席壁で難なくレベリングもいいのではないでしょうか
いかがでしたでしょうか。
実際、今は壁傭兵が優秀だったり、壁ペットでも十分ボスは倒せますが、やはり火力のことを考えて動ける壁がパテにいるだけで、周りの火力メンバーも安心しますよね😁
もしも、火力メンバーばかりで壁不足などのケースが多い方は、即席壁ぜひ参考にしてみてください✨