![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108544099/rectangle_large_type_2_5dd02c9292dbccca32696d00505cf89f.jpeg?width=1200)
ティアキンクラフト 一人称視点可能①空飛ぶ蕎麦屋
今回はティアキンでクラフトした乗り物の紹介になります。
ネタバレ回避のため、他の人の情報をあまり見ていないので自分で考えて作ったものの紹介となります。
※あまりネタバレしないように配慮していますが、少しネタバレあるかもしれないのでネタバレ注意です。
乗り物ステータス
【コスト】12
【特徴】ゾウナウギアだけで作れる
一人称視点可能
【操作】一人称視点モード→前を向いて、望遠鏡を開いて閉じる。
戻す場合はリンクの背中に視点を向ける
【デメリット】初期位置を水平にする必要がある。前に傾け過ぎたり、障害物があると転ぶ。→後ろにスティック倒しておくといいかも
材料
扇風機 3個
操縦桿 1個
![](https://assets.st-note.com/img/1687062382846-JElAxJgiWR.jpg?width=1200)
レシピ
①扇風機を風が下方向にでるように置き、扇風機の下の方に操縦桿を取り付けます。
②扇風機の上と下に扇風機を取り付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687062401484-MQwQEtis4c.jpg?width=1200)
完成!!! まるで見た目は空飛ぶ蕎麦屋のようだ
![](https://assets.st-note.com/img/1687064456561-CMmXoHscD4.jpg?width=1200)
一人称視点も可能!
![](https://assets.st-note.com/img/1687064801944-BIwaqDW3LL.jpg?width=1200)
視点を前に向けて望遠鏡をONOFFすると一人称視点になる。
戻すときは視点を背中に向ける。
なぜ一人称になるかというと、リンクの背部を上下扇風機で埋め尽くして視点を消しているからだと思われる。他の乗り物を作る時も応用したいものだ
以上、空飛ぶ蕎麦屋の紹介でした!!!
次回に続きます。多分