見出し画像

homesickdesign全メンバー15名のプロフィールとスキル一覧

当社はさまざまなスキル持ったメンバーが在籍しています。スキルの組み合わせで多様なチームを構成し、最適なメンバーでプロジェクトに臨みます。ぜひ個々のスキルにもご注目ください。(2024年11月現在15名)

「homesickdesign RECRUIT25-26」★採用特設ページはこちら→






情報の編集力と機能性とビジュアルの合わせ技で、
クライアントのみなさまが自信を持って一歩踏み出せるブランド設計を行います。

清水真介 しみずしんすけ

[清水真介の仕事を詳しく見る→]公開準備中

清水真介 しみずしんすけ SHIMIZU Shinsuke

◯役職
合同会社ホームシックデザイン代表/デザインブランディング事業部シニアリーダー/ブランディングディレクター/プロデューサー/クリエイティブディレクター/プランナー/アートディレクター/コピーライター/デザイン講師

◯経歴
1982年、岩手県一関市生まれ。岩手大学教育学部芸術文化課程(視覚伝達デザイン研究室)を卒業後、同大学院に進学。言語情報や視覚情報、素材自体が持つ情報や印刷加工によって素材に起きる現象による情報、などといった各種情報の優位性について興味を持ち、研究と制作を重ねる。大学院に在籍中からhomesickdesignを屋号としフリーランス活動をはじめる。東京と三重での暮らしを経て2010年に盛岡へ帰郷し、正式にデザイン事務所を立ち上げる。東北の作家に焦点を当てた企画展を行うシグアートギャラリー(Cyg art gallery)の運営も行う。 グラフィックデザイナー、アートディレクターとしての役割を経て、現在はクリエイティブディレクターやプロデューサーとして活動中。ブランディングやコンサルティングの視点から様々なデザインやプロジェクトに関わる。2011年より盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校の非常勤講師を務めており教育的な視点でのアプローチも大切にしている。多種多様なクリエイターが力を発揮する環境を盛岡に作りたいという強い気持ちが、経営や活動のモチベーションになっている。

◯スキルと仕事のスタイル
問題発見/課題整理/チームビルディング/ブランド設計/コピーライティング/など
根本の問題の発見と、課題への整理、一歩目のアクション設定を得意としています。ユーザー視点(インサイト)を強く意識しているので、当事者だと気付きにくい「別の視点(クライアントの真の魅力)」をご提供できます。最終的には、視覚表現、言語表現、ツール、素材感などをまたがって総合的に語ることができるブランディングを行います。混乱している状態から抜け出す筋道を見出し、クライアントと一緒の視点でじんわりゆっくり進めることが岩手での仕事だと多いのですが、本来の気質としては大胆な発想で破壊と創造を同時に行うスタイルです。

◯これから学ぼうとしていること
公共デザイン/デザイン教育

◯所属
・日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員
・岩手アートディレクターズクラブ(岩手ADC)会員

◯手掛けた仕事(代表作)
・盛岡という星で[クリエイティブディレクション]
・ベアレンビール ザ・デイ[ブランド設計・ネーミング・コピーライティング]
・岩手町 石神の丘 VI [クリエイティブディレクション]
・岩手町ブルーベリーワイン・リンゴワイン ルルとリリ[クリエイティブディレクション・ネーミング]
・盛岡市ごみ分別早見表(非公式)[企画・クリエイティブディレクション・デザイン]

◯受賞歴など
・2015年 NIPPONの47人 2015 GRAPHIC DESIGN 岩手代表として展示
(主催:D&DEPERTMENT PROJECT 会場:渋谷ヒカリエ d47 MUSIUM)
・2016年 岩手ADC賞 グランプリ・準グランプリ受賞 (他24作品受賞・入選)
・2017年 岩手ADC賞 グランプリ受賞(他34作品入賞)
・2018年 岩手ADC賞 準グランプリ受賞(他22作品入賞)
・2019年 岩手ADC賞 準グランプリ受賞(他11作品入賞)
・2020年 岩手ADC 14作品入賞
・2021年 岩手ADC 6作品入賞
・2022年 岩手ADC 3作品入賞
・2023年 岩手ADC 3作品入賞
・2024年 岩手ADC 1作品入賞

◯講演や登壇など
(編集中)

清水真介 プロフィール








チームの力を最大化しながらダイナミックにプロジェクトを推し進めるのが得意です!

玉木春香 たまきはるか

[玉木春香の仕事を詳しく見る→]公開準備中

玉木春香 たまきはるか TAMAKI Haruka

◯役職
業務執行社員/副代表/経営企画部・戦略総務部・教育事業部リーダー/ディレクター/プロジェクトマネージャー/プランナー

◯経歴など
1997年、盛岡市出身。岩手大学人文社会科学部国際文化課程を卒業後、旅好きが高じて総合旅行会社に入社。持ち前の英語力を活かして、官公庁や自治体をクライアントとして海外メディアや旅行会社を招聘し、東北のプロモーション業務に従事。コロナ禍がきっかけで自身の生き方について考えるようになり、2021年5月、homesickdesignへの入社を機に帰郷。プロジェクトマネージャーとしてのキャリアをスタート。同年9月に代表代理を拝命し、組織の基盤構築に取り組む。2024年6月より業務執行社員・副代表に就任し、本格的に経営に関与し始める。岩手県の就職応援WEBメディア「みんなの想職活動」のプロジェクトマネジメントや、岩手大学地域協創プログラムに携わる。ライフワークとして、盛岡さんさ踊り団体の運営やEnglishサークルを主宰。

◯スキルと仕事のスタイル
プロジェクトマネジメントスキル/スケジューリング能力/推進力/マルチタスク能力/ファシリテーション能力/プレゼンテーション能力/英語/
「こんなことをやってみたい」を具体的なスケジュールと予算に落とし込み、ひとつのプロジェクトとして形にしていくことが得意です。

◯これから学ぼうとしていること
PMBOK/組織マネジメント/プロモーション戦略

◯主な仕事
・みんなの想職活動(クライアント:岩手県商工労働観光部)[プロジェクトマネジメント/ディレクション/プランニング]
・仙人秘水(クライアント:釜石鉱山株式会社)[プロジェクトマネジメント/プランニング]
・盛岡という星で編集部インターンシッププログラム[プロジェクトマネジメント/プランニング]

◯資格など
英検準1級/TOEICスコア850/MOS(Word・Excel)

玉木春香 プロフィール








金融機関で培ったコンサルティング力と士業としての法律の知識で、
クライアントの課題解決を行います。

安達直哉 あだちなおや

[安達直哉の仕事を詳しく見る→]公開準備中

安達直哉 あだちなおや ADACHI Naoya

◯役職
合同会社ホームシックデザイン業務執行社員/経営企画部サブリーダー

◯経歴など
1979年秋田県生まれ岩手県育ち。東京の大学を卒業後、地方銀行に勤務。地方銀行では営業店と本部に所属し、中小企業に対する事業融資や経営コンサルティングを手掛け、起業から経営改善まで中小企業経営のサポートに尽力。銀行員時代の最終ポジションは、本部コンサルティング部門の副部長職。地方銀行に勤務する傍ら、中小企業と地域社会の課題解決へ自身の専門性を持たせるため、法律知識が皆無の中行政書士試験に挑戦。2021年度行政書士試験に合格。
2022年5月に地方銀行に勤務しながら、行政書士事務所を開設。徐々に盛岡を、岩手を、東北を自身の力で直接的に活性化したい気持ちが強まり、2024年に自身が45歳となるタイミングで地方銀行を退職を決意。以前から親交のあったhomesickdesignの清水・玉木のマインドに共感し、homesickdesign業務執行社員に就任。
現在は行政書士事務所代表としての顔と、クリエイティブ事務所経営陣の顔の2つを持ち、地域とクライアントの課題解決に向けて奮闘中。

◯スキルと仕事のスタイル
財務分析・戦略立案/経営企画・経営改善/法務マネジメント/著作権管理/起業・創業コンサルティング/資金調達コンサルティング/外国人の雇用・在留許可に関するコンサルティング/相続・事業承継コンサルティング/ファイナンシャルプランナー
※行政書士事務所としての受託業務も併記しています。クライアントの声に真摯に耳を傾け、適切に問題を整理・把握し、課題の抽出から解決方法の提案とその実行サポートまで一貫して行うことを信条としています。課題解決に向けた専門家をアサインし、ワンストップで解決することにより、クライアントに生じる思考と心理的負担の最小限化を常に考えます。

◯これから学ぼうとしていること
マーケティングスキル/多様性ある文化の創出に向けた社会支援の仕方

◯主な仕事
・経営全般
・経営企画
・財務戦略、経営戦略立案
・法務マネジメント
・著作権管理

◯資格など
行政書士/申請取次行政書士/日本行政書士会著作権相談員/日本FP協会認定AFP/2級ファイナンシャルプランニング技能士/日本政策金融公庫農業経営アドバイザー試験合格者

安達直哉 プロフィール








依頼者に寄り添い相談を重ねながら提案を行い、
機能的かつ多様なデザインを生み出します!

牧野沙紀 まきのさき

[牧野沙紀の仕事を詳しく見る→]公開準備中

牧野沙紀 まきのさき MAKINO Saki

◯役職
デザインブランディング事業部リーダー/アートディレクター/グラフィックデザイナー/デザイン講師

◯経歴
1993年大阪府生まれ、岩手県奥州市育ち。岩手県立産業技術短期大学校産業デザイン科を卒業し、デザインの力で社会貢献がしたいと思い、川口印刷工業株式会社へ入社。2018年デザイングランプリ東北の審査員を務める。クリエイティブな経験や人との出会いをきっかけに、より新しい技術や知識を身に付け社会を変えていきたいと思うようになりhomesickdesignに入社。

◯スキルと仕事のスタイル
グラフィックデザイン/チームでのアートディレクション/デザイン的編集と情報整理/デザイン教育
デザイナーの力を引き出すディレクションにより、幅広く柔軟なデザインを実現します。

◯これから学ぼうとしていること
コンセプトメイキング/マーケティング/地域デザイン/モーショングラフィック

◯所属
・日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員
・岩手アートディレクターズクラブ(岩手ADC)会員

◯手掛けた仕事(代表作)
・三田農林株式会社 ロゴ、パッケージ[アートディレクション、デザイン]
・岩手県ウェブメディアみんなの想職活動[アートディレクション、デザイン]
・釜石鉱山株式会社 仙人秘水ブランディング[アートディレクション、デザイン]
・八戸市美術館 企画展「風のなかを飛ぶ種子」[アートディレクション、デザイン]

◯受賞歴など
・2016年〜2019年 岩手ADC賞 多数入選
・2016年、2018、2019年 おいしい東北パッケージデザイン展 奨励賞受賞
・2017年 DESIGN GRAND PRIX TOHOKU 優秀賞受賞
・2020年 岩手ADC 岩手ADC賞受賞(他多数入選)
・2021年 岩手ADC 会員選賞受賞(他多数ノミネート・入選)
・2022年 岩手ADC 準グランプリ・新人賞受賞(他多数ノミネート・入選)
・2023年 岩手ADC 岩手ADC賞・審査員特別賞受賞(他多数ノミネート・入選)

◯資格
メディア・ユニバーサルデザイン教育検定2級

牧野沙紀 プロフィール








柔軟に試行錯誤を重ねスピード感を持って多様なアイデアを試し、
インパクトのあるビジュアルを提案します。

黒丸健一 くろまるけんいち

[黒丸健一の仕事を詳しく見る→]公開準備中

黒丸健一 くろまるけんいち KUROMARU Kenichi

◯役職
デザインブランディング事業部クオリティマネージャー・リーダー代理/アートディレクター/グラフィックデザイナー

◯経歴など
1985年盛岡市生まれ。高校と短期大学校でデザインを学び、卒業後は県内の印刷会社でデザイナーとして勤務(盛岡・東京)。2018年にhomesickdesignに参加し、県内外のイベントビジュアルや美術館・博物館の宣伝美術など、多岐にわたるプロジェクトを手がけています。そのものらしさを引き出しつつ、新しい視点や逆説的な提案を取り入れることを得意とし、通常の課題解決型のクライアントワークに加え、ブランドや個人からの依頼によるアートワーク制作にも携わり、多様なジャンルで活動しています。得意な表現スタイルは手描きのタイポグラフィやデジタルイラスト・アートなど、アナログとデジタルを融合させたもの。近年はクライアントワークに留まらず、自身の作品を発表する個展にも力を注ぎ、新たな表現の可能性を探り続けています。

◯スキルと仕事のスタイル
グラフィックデザイン/アートディレクション/スピード
方向性を定めつつ、柔軟に試行錯誤を重ねスピード感を持って多様なアイデアを試します。時に大胆に取捨選択し、1人コンペのように最適解を追求するスタイルです。

◯これから学ぼうとしていること
モーショングラフィック

◯所属
・日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員
・岩手アートディレクターズクラブ(岩手ADC)会員

◯手掛けた仕事(代表作)
・盛岡市立図書館 ロゴマーク VI計画(AD・D)
・こども本の森 遠野 ロゴマーク(AD・D)
・もりおか歴史文化館 企画展 南部鉄器展(AD・D)
・ヘラルボニーアートポスター(AD・D)
・岩手県立美術館 展覧会 タータン(AD・D)
・ベアレンビール ザ・デイ(D)

◯展覧会
・メキシコ国際ポスタービエンナーレ特別招待展「The Trio Asia Posters」2024
・個展「地産地消」(homesickdesign展)2023
・個展「Void」FUCHI 2022

◯掲載
・It's Nice That 掲載(イギリス)
・BranD マガジン76号 掲載(香港)
・POSUTĀ POSTER Victionary(香港)
・Adobe Create インスタグラム(アメリカ)
・MdNデザイナーズファイル2021掲載
・MdNデザイナーズファイル2022掲載
・MdNデザイナーズファイル2023掲載
・宣伝会議ブレーン VOL.755 掲載

◯受賞
・TOPAWARD ASIA 受賞
・Asia Pacific Design 18 入選
・Asia Pacific Design 19 入選
・Asia Pacific Design 20 入選
・2019年 岩手ADC賞 グランプリ受賞
・2020年 岩手ADC賞 グランプリ受賞
・2021年 岩手ADC賞 グランプリ受賞
・2023年 岩手ADC賞 グランプリ受賞
・2020年 JAGDA年鑑 入選
・2021年 JAGDA年鑑 入選
・2022年 JAGDA年鑑 JAGDA賞ノミネート
・2023年 JAGDA年鑑 JAGDA賞ノミネート
・2024年 JAGDA年鑑 入選

黒丸健一 プロフィール








文字の造形力を武器に、印象に残るグラフィックを制作します。

鳥海翔冴 とりうみしょうご

[鳥海翔冴の仕事を詳しく見る→]公開準備中

鳥海翔冴 とりうみしょうご TORIUMI Shogo

◯役職
デザインブランディング事業部サブリーダー/アートディレクター/グラフィックデザイナー

◯経歴
1999年沖縄県宮古島生まれ。幼少期から書に触れ、工作好きが高じてデザインの道へ。京都工芸繊維大学で文字を中心にデザインを学び、2023年同大学院を修了。地域でのデザインに興味を持ち、homesickdesignに入社。盛岡が人生最北。

◯スキルと仕事のスタイル
グラフィックザイン/文字制作/ビジュアル制作
文字を中心に、独立した形やマークを作るのが得意。文脈を整理し、説得力のあるデザインを設計します。

◯これから学ぼうとしていること
ブランディングデザイン/印刷/経営学

◯所属
・岩手アートディレクターズクラブ(岩手ADC)会員

◯手掛けた仕事(代表作)
・ぷすぷすマンゴー1個箱[文字デザイン/パッケージデザイン]
・盛岡市 駅前歓迎塔[文字デザイン]
・京都大学国際開発プランニングコンテスト ポスター・フライヤー[グラフィックデザイン]

◯受賞歴など
2021年 第13回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2021 入選
2023年 岩手アートディレクターズクラブ 岩手ADC賞

鳥海翔冴 プロフィール








写真撮影で培った人や物事を見るスキルと丁寧な対話で、
最大限(ときには良い意味で予想外)の魅力を伝えます。

知念侑希 ちねんゆうき

[知念侑希の仕事を詳しく見る→]公開準備中

知念侑希 ちねんゆうき CHINEN Yuki

◯役職
デザインブランディング事業部/フォトグラファー/プロジェクトマネージャー/プランナー/エディター/ライター

◯経歴など
1992年東京都板橋区生まれ。制作会社勤務、フォトグラファーアシスタント、写真事務所勤務を経験したのち、ご縁に導かれ盛岡市に移住。地域おこし協力隊として盛岡市にて鳥獣被害対策業務に従事後、homesickdesignに入社。

◯スキルと仕事のスタイル
写真撮影/コミュニケーション/言葉にならない思いを察する/歩きながら作戦を立てる/時にはアドリブ/ユーモアを忘れない
人やものごとなどに内包された魅力を見つけることが得意です。クライアントの人柄やサービスをまずは自分が好きになるところから仕事を始めることを心がけています。

◯これから学ぼうとしていること
フォトディレクション/クリエイティブディレクション/マネジメント/プリントの知識/映像表現/編集/自然と人との関わり方

◯主な仕事
・写真撮影
・プロジェクトマネジメント

知念侑希  プロフィール








デザインと編集の力で、依頼者の想いを形にし、
共感を生むクリエイティブワークを追求します。

天間苑佳 てんまそのか

[天間苑佳の仕事を詳しく見る→]公開準備中

天間苑佳 てんまそのか TENMA Sonoka

◯役職
企画編集事業部リーダー/エディター/プランナー/プロジェクトマネージャー

◯経歴など
1994年、青森県八戸市生まれ、東北町育ち。盛岡情報ビジネス専門学校デザイン科卒業。卒業後はHAND DESIGNに所属し、小型グラフィックやエディトリアルデザインを中心としたデザインやイラストレーションの制作、各種イベント及び岩手ADC事務局の運営補助等を経験したのち、2021年よりhomesickdesign所属。現在は編集を軸に様々なクリエイティブワークに挑戦中。

◯スキルと仕事のスタイル
編集/デザイン/イラストレーション/プロジェクトマネジメント
デザイナーの視点を持ちながら依頼者の立場に立つことで、両者にとっての正解を模索し続け、機能的なプランを立案します。

◯これから学ぼうとしていること
わかりやすい伝え方/効果的なプレゼンテーション/マーケティング/印刷知識/映像制作の手法/

◯所属
盛岡という星で 編集部

◯手掛けた仕事(代表作)
・酸ヶ湯インフォメーションセンター 展示[アートディレクション]
・盛岡という星でBASE STATION LIVE[ディレクション]
・盛岡という星で[編集/デザイン]
・もりほし通信[編集]
・盛岡絵図鑑[編集/デザイン/イラストレーション]

◯受賞歴など
2021年 岩手ADC 入選
2022年 岩手ADC 入選・会員選賞
2024年 岩手ADC賞 受賞「盛岡絵図鑑」

◯資格
・盛岡もの識り検定3級(もりおかコンシェルジュ)
・財団法人日本習字教育財団高等師範免許
・色彩検定

天間苑佳 プロフィール








情報の編集力とプロトタイプの速さには自信があります。
幅広い印象のビジュアル制作や、写真のスタイリングも得意です。

安部結 あべゆい

[安部結の仕事を詳しく見る→]公開準備中

安部結 あべゆい ABE Yui

◯役職
デザインブランディング事業部/アートディレクター/グラフィックデザイナー/エディター

◯経歴など
1997年岩手県生まれ。岩手県早池峰山の麓、タイマグラの自然の中で、手仕事に関わる親の影響で、ものづくりが身近にある環境で育つ。東京の高校へ進学、東北芸術工科大学工学部グラフィックデザイン学科への入学を機に山形に暮らし、卒業後は就職のために再び東京へ。東北と関東を行き来する。東京の会社に勤める中で、もっと相手の見える働き方をしたいと思うようになり、2022年の冬、homesickdesignに入社、盛岡へ。

◯スキルと仕事のスタイル
(編集中)

◯これから学ぼうとしていること
盛岡のこと/印刷の知識/ヒアリング能力/提案力/創造力

◯所属
岩手アートディレクターズクラブ(岩手ADC)会員

◯手掛けた仕事(代表作)
・ジンジャーアップコーディアル みろく[アートディレクション・デザイン]
・グランツテクノワークス株式会社ロゴ[アートディレクション・デザイン]
・シェアオフィス×コミュニティ Toast[アートディレクション・デザイン]
・CINEMAS AND BOOKS[アートディレクション・デザイン]
・ひめくりオリジナルラッピングペーパー[デザイン]
・POTATO FACTORY ロゴ[アートディレクション・デザイン]
・Jupiter Nail moriokaショップカード[アートディレクション・デザイン]
・安比塗漆器工房展示販売会「うるしと私 安代漆工技術研究センター40年記念展 」宣伝DM[アートディレクション・デザイン]

安部結 プロフィール








クライアントやプロジェクトを縁の下から明るく支えます。

藤岡麻衣 ふじおかまい

[藤岡麻衣の仕事を詳しく見る→]公開準備中

藤岡麻衣 ふじおかまい FUJIOKA Mai

◯役職
戦略総務部サブリーダー/プロジェクトマネージャー/プランナー

◯経歴など
1983年岐阜県高山市生まれ。三重県熊野市育ち。三重大学教育学部学校教育教員養成課程美術教育コース卒業。卒業後は市役所、後期高齢者医療広域連合で勤務。旅行で盛岡を訪れ、雪を頂いた山並みや散歩にぴったりな川辺が好きになり2015年に移住。家では育児を通して応用力と咄嗟の判断力を鍛えられている最中。

◯スキルと仕事のスタイル
プロジェクトマネジメント/展示設営/経理/労務/事務作業のちょっとしたコツと知識/
プロジェクトマネージャーとしてはどうすればお客さまの問題が解決できるのか?バックオフィスとしてはどうすれば社内の問題が改善できるか?という視点で仕事に向き合っています。

◯これから学ぼうとしていること
日商簿記2級/ビジネス実務法務/メンタルヘルス・マネジメントなど

◯所属
・紺屋町スタンプラリー実行委員会

◯主な仕事
・Cyg[展示企画]移し/移り−熊景をたどる− など
・各種デザイン業務[プロジェクトマネジメント]
・雫石町案内ブックレット『雨ん下 森さ』 など

◯資格
学芸員資格/小学校教諭二種免許・中学校教諭一種免許(美術)高等学校教諭一種免許(美術・工芸)/医療事務管理士/もりおかコンシェルジュ(盛岡もの識り検定3級)/ビジネス法務リーダー

藤岡麻衣 プロフィール








求められる形に自分をフィットさせることが得意です。
フロントに立つことと縁の下で支えること、役割を横断しながら目的達成のために動きます。

須川麻柚子 すかわまゆこ

[須川麻柚子の仕事を詳しく見る→]公開準備中

須川麻柚子 すかわまゆこ SUKAWA Mayuko

◯役職
戦略総務部/プロジェクトマネージャー/プランナー

◯経歴など
1998年、岩手県滝沢市(旧滝沢村)生まれ。秋田公立美術大学で公共空間における滞留・場の活用に関する研究と制作を行いながら展覧会の企画やイベント運営補佐に携わる。地元岩手の都市計画に関心が高まる中、Cyg art galleryの移設と「盛岡という星で BASE STATION」のオープンをきっかけに帰盛。2022年4月入社。高い専門性を有するメンバーに囲まれながら、自分の価値をどのように深掘りしていくか日々模索中。

◯スキルと仕事のスタイル
プロジェクトマネジメント/ファシリテーション/キュレーション/インストール/経理/労務
場の利活用やキュレーションなど公共性に関する業務をはじめ、施設運営事務局、プロジェクトマネジメント、イベントファシリテーション、経理、労務など様々な業務を手がけています。関係者が潤滑に繋がり、より良い状態になることを心がけています。

◯これから学ぼうとしていること
プレイスメイキング/広報/財務会計/発案力

◯主な仕事
[プロジェクトマネジメント・ファシリテーション]
・八戸市美術館「風の中を飛ぶ種子」展覧会デザイン制作[プロジェクトマネジメント]
・盛岡市「YADORIGI project」[プロジェクトマネジメント・イベントファシリテーション]
・盛岡市「うちまるサロン」[ファシリテーション補助]
[展覧会キュレーション補助]
・一般社団法人 fumoto「風土 −あしもとの風景をつなぐ展−」「ひろのを耕すなりわい展」[キュレーション補助・プロジェクトマネジメント・インストール]
・Cyg art gallery企画展「草彅裕 無数の一滴」「菅野麻衣子 まじないの森 —入口—」「homesickdesign展2024 『鳥海翔冴「もじくる』」[企画担当]
[施設管理等]
・盛岡という星で BASE STATION 運営協議会事務局[企画運営・経理・総務]
・盛岡という星で BASE STATION機材貸出スペース「プットバ」[企画運営]

◯資格
・学芸員資格
・中学校・高等学校教諭一種免許(美術)
・色彩検定

須川麻柚子 プロフィール








美術作品をより魅力的に伝え、美術作品によって場の魅力をより引き出します。

千葉真利 ちばまり

[千葉真利の仕事を詳しく見る→]公開準備中

千葉真利 ちばまり CHIBA Mari

◯役職
アート事業部リーダー/チーフキュレーター/店舗代表

◯経歴など
1988年宮城県石巻市生まれ。東北芸術工科大学で絵画制作(実技)を学んだのち、同大学院芸術工学研究科芸術文化専攻こども芸術教育研究領域で社会における芸術の在り方、とりわけ福祉分野との境界で研究・実践を重ねる。修士課程修了後、社会福祉法人が運営する美術館の開館準備・企画運営に学芸員として参加。2016年に盛岡に移住。観光交流施設にて学芸員/運営ディレクターとして美術公募展や本に関するイベントの立上げを担い、2020年に合同会社ホームシックデザインに合流。Cyg art gallery の企画運営に携わる。
居住歴に、石巻、山形、猪苗代、盛岡。二児の母。

◯スキルと仕事のスタイル
展覧会制作/キュレーション/インストール/アートコーディネート/美術教育/アートワークショップ/販売
情報収集と活用、自分の目でみて確かめることを心がけています。企画から実務まで、美術・展示に関することを横断的に担います。

◯これから学ぼうとしていること
文章力/マーケティング

◯手掛けた仕事(代表作)
・日々を紡ぐ手[コーディネート]
・Cygnus Parade[企画担当]
・渋谷七奈 きゅうに光があばれだして[企画担当]
・福田紗也佳 風がしみわたる[企画担当]
・溝口昭彦 Spindle-shaped 紡錘形から始める[企画担当]
・HOUSE APPI 店内展示[アートコーディネート]
・浅野友理子 対岸の実り[企画担当]
・OF HOTEL 客室[選書とアートピースセレクト]
・佐々木光 Glass exhibition[企画担当]
・佐野美里 I've Got a Feeling[企画担当]

◯資格
学芸員資格
中学校・高等学校教諭専修免許(美術)

◯所属
岩手県文化芸術振興審議会委員(2024.11〜)

千葉真利 プロフィール








企画、編集、ライティングを通じて、正しく、より効果的に伝わるものをつくります。
届いた先の人の心や体を動かすためです。
「ふむふむ」や「くすくす」を忍び込ませるのも得意です。

八重樫裕 やえがしゆたか

[八重樫裕の仕事を詳しく見る→]公開準備中

八重樫裕 やえがしゆたか YAEGASHI Yutaka

◯役職
企画編集事業部/プランナー/エディター/ライター/コピーライター/イベントプランナー

◯経歴など
1967年生まれ。大学在学中に渡豪、大らかな赤土の大地で旅と生活を経験する。卒業後は地方の放送局に入社し、主に紙媒体に向けた番組PRを担当。その後、軌道を外れたり舞い戻ったりを繰り返しながら、新聞系の情報紙やローカル月刊誌での編集・執筆ミッションを経て、ホームシックデザインに着陸。主に盛岡という星で暮らしている。入社後はイベントのプランニングや運営も多数経験。新しい媒体を作り、運営するのが夢。

◯スキルと仕事のスタイル
企画/編集/ライティング/イベントプランニング/イベント運営
企画から編集、取材、ライティング、一部撮影など、デザインワークを除く多くの工程でスキルを発揮することができます。受け手にきちんと届くかどうか、行動してもらえるかを常に心配してしているので、レイアウトや言い回し、情報の組み立てなどに細心の注意を払って制作します。

◯これから学ぼうとしていること
ファシリテーション/イベントディレクション/媒体運営

◯手掛けた仕事(代表作)
・盛岡という星で レギュラーコンテンツ[企画/編集/撮影/取材/ライティング]
・盛岡という星で 特集「夏は夜」「Sunday City」「ことば」「まちの植物学」「恋する惑星」[企画/編集/取材/撮影/ライティング/イベントプランニング]
・盛岡という星で(編集部)インターンシッププログラム[メンタリング]
・MORIOKA CINEMAS and BOOKS[イベントプランニング/ディレクション]
・街を見つめる大学 みんなのオープンゼミ[イベントプランニング/ディレクション/ファシリテーション]

八重樫裕 プロフィール








スピード勝負な仕事も得意ですが、愛嬌のあるビジュアルの愛される商品パッケージも得意です!

安藤里美 あんどうさとみ

[安藤里美の仕事を詳しく見る→]公開準備中

安藤里美 あんどうさとみ ANDO Satomi

◯役職
デザインブランディング事業部/グラフィックデザイナー

◯経歴など
1989年神奈川県生まれ。大学卒業後DTPを学ぶ。東京の広告制作会社でグラフィックデザイナーとして経験を積み、OOH、SPツール、雑誌広告、Web広告など幅広い分野に携わる。2020年岩手に移住し、人生の夏休みを過ごした後、homesickdesignに入社。食とお酒に関心あり。プライベートワークでは絵本づくりに取り組み中。

◯スキルと仕事のスタイル
地域性を活かしたデザイン/愛嬌のあるイラスト/パッケージデザイン/小型グラフィックデザインに多く携わる/
広告制作で培ったスピード感のある仕事にも対応できる一方で、クライアントと丁寧に向き合い並走していきます。まだスポットの当たっていないもの、わかりにくいものを魅力的に変換し伝えていきます。

◯これから学ぼうとしていること
岩手・盛岡/マーケティング/環境整備/造形力/言語力

◯所属
岩手アートディレクターズクラブ(岩手ADC)会員

◯手掛けた仕事(代表作)
・農事組合法人となん[ロゴ、米粉麺・ブラウニーパッケージデザイン]
・株式会社桜顔酒造「白鳥が飛んだ」[にごり酒パッケージデザイン]
・金宝堂 盛岡とんてきソース[パッケージデザイン]
・街を見つめる大学 連続トークイベント[広報デザイン]

◯受賞歴など
2021年 岩手ADC賞 入選
2022年 岩手ADC賞 入選
2023年岩手ADC賞 ノミネート・入選
2024年 岩手ADC賞 ADC賞受賞・入選

安藤里美 プロフィール








すぐできるアクション(現在・現場)と、長期的なシナリオ設計(未来)、
どちらも大事にしていきます。

廣内菜帆 ひろうちなほ

[廣内菜帆の仕事を詳しく見る→]公開準備中

廣内菜帆 ひろうちなほ HIROUCHI Naho

◯役職
企画編集事業部/フロアスペース事業部リーダー/プロジェクトマネージャー/プランナー

◯経歴など
2000年、岩手県盛岡市生まれ。東日本大震災をきっかけに岩手を「市民が手がけるべきもの」として見つめはじめ、建築とデザインに関心を持つ。京都工芸繊維大学デザイン・建築学課程に入学、建築とデザインを広く学んだのち、サステナビリティデザインの研究室に所属。持続可能な社会にするために、どのように資源とテクノロジーを活用するべきかを研究した。また、大学内のデジタルファブリケーション施設「KYOTO Design Lab」にて2年間テクニカルスタッフを務め、最新の技術を活用したものづくりに触れた。
就活にあたり、都市部に仕事が集中する状態が持続可能ではない気がしてモヤモヤしていたところ、地元にhomesickdesignがあると知る。高校時代に「盛岡という星で」から受けた影響を思い出し、その役割を自分も担いたいという思いで入社。

◯スキルと仕事のスタイル
デジタルファブリケーションを使ったものづくり/3Dモデリング/質の高い陳述記憶/語り部的説明力/問題のエコシステムを把握する/長期的なシナリオを描く/とりあえず形にする/とりあえず動く/できること・知っていることの範囲が広い

◯これから学ぼうとしていること
ブエン・ビビール/編集力/ファシリテーション/地方における文化的資本の作り方

廣内菜帆 プロフィール