高感度センサー
こんにちは。ホームズです。
照明計画の打合せで、
「人感センサーはあると便利だけど、トイレを使っている最中に急に照明が消えちゃうのはちょっと・・・」
と相談を受けることがあります。
そんなお悩みを解消する照明器具があるんです!!
それが「高感度人感センサー」です。
通常は人の熱を感知して点灯し、設定時間になると消灯するという仕組みですが、「高感度人感センサー」は熱と距離のダブル感知で、人が動かなくても点灯を維持してくれる優れものです!
トイレなど滞在時間がまちまちな部屋にはオススメです!!
デザインも小型でシンプルなものが多く、どんなインテリアテイストも合わせられます。
【オーデリック OL 291 445】
LED一体型で薄型タイプのシーリングライトです。均一な大きい発行面が特徴で眩しさが軽減される器具です。厚さも約4cmと目立たずスッキリ設置できます。
【オーデリック OL 013 379LD1】
サイズはおおよそ幅12cm 高さ13cmとこちらも小ぶりなサイズです。LED電球の付替えが可能なタイプです。電球は乳白色のポリカーボネートで覆われており、光の広がりが大きな器具です。
【オーデリック OD 261 967】
ダウンライトタイプのセンサーライトです。天井埋込でスッキリ納まるのが特徴です。ホコリもつきにくくお掃除もとってもラクです!埋込取付が可能な場合はこちらがオススメです。
いかがでしたか?
ホームズでは照明計画のサポートも行っております。
HPのお問い合わせフォームからもご相談可能です。