都内のキッズ向けイベント情報(2024年6月末~7月
【SDGs】
アフリカの水問題をバーチャルツアーや体験を通して学ぼう!
(特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン)
場所:WVJ事務所・LMJ東京研修センター 5LL会議室
使用言語:日本語
開催日時:7月26日・7月27日
予約締め切り:6月21日
内容:ワールド・ビジョン・ジャパンは2006年から毎年夏休みに日本に住む子どもたちを対象に世界のことを知り、考える参加型イベント「ワールド・ビジョン・サマースクール」を開催しています。
サマースクールを通して、皆さんが世界のお友達を大切にし、自分にできることを考え、行動する「グローバルキッズ」になってくださることを願っています。
https://www.worldvision.jp/donate/wvsummerschool.html
海の自由研究フェス2024(認定NPO法人グリーンバード)
場所:WITH HARAJUKU HALL
使用言語:日本語
開催日時:7月20日・7月21日
内容:海の環境問題や⽣き物をテーマにしたワークショップ、 スペシャルゲストによるトークショー、迫力ある海ゴミアクアリウムや アップサイクル体験など、五感を使って楽しく学べる様々なコンテンツをラインナップ! 会場は東京・原宿駅前の商業施設「WITH HARAJUKU」! 今年の夏は、海の環境問題を楽しく学ぼう!
https://jiyukenkyu-fes.com/
ユニセフ夏休み講座(公益財団法人日本ユニセフ協会)
場所:ユニセフハウス
使用言語:日本語
開催日時:8月1日
予約状況:定員になり次第募集を締め切り
対象者: 世界のできごとやユニセフの活動に関心のある小学5年生~中学3年生。
内容:国際理解への第一歩!みんなと一緒に「子どもの権利」や「世界のこと」を考えよう!いま、世界の子どもたちは、どんな課題に直面しているのでしょうか?そしてわたしたちにできることは、何でしょうか?
夏休みの機会に、ぜひ、ユニセフと一緒に考えてください。
https://www.unicef.or.jp/kodomo/event/natsuyasumi/
【テクノロジー】
第6回 Minecraftカップ(Minecraftカップ運営委員会)
使用言語:日本語
応募期間:6月3日〜8月31日
内容:Minecraftカップは、高校生以下の子供たちを対象に「教育版マインクラフト」で作られた作品を国内外から募集し、内容を競い合う大会。
「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」をコンセプトに、すべての子供たちにプログラミング教育やデジタルなものづくり教育を届ける活動の一環として開催する。
第6回Minecraft カップでは「17のSDGs目標が達成された後の未来」を描く人材を育てることを目的に「Well-being をデザインしよう」を大きなテーマとして扱う。Well-beingとは、みんなが心地よい暮らしを送り、楽しさや安心感を感じ「幸せ」に過ごすこと。
「幸せとは何か?」「楽しい未来のために今の自分は何ができるか?」参加する子供たちは調べたり考えたりしながら想像力を膨らませ、それを教育版マインクラフトの世界で表現する。
https://minecraftcup.com/
朝小・朝中高サマースクール2024 at 東京理科大学(朝日学生新聞社)
場所:東京理科大学 葛飾キャンパス
使用言語:日本語
開催日時:7月13日
予約締め切り:6月23日
内容:朝小・朝中高サマースクール2024 at 東京理科大学を7月13日(土)に、東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都)で行います。
親子で楽しめるワークショップや自由研究のヒントになるコンテンツが盛りだくさんです。さかなクンの講演会やジャーナリスト・池上彰さんが登場する東京工業大学・東京理科大学共同のシンポジウムも同時開催します。
https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asasho/15295156
ジュニア講座「研究者ってどんな仕事?(CROCES発ジュニア講座)」
(東京大学メタバース工学部)
場所:東京大学工学部1号館15号講義室またはオンライン
使用言語:日本語
開催日時:8月5日
予約締め切り:7月22日
内容:研究者は、普段どんなことを考えていると思いますか?社会を変革するアイデア、化学や物理の真理、工学の新たな地平、医学における新治療法、薬学の革新、 農学・水産学における環境問題…。
研究者は、自らの好奇心を大切にして、ワクワクしながら、深く、そして広く探究を進めています。研究者の頭の中へ、一緒に冒険に出かけましょう!
東京大学には環境・エネルギー分野の研究に取り組む教員が集まる 「エネルギー総合学連携研究機構(CROCES)」があり、本講座はCROCES所属教員が出講します。対象:小学生、中学生、高校生。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z0104_01451.html
Tech Kids Grand Prix(CA Tech Kids)
使用言語:日本語
応募期間:7月1日〜9月30日
内容:子供向けプログラミング教育事業を展開するCA Tech Kidsは、小学生を対象にしたプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2024」を、テレビ朝日と共同で開催する。「Tech Kids Grand Prix」は、これからの時代を担っていくすべての小学生に向けたプログラミングコンテスト。
「21世紀を創るのは、君たちだ。」をスローガンに掲げ、VISION(子供たちの掲げる夢や実現したい世界観)、PRODUCT(夢を実現するクリエイティブなアイデアとそれを体現した作品)、PRESENTATION(自身のビジョンやプロダクトを社会に発信していく姿勢)の3つの観点から、審査を行う。
https://techkidsschool.jp/grandprix/
2024年度 理工学部夏休み科学教室(明治大学理工学部)
場所:明治大学生田キャンパス
使用言語:日本語
開催日時:8月20日
応募期間:7月8日〜7月22日
対象:小学校1年生~高校2年生(保護者の方(1名まで)の同伴も可能です)
内容:明治大学理工学部では、地域社会との交流にも積極的に取り組んでおります。夏休み科学教室では、周辺地域の親子の参加を募り、実験・実習・工作を通じて、自然科学の不思議さや、ものつくりのおもしろさを体験してもらっております。皆様のご応募をお待ちしております。
https://www.meiji.ac.jp/sst/summerbreak/science/index.html
【スピーチ】
全国ジュニア英語スピーチコンテスト
(一般社団法人日本LL教育センター)
使用言語:English
応募期間:5月30日〜7月19日
内容:全国ジュニア英語スピーチコンテスト(年中 年長 小学生 中学生 対象)
子どもたちひとりひとりが本コンテストへの参加を通して、英語のスキル向上を目指すだけでなく、自己の考え・主張を整理し、他者への思いやり・気持ちを表現できるようにしていくことが目標です。
また、加速的にIT化が進みつつある英語の認定試験に対応できるよう開催方式を改定し、英語教育専門家による審査を実施し、総合的な発信力を身につけさせることも目標としております。
https://stepworld.jp/speechcontest2024/
【アートなど】
絵本で知る世界の国々-IFLA からのおくりもの(国立国会図書館国際子ども図書館)
場所:国立国会図書館国際子ども図書館
使用言語:日本語
開催日時:7月9日〜8月25日
内容:「絵本で世界を知ろうプログラム」により集められ、世界42の国と地域の図書館員によって選定された、各国の代表的な絵本360冊を展示する。
英語タイトルは『The World Through Picture Books: Librarians' favorite books from their country』。
https://www.kodomo.go.jp/event/lend/
【コンテスト】
ホンダの子どもアイディアコンテスト(Honda)
使用言語:日本語
応募期間:6月3日〜9月9日
内容:「未来」をテーマに、“あったらいいな”を作品にするコンテストです。一次審査では、イラストを描き、通過者は立体作品を制作して最終審査会でプレゼンをします。その過程で何度も思考が試行錯誤することで、あきらめない気持ちが培われます。
https://global.honda/jp/philanthropy/ideacontest/
市村アイデア賞(公益財団法人市村清新技術財団)
使用言語:日本語
応募期間:7月1日〜9月9日
内容:生活を便利にしたり快適にしたり、環境にやさしいリサイクルのアイデアなど、ちょっとしたヒントで考えついたもの、実験をくり返して作り出した物など何でもOKです。新しいアイデアができたら“市村アイデア賞 応募用紙”に記入して送ってください。応募されたアイデアは、専門の先生方が審査して、表彰いたします。
https://www.sgkz.or.jp/develop/download/outline.html
リサイクルアート展(リサイクルアート展実行委員会)
使用言語:日本語
応募期間:7月1日〜9月2日
内容:「リサイクルのことをもっと知って欲しい」という発想から、リサイクルアート展が始まりました。使用しなくなった素材を使って、制作者がアート作品として独創的な息吹を吹き込むことで、リサイクルの可能性や未来環境への大切な想いを伝えます。
https://recycle-art-exh.jp/event-outline/
【イベント】
こども霞が関見学デー
(文部科学省総合教育政策局地域学習推進課家庭教育支援室)
場所:文部科学省及び各府省庁等
使用言語:日本語
開催日時:8月7日・8月8日
予約状況:6月下旬に情報解禁
内容:「こども霞が関見学デー」は、霞が関に所在する文部科学省をはじめ、各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展示等を行うことにより、夏休み期間中に子供たちに広く社会を知ってもらうこと、政府の施策に対する理解を深めてもらうこと、活動参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらうことを目的とした取組です。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/index.htm
以上、今月もたくさんのイベントがありますので、是非体験してみてください♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?