![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116318851/rectangle_large_type_2_66c7d6ae3539f77e0e8fea21c642e8ae.jpeg?width=1200)
Chairish:プロのインテリアデザイナーと同じショップでハイエンドなアンティークを購入
いつも大好きなインテリアデザイナーさん達の作るお家を眺めていると、
一体そんなのどこで買うんだ….!?という個性的なアートやヴィンテージの家具がたくさん出てきます。もしくはオーダーメイド。
その家具やアートの醸し出す独特な雰囲気なしには成立しないちょっと格上な雰囲気。どんなに頑張ってもIKEAでは出せない味と高級感(値段の話ではなく)一般人の私にはまず見つけられなさそうで買えなさそうなものたちばかり..育児と仕事でフリーな時間があまりないのでショップや蚤の市を1つずつゆっくり巡って一期一会する時間も私はあまりありません。
でも結構デザイナーさんたちのインタビューなんかを見ているうちに少しずつみんながどこで購入することが多いかわかってきました。その中でもよく見かけるサイトがあったので今日は紹介してみようと思います。
ヴィンテージは今大きなトレンドの一つ
なんと世界最大規模のヴィンテージマーケットプレイスChairishの2022年度調査では70%ものプロのインテリアデザイナーがヴィンテージを一年前よりも多く購入していそう。(元記事)
これは、しばらくヴィンテージの家具などへの熱が高まりそうな雰囲気ですよね(素人判断)私はふだんそんなにトレンドは意識しないのですが、流行している間ってそのテイストの良いものや情報が身近なところまであちらから歩み寄ってきてくれるので手に入りやすかったりしますよね。
ヴィンテージをトレンド言ってもジャンルは多岐にわたるので、飽きたりするものでもなさそうです。
早速私たちもヴィンテージ家具の世界へ1クリックで突入してみましょう←誰
Chairish
ハイエンド(高級)ヴィンテージ家具やアートを厳選したオンライン マーケットプレイス。と言っても結構みている感じでは私でも気軽に買える価格帯のも沢山ありました。日本への配送もあります。インテリアデザイナー向けのプログラムなども充実しているのかプロが利用しているイメージがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1694836286572-ADx4vvqn5A.png?width=1200)
スマホアプリもあるので是非インテリア・ビンテージ好きはダウンロードして一緒に目を保養しましょう。
iPhone とiPadのアプリには自分のお部屋の写真と商品を合成してお試しできる機能も備わってる。
>>Android >>iPhone
@montana.labelle ML’s Chairish Favorites (That Now Ship To Canada)🪞 @chairishco #montanalabelle #chairish #giftguide #holidaygifts #vintage #vintagefurniture #interiordesign #lifestyle #fyp
♬ original sound - montana.labelle
@montana.labelle のデザイナーによるchairishの商品のセレクト/キュレーション
PAMPNO
こちらも有名でよくみていたマーケットプレイスなのですが2021年よりChairishに買収されているので会社は同じということになります。日本に配送ありです!個人的にpamonoの方がなんとなくエッジの効いた今っぽい商品が見つけやすいキュレーションがされている気もしてこちらの方がみているかもです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694836498099-VhR4jcYEyr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694837333406-ru3zbbsvg5.png?width=1200)
ヴィンテージの家具を受け継いでずっと大切に使う価値観ってなんだかいいなぁ、と思うのです。古くなっても価値が保たれ続ける文化はサステナビリティの観点から見ても素敵。なるべくそんなものに投資できる人生にしたいなあ、と思います。
PAMONOもスマホアプリがあるのでアプリ派の人はこちらからダウンロード
>>iPhone >>Android