
Photo by
calm_murre3
250216/「わたしがラクするモノ選び」
読んだ内容
・ニットのお手入れには毛玉取りブラシを使う
浅草アートブラシ

・情報ステーションを作って裁縫道具、工具、書類、おもちゃ、文房具などを収納する

うちでやるには?→Wクローゼットにスチールラックを置き情報ステーションとして使う。
あまり使わない書類、冬に使うもの(ニット帽、手袋など)、夏に使うもの(水着など)を置く
使っている衣装ボックスの中を整理する。パジャマを入れているところを空ける。
テレビ台に入っているものをスチールラックへ移動し、テレビ台はおもちゃ収納にする
・文房具入れは無印の引き出し
折り紙、シール、紙、おえかき、パズル

・曲げ木のオープンラック ベルメゾン
家族の本を収納している
リビングとキッズスペースの境に置く
子供の成長やくらしの変化対応できる
